ササミさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😶 【夜のあしあと】のルールブックを読んでみた感想 あ、新書サイズじゃなくてB6版なのね。 買い置きの透明ブックカバーが入らないので、ブックカバー作るところからスタートです。 あれ!? 冒険企画局なのにリプレイが載ってないです。 ルールブック読み終えたらリプレイ動画を探すことにしましょう。 PCは【プレイヤーキャット】なんですねwww 芸が細かくて好きです。 野良猫、飼い猫、迷い猫の3種類から選びます。 この迷い猫は、魔法の力で【人間やモノが夜になると猫になる】もので、能力値が低いのですが非常に面白そうです。 判定は【能力値の数だけダイスを振って、4以上が何個出るか?】で行います。 危険度以上の出目数になれば成功になります。 ココにプラス修正でダイス数を追加していくわけです。 『きもち』で猫の気まぐれ感が出てきて、行動が一部ランダムになります。 猫の特技である『夜の魔法』もランダムで決めるので、猫っぽさがでますね。 戦闘でダメージ出す方法が少ない気がしますが、これは遊んでみないと分からないです。 全体的になんか読みやすい気がします。 なぜだろう!? 他のルールブックと見比べて納得しました。 【文字が大きい】それと【猫のイラストが多い!!】 データや解説は、ちょっと小さいフォントサイズにしてあります。 イラストや校正に手間がかかっている印象です。これで2,000円以下なのは安い気がします。 あと、地味に嬉しいのが公式からココフォリア部屋が配布されています。 キャラシートもオンセ用があるし、公式のオンセサポートがあるのはいいな~ では、キャラクターを作ってきます。セッション楽しみです!!
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。