シキさんがいいね!した日記/コメント page.5
シキさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
| ゆき | |
2023/12/21 21:37 [web全体で公開] |
😆 【備忘録】12/9-10ボイセ『VOID』 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)シナリオ:『VOID』 作者:名倉みぐ様 【シナリオ概要】 舞台 : 2050年日本 プレイ時間 : 約20時間(ボイセ) ロスト率 : 中 PvP : 可能性有 後遺症 : HOによっては可能性有 人数 : 新規4人固定 (各HOに秘匿有) 推奨技能 : 戦闘技能(日本刀、ショットガン、サブマシンガン、拳銃) / 探索技能 /コンピュータ / 交渉技能 準推奨技能 : 応急手当 / 機械修理 諸君は「選択」を迫られているのだ。 科学技術による「勝利の可能性」か、 それを放棄することによる「確実な敗北」かを。 KP:シキさん PL: HO1:杉矢 直(すぎや すなお)さん/ゆき HO2:イザヤさん ED後:杉矢 黒狼(すぎや くろう)さん/古賀さん HO3:栗落花 彩華(つゆり さいか)さん/鷺沼さん HO4:茉莉(まつり)さん/ぺんぺん草さん ENDAにて閉幕でした! 全生還、本当に嬉しかったです。とても楽しい卓で、色々と情緒がめちゃくちゃになりました。 イザヤ(杉矢 黒狼)さんが、終始人間大好きだよ!って雰囲気で色々話しかけてくれて、つれなくされるとしゅんとする可愛い可愛いRPと、外に出てきたばかりで色んな事柄に興味と戸惑いがあるRPが印象的で、最高な相方でした。 自分は自分だから、相手の思うように振舞えないって言葉にすること自体、とても優しいアンドロイドなんだなと思っていました。そもそも、初対面でかなりとげとげしい相方に怒るのではなく、どうしてなのかと思考して理解しようとしてくれるところとか、アンドロイドらしい優しさしかなかったです。 ずっと人間は死ぬなっていいながらみんなを庇ってくれたり、手当てしてくれたり、かと思えばアンドロイドには別にいいかって淡々としていたり、そういうアンドロイドらしいところ大好きでした。 友人になって、本来の意味で相棒になれた二人にまたどこかで会いたいですね。 それまでは、一緒に絵を描いたり、アニメの感想を言い合ったり、青木さんにプラモデルの作り方を教えてもらったりしているんだと思います。 栗落花先輩、一貫して格好いい女性で、痺れました…!こざっぱりしている姉御肌な先輩が、牢屋に助けに来てくれるところ、めちゃくちゃに格好良かったです。茉莉ちゃんとのラブラブっぷりが終始癒しで可愛かった!!! 人もアンドロイドも分け隔てなく信頼を寄せてくれていて、だからこそ、その信頼に応えたくなる先輩でした!食堂のシーンで真っ先に庇いに行くのが栗落花先輩っていうのが、このメンバーでもうハマりすぎていてめちゃくちゃ感動でした…。 そんな先輩の、電話のシーンですとか、恭雅さんとのやりとりに垣間見える柔らかな部分というか、そういうギャップにめちゃくちゃ揺さぶられていました。「帰ってきてね」って言葉が切なすぎて胸に刺さりました…。 戦闘でも抜群の安定感と、殺意の高さで大好きでした笑 とりあえずボコろうってなるの、恰好いい栗落花先輩だからこそ様になってましたし、アンドロイドへの説得等も印象的でした。 あと、見返していて、バーのシーンがすごく決まっていて、めちゃくちゃに格好良かった!!!格好良くて優しい先輩で、最高でした。 茉莉さん、ほのぼのマイペースの可愛いアンドロイドで、癒し担当かと思いきや、火力も機動力も体力も、バッチバチにアンドロイド!って頼もしさでした。 ふわふわ~ってかわいらしい話し方で、栗落花先輩と大好き~!ぎゅ~!ってしているのが、本当にほのぼの可愛いで最高でした。 後から知ったことだったのですが、色々情報量などが多くて、本当に大変だったろうなと思いました。個人的には、栗落花先輩とやりとりしている茉莉さんが一番自然体で、すごくいいなって思っていました。最初のドロ課の探索とか、お菓子山盛りで置いておこうとか、そういう茶目っ気的な部分は、全部一緒にやってくれる栗落花先輩がいるからいっそう楽しいんだろうな、というか。だから、食堂のときみたいに、真っ先に栗落花先輩を守りにいく茉莉さんが印象深いです。 バイクのシーン、自分の立場を顧みずに「みんなに死んでほしくないから」という理由で、連絡をすることにしてくれたのを知ったときには、すごく感動しました。 茉莉さんの「このうそつき」って言葉が、切なすぎてさらに涙が止まらなかったです。 HO1、途中から色々情緒ぐっちゃぐちゃでしたハハ。 冒頭で三人でほのぼの食卓囲んでいたんですよ…。「めちゃくちゃ穏やかで不穏すぎなんですが?!」って怯えていたら、KPのシキさんは「そんなに怖がらなくて大丈夫ですよ^^」って言ってくださっていたのに…こんな…こんなに楽しい食卓…。どう考えても後半との落差でヒュッて息が止まりました。ありがとうございます。 自PCはアンドロイドが怖いって秘匿があったので、アンドロイド全部に基本的に自分からは話しかけないのと敬語を使わないってことにしていたので、PL的には、まーーーーーーーーーーーーーーーーやりにくかったです。途中で少し緩和してくれて本当に有難かった。 『怖い』だけで『憎い』ってわけではないみたいだから、強くて真っ直ぐになるようにキャラメイクしたので、黒田さんと赤星さんのことを信頼していた手前、色々ダイレクトに心にきました。 最後の最後、今でも、本当に直はあの選択をするのかがわからない…。わからないけれど、やっぱり、黒田さんの手紙を読んでも後悔が伝わってきているから、あの選択以外はないとは思うんですよね…。 ただ、PLは「わ~い、エピローグだ~!」ってお花畑だったので、めっちゃくちゃ動揺しました。最後になんてこと選ばせるんだ?!!!!!!!っていう。 正直、預けたい気持ちがなくはなかったからこそ、「黒田さんには恩があるのに残念です」って言葉に縋ってしまった…。結果的に全然恩じゃないぞそれ^^案件だったので、帰ってもらいましたが…。 お墓参りで、一緒にいたのが黒狼くんじゃなければ、あそこまでの弱音は吐かなかったし、逆に誰もいなかったらもっと泣いていた気もしています。あの選択、誰にも言えないけれど、誰に肯定されても納得はいかないのが直だろうな。 こういう一番頼りたいときに、赤星さんもいないのなんで;; そういえば、初手の秘匿、ネジを発見したときに「機械修理」ファンブルしているのを振り返って、バイクシーンの目星もファンブルしているし、え、赤星さん関連でアレと気づくヒントをほぼファンブルしているの…すごい…ダイスの女神様ありがとうって気持ちになりました。 その上で、赤星戦のときにバチバチにRPしてからのダイスがクリティカルだったの、本当に徹底していて好きです。赤星戦のラストダイスクリティカルありがと~~~!!! あの戦闘、回避ファンブルして味方全体を瀕死においやってしまって、本当に反省しています…。 日本刀で受け流しの確認してからの回避でそんなことになろうとはだったので、もう、言葉もなく。 赤星戦のあと、もう情緒めちゃくちゃすぎて、ここに吐き出しに来てて笑った。 そこで、三人で楽しく食卓を囲むんだ!っていう初志貫徹の望みが…一番の望みが書いてあって…胸が苦しいよ…。赤星戦とか、黒田さんの病室とか、セッション中めちゃくちゃ泣いていました。 これをまとめている今も苦しいので、しばらく苦しいと思います…。 も~~~どこもかしこも、楽しかった~! とても印象深いセッションになりました。 KPのシキさん、PLの古賀さん、鷺沼さん、ぺんぺん草さん、改めて、一緒に遊んでくださってありがとうございました!
| ゆき | |
2023/12/10 18:24 [web全体で公開] |
😭 VOID二日間ありがとうございました。 ―――これは、選択の物語である。 VOID、全生還にて物語を閉じることができました。 選択の連続がやがて人生になる、でしたっけ。そういう言葉もあった気がする。そんなことを思わずにいられないシナリオで、とても印象深かったです。 二日間本当にありがとうございました。 HO1で全て表示する―――これは、選択の物語である。 VOID、全生還にて物語を閉じることができました。 選択の連続がやがて人生になる、でしたっけ。そういう言葉もあった気がする。そんなことを思わずにいられないシナリオで、とても印象深かったです。 二日間本当にありがとうございました。 HO1で回ることができて本当に良かったです。 実際、気持ちは今もかき乱されたままで、頭を抱えていますが、そこも含めてすごく楽しかった! 自PCも、あの選択が最良だったのかさえ誰にも聞けない、打ち明けられないままで、でも結果的には、選択したことで終わらせないで悩み続けていってほしいなと思えたので、無事に閉幕となった気がします。 出目が今回も最高だったので、そこも合わせてまた備忘録はまとめます!!!!! KPのシキさん、PLの古賀さん、鷺沼さん、ぺんぺん草さん、二日間本当にありがとうございました!
| ゆき | |
2023/12/10 12:20 [web全体で公開] |
😭 VOID途中経過 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)HO1を浴びてしまったとしか表現できない… 感情整理できてなくて、思わずお昼休憩で書きなぐりにきてしまった。 とーやさん、本当に本当に救えないのか… 悲しすぎる…悲しすぎる……… 昨日、三人でラストも楽しく過ごせたらいいなの気持ちで臨んだので、これはもう……お兄ちゃん!!!!!!!生きててくれよ!!!!!!!!!! 排除できないから排除されようとしての、逃がすための犠牲になるなんてもう…泣いてしまった……号泣してしまう。 形にならない情愛に弱いんだなと冷静に思う反面、全然落ち着かなくて書いて鎮めようとするしかなかった。 やしろさんは生きてて…本当に生きててください…… いやまだ、とーやさんも諦めないぞ!!!それがHO1でしょ!!!!!諦めるな!全部救う気概が必要だ!!
| ゆき | |
2023/12/10 00:51 [web全体で公開] |
😆 VOID一日目セーブ! なんていうか……予測していたからといって、とても丁寧に関係性を積みあげてからの落下はすごい勢いで、ものすごく心にきました。えーん。だがそれもまた楽しいです。 感情の落差って、中毒性が高いですよね。 明日からどうなるのか……冒頭から丁寧に時間を共有してきた三人でラストも楽しく笑って過ごせるの?!!!!!そこが今一番気になります。 とにかく楽しみです!
| ゆき | |
2023/12/06 21:58 [web全体で公開] |
😆 【備忘録】11/26ボイセ『片鱗』 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)シナリオ:片鱗 作者:夕季 蝉様 【シナリオ概要】 舞台:現代/散歩程度のシティ プレイ人数:2人固定 プレイ時間:3時間程度 推奨技能:目星 神が結んだ紲は解かぬがよい。 わたしたちはやはりあのヒースと風の子でありたい。 KP:シキさん PL: HO1高校生:ゆき/五福谷 波璃子(ごふくや はりこ) HO2殺人鬼:ぷもももさん/幸徳寺 次穏(こうとくじ つおん)さん めちゃくちゃ覚悟して回ってきた結果、両生還できました…!!!!! ベストオブベストでしかない。予想外のエンディングでした。 次穏さん、波璃子のことを本人以上に気にかけてくれて、特に「これから」のことを念頭に行動してくれているのが伝わるのが、穏やかな大人って感じでとても素敵でした。波璃子が一番助けてほしかった存在なのだろうなと勝手に思っています。 散歩の話だったり、認識の話だったり、色々とたくさん会話をしてくださって、とても素敵な時間を過ごせました。 料理の話のときは、思わぬ合致にびっくりでした。 波璃子が、だんだん笑顔が増えていくんですけど、自然にそうできたので、本当にやりとりが楽しかっただけですね。 以下、いつも以上にすごくネタバレを含む話なので、お気を付けください。 トレーラーにある「ヒュースと風の子」って文言が、個人的にジキルとハイドにはつながっていたので、回る前からどちらかは二重人格の人格であると思っていたんですよね。 EDにはどちらかが主人格になり、別人格は消えるのを想像していました。 だから、途中までの話の展開で、次穏さんが別人格であるとは思ったんですが、HO1には兄姉がいることが指定されていることから、ワンチャン兄姉の二重人格の可能性を捨てきれなかったので、色々と考えながら進んでいました。 匿うことから始まる物語、本当にその通りでした。 次穏さんとの家までの会話で「散歩」ってすごくいいなと思いました。 ゆっくり、寄り道してもいい、っていう優しい言葉。 ただ、あの時の波璃子にとっては、この時間の終わりのなさに対しての絶望。 はやくどこかに行きたい。 はやくどうにかしたい。 押し黙って耐えるこの状況から、出たい、逃げたい、でもまだ出来ない。先のことなんて考えられない。先が明るいと思えない。 そんな波璃子にとっては、寄り道なんてしていられないから、窒息しそうなこの現状での「散歩」は、したくない。 たくさん話をしながら二人で、波璃子の家へ帰宅。 二階に直接梯子をかけてあって、波璃子は普段はそこから出入りしているので、人を匿うのには何の問題もない。 部屋に入ってから、失くなっているものに気づくんですよ。 封筒はさ~、本当に駄目だよ、本当に。 めちゃくちゃ動揺した。一番ドンピシャで動揺した。 たぶん、波璃子さん、めちゃくちゃ執着心がお強いかと思います。自分のものは、自分のもの。 動揺を抱えながら、夕食に呼ばれての地獄の時間。父も帰宅してからの地獄の加速。 喧嘩を始めた両親、割れる皿。その皿を片付けるために箒をとってこようと思って席を立ち、部屋を出ようとしたときのお母さんの「どこいくのよ」は、背筋が凍り付くほど怖かった。泣いちゃう…。 気づいたら、父を包丁で刺している次穏さんがいて、母が固まっている。 ぐちゃぐちゃの部屋を逃げ出そうとして、頭痛がして、その場に留まるしかできない…からの、ふらふらと部屋に戻ってくるしかない波璃子。 ここでPLは、やはり離れられないのですね、と察しました。 優しいジキルと冷徹ハイド博士の誕生です。 家にいた家族全員を刺し、逃げる。行先もない逃避行の始まり。 寂れたゲームセンターへ向かい、プリクラをとって二人で落書きしたり、UFOキャッチャーでキーホルダーとポーチをとったり、格闘の対戦ゲームしたり、次穏さんの「く、くやしい、もう一回」で対戦ゲーム2回戦目、すごく面白かった。 あとから、出目が100ファンと失敗だったと聞いて爆笑です。 波璃子は二回目がどっちも成功で完全勝利!嬉しい! 途中、中学時代の教師に出会うものの、謎のアイテムを渡されただけでさよなら。 この辺りで、はっきりと次穏さんは、波璃子以外と話せないことが描写されて、PLはゾクゾクしていました。 それから閉まっている町の手芸屋へ。 町を離れれば、ここに来ることができるのは最後かもしれないなと思ったから。 波の字は、なんとなく玻璃よりいいかなと思ってつけたんですが、まさか最終目的地が海だとは思わなかったので、ある意味、とても良かったなと思いました。 海岸を歩きながら、太陽の話=認識の話を次穏さんとするのは、印象的でした。 なら、この声が誰にも聞こえていなくても存在していたとして、でも、誰かが聞いてくれていないと、それは悲しい。 これが伝えられただけで満足しました。ありがとうございます。 んで、海で次穏さんとはお別れでEDかと思ったのに、留置所にも二人でいるの笑 思わず、くすってなりました。 PLは海からエンディングへ一直線かと思っていたんです、すっかりシナリオの掌の上でした。 これからどうしたらいいのかなぁっておしゃべりしているのもちょっと楽しかった。 あと、忘れる忘れないの話。ゲームセンターで教師からもらったアイテムです。記憶を忘れれば、別人格は消えるので、記憶を消せるアイテムってことです。 ここでの会話で、気持ちは完全に、記憶を忘れないに定まりました。 そして兄からの手助け。実際には兄本人ではなく、兄からの借りを返しに現れたフードの謎の人物なんですが。 元々は留置所で、罪を償い静かにEDを迎えようかと思っていたけれど、フードの人が言うには、留置所からは一生出られないというものですから、せっかく自由になりたくて無理を通したのに、ここで自由がないまま終わるのは嫌だって強く感じた。 次穏さんにも、背中を押された気がしたので、フードの人へ「ここから出して」になりました。 ここでフードの人に「君の狂気を狙っている」と忠告されなかったら、この後に現れる神格がゴグ=フールとは閃かなかったかもしれない。こっちの覚悟ももうガンギマリですよ!こい! フードの人が作ってくれた門をくぐると、夜の海~! ゴグ=フール様のご登場だ~! ここで二人とも、ギリギリでもSAN値チェックに成功したの、本当に本当に良かった。 後にKPのシキさんに「本当にギリギリで、特に波璃子さんぴったりだったからドキドキでした」って言われて、PLは初めてどひゃー!ってなりました。遅い。 波璃子はここで気絶したので、そのあとのことは何もわからないまま。 次に目を覚ますと、少女に『あなたたち』と言われて驚愕しました。 一度も、本当に一度も自分からは次穏さんに触れたりしなかったのですが、ここではゆすり起こすのです。 「体温がわかるでしょう」って描写に、泣きそうになりました。 次穏さんが、真っ二つになった鍵を海へ蹴りとばすその光景を、まぶしい気持ちで波璃子が見ている光景が目に浮かびます。 思わぬ、明るい未来を感じられる終わり方でした。 この後も困難はあるでしょうが、「二人なら大丈夫」だと、次穏さんの言う通りに思っています。 散歩のように、あっちこっちを自分たちで見ながら、ゆっくり、彼女たちの好きに歩んでいってほしいなと思いました。 KPのシキさん、PLのぷもももさん、改めて、一緒に遊んでくださってありがとうございました!
| Hal | |
2022/11/20 22:24 [web全体で公開] |
😶 11月前半バレなし卓感想〜〜〜!今月も遊ばせていただいております。 ひと段落したので11月20日までざっくり感想! CoC7版「プルガトリウムの夜」…二条さまに回していただきました。好みは分かれると思うけど私はとても、とてもすき。卓感想戦中にシナリオを購入し部屋を作り始める女になってしまった。回す予定ないのに!詳細ネタバレ含む通過済み専用卓感想→https:/全て表示するひと段落したので11月20日までざっくり感想! CoC7版「プルガトリウムの夜」…二条さまに回していただきました。好みは分かれると思うけど私はとても、とてもすき。卓感想戦中にシナリオを購入し部屋を作り始める女になってしまった。回す予定ないのに!詳細ネタバレ含む通過済み専用卓感想→https://privatter.net/p/9468509 CoC7版「死神」…プル夜の日に勢いで回していただいたシナリオ。さくっとしてるけどとても面白い。結構引きずってる。 CoC6版「爛爛」…初キャンペーン走りきった!HOいただいたときから不安しかなく、慣れずもたつく部分ばかりで、KPのとまと様と同卓してくださった拉麺男様にご迷惑ばかりおかけしておりましたが、なんとか物語の終わりを見届けられました。本当にありがとうございました。 これは全てのPLに見届けてほしい、「あなたがた」のための物語。詳細感想書くにあたって回す予定ないのに買っちゃった。 エモクロアTRPG「師走に駆け足の幸福を」…大好きな野孤禅さんのシナリオです!!!エモクロア初プレイでも楽しめること間違いなし!リアル言いくるめが好きな人はいろいろ試してほしいし、私みたいに苦手な人も練習にうってつけ!なぜならエモクロアTRPGは技能の代替を推奨しているから!野孤禅さんのシナリオは世の中に疲れたらぜひ回ってほしい。 CoC7版「Fw:死人に口あり」…こり☆かん様のシナリオ!ですね!!!!リアルINTが8(6版)なのでやはりご迷惑おかけしてばかりでしたが。のびるのびる。KPのシキ様、同卓してくださった叶様本当にありがとうございました。 シキ様の難易度調整が本当に適切だなと感じましたし、叶様のPCとの関係性が好きでしたー!もっと見たかった。エンディング後が本当に気になる2人、2人?でしたね。 11月後半戦もそれ以降も楽しいことばっかりなので楽しみ!です!まだ生きていける! …‥私が情緒的にだめになってたらやさしくしてください。
| ササミ | |
2022/09/06 13:18 [web全体で公開] |
😶 インセイン、もっと卓募集が増えないかなぁ~ 昨日はインセイン卓のGMをしました。 ロールプレイが非常にリアルで楽しかったー。あー笑ったー (*゚▽゚)ノ クトゥルフのKPよりもGMの負担が無いし、シナリオの準備もすぐ終わります。 狂気カードさえ準備できれば、気軽に回せるのはいいですね~ PLしたいのですが、募集と日程が合わなか全て表示する昨日はインセイン卓のGMをしました。 ロールプレイが非常にリアルで楽しかったー。あー笑ったー (*゚▽゚)ノ クトゥルフのKPよりもGMの負担が無いし、シナリオの準備もすぐ終わります。 狂気カードさえ準備できれば、気軽に回せるのはいいですね~ PLしたいのですが、募集と日程が合わなかったりするので、インセインのGMがもっと増えないかな~ 【インセインの魅力を勝手にPRだ!!】 ・ルールブックが安いよ! 1,650円でリプレイ付きです! あのルルブの半額以下で楽しめます。 ・ハンドアウト制なので、エモい展開からギャクシナリオ、しっかりとしたホラーまで楽しめます。 PL2とPL3にあんなヒミツがあったなんてー!? ・色々なシナリオがオンライン上に公開されているので、オンセのGMしやすいです。 昨日のシナリオも無料公開されています。 ・終了時間が読みやすいので、大幅に時間が伸びることもありません。 2サイクルで、だいたい2~3時間です。お手軽で楽しい!! ・GMの負担が少ないので、ヒミツを手に入れて困惑するPLの姿を笑っていられますwww (クトゥルフだったらシナリオの展開を考えるのが忙しいので、こんな余裕ないです) ・オンライン用のキャラシートが便利です。判定がすぐにできるので、オフセでも使いたいぐらいです! ・サイコロフィクションなので手が出しやすいです!! これに慣れれば、シノビガミ、キルデスビジネス、マギカロギア、ピーカーブーなども簡単に遊べます。 あなたも『インセイン』やりたくなったでしょ? あーインセインのPLしたいな~
2023/12/28 23:48
[web全体で公開]