Steinflussさんの過去のタイムライン

2025年06月

Steinfluss
Steinfluss日記

2025/06/28 07:37

[web全体で公開]
😶 ミスタラのサポートマガジン#36が提供されたそうな
AD &D向けのミスタラ・アドベンチャーは1994年から1996年にかけていくつか出版されました。最終的に、ミスタラ設定の公式サポートは公式ファンサイトシステムに移行し、Vaults of Pandiusファンサイトが将来のミスタラ第3版の公式サイトとして選定されました。ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社によるサポートは、2000年に第3版が発売された時点で終了しました。

https://pandius.com/Threshold_36.pdf
ミスタラはリストラされて、サポート打ち切り有志によってサポートは継続されている

第 36 号の内容

Into the Wufwolde by Agathokles
The Forbidden Temple of Pflarr by Vladar
Pö’o’ula Isle by Aoz
The Detective Character Class by Cab
Giant Bugs Unleashed by Cab
The Sylvan Highlands By WingofCoot
The Future of Mystara part 3 by Sturm
The Mystery of Oisar part 3 by Jim RGF

いつものように、Threshold の著者によって書かれた資料の質と量に感銘を受けており、あなたもそう思うでしょう。各記事については、後でさらにコメントを書きます。
そして、素晴らしいイラストをさらに提供してくれた Jeffrey Kosh にもう一度感謝します。

第 37 号は村と町を特集しますので、記事を提案するのを忘れないでください。投稿者への呼びかけは明日掲載されます。
提案は、その号の 174 ページにある Threshold メールに送ってください。

寄稿者はまだ不足していませんが、編集スタッフが少し不足しています。ご協力いただける方は、こちらまたはThresholdメールまでご連絡ください。Threshold
Magazineをお楽しみください!
いいね! 6
Steinfluss
Steinfluss日記

2025/06/26 06:17

[web全体で公開]
😶 水野良さん、オリジン・アワードでの「名誉殿堂」入り。
日本人では二人目 『ロードス島戦記』の水野良先生、RPG,ウォーゲーム,ボードゲームにかかわる数多くの著名人が名を連ねる「The Academy of Adventure Gaming Arts and Design (オリジン・アワード)」名誉殿堂入りhttps://posfie.com/@mittomonayer/p/k8yJuNO
いいね! 14
Steinfluss
Steinfluss日記

2025/06/08 19:28

[web全体で公開]
😶 D&D 古典) ブラックムーア2
DAシリーズはイモータルルール発売以後に作成されたクラシックのシナリオである
エキスパート用ながら、コンパニオンの記述、イモータルへの配慮まである数少ない内容である。
当初予定の続編は発売直前でキャンセルされたようだ。
Wocの製品整理でミスタラの譲渡、ブラックムーアのスピンアウトで発売元も大きくかわったようだ。DAシリーズはミスタラの地方という扱いだったのがどうなってしまったのかな?という感じである。 

ミスタラの現在のサポートとは別にファンサイトが独自出版をしているところもあるようだ。lulu.comでハードカバー製本しているのかな?と思ってみたりする

ザ・ネックの戦いでの勝利後、北部の男爵たちはトニアとの決裂を封じようと最後の試みを試みましたが、拒絶されました。その後、ウーサーは王として即位し、ブラックムーアはアフリディ帝国、トニア帝国、そしてその他多くの敵との戦いに備えました。
このシリーズの最初のモジュールであるDA1(ブラックムーアの冒険)では、この戦争の勝利と、ウーサー王の王位を危うく失わせた卑劣な陰謀の物語が描かれます。
DA2(カエルの神殿)では、カエル騎士団と、ブラックムーアの不安定化を企む彼らの試みがウーサー王の手先によってどのように阻止されたかが描かれます。 
DA3(神の都)は、ウーサーの使者が古代の谷へと旅立ち、同盟者と強力な新たな魔法を求めてブラックムーアを助けた物語です。敵による新たな戦争の試みに対抗するためです。

補足
『The First Fantasy Campaign』は、Dave Arnesonによって書かれ、1977 年にJudges Guildから出版されたファンタジーロール プレイング ゲームの補足資料です。

デイブ・アーネソンは1970年に新しいタイプのゲームを考案し、「ブラックムーア」と名付けました。 1972年にゲイリー・ガイギャックスにゲームを披露した後、ガイギャックスは二人で新しいゲームのルールを体系化することを提案し、これが後にダンジョンズ&ドラゴンズとなりました。ガイギャックスはまた、 1974年に最初のルールセットを出版するためにTSRを設立しました。翌年、TSRはD&Dの補足ルールの概要を示すブラックムーアを出版し、アーネソンのサンプルアドベンチャー「Temple of the Frog」を収録していました。しかし、そのタイトルにもかかわらず、ブラックムーアにはアーネソンのブラックムーアキャンペーンワールドに関する情報はほとんど含まれていませんでした。
いいね! 7