ササミさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
2025/08/17 22:58
😶 今日は、FF14TTRPGを遊んできました なぜFF14TTRPGを選んだって? FF14遊びたい人は、わざわざオンセでFF14TTRPGやらずに普通にMMOのFF14遊ぶ気がしませんか… この機会を逃したら、しばらく遊べない気がしました!! ということで、遊んでみた感想です。 キャラクター作成は、種族を選んで(能力的な差異はなし)ジョブ(職業)を選んで、名前を決めて終わりです。 『ミコッテ(ネコミミ)』『黒魔道士』を選択して、キャラシートに名前とイラスト書いて、能力値を書き写したら完成です。簡単です。 初期レベルが30スタートなので違和感がありますが、最初にシステムの説明としてチュートリアル戦闘をしました。 判定は20面ダイス振って目標値以上で成功。ダメージは固定値+6面ダイスです。 ただし行動にクセがあります。メイン、サブ、集中or移動を好きな順番でするのですが、メイン、サブ、再行動、集中の替わりに呪文など、初心者に理解させるのはちょっと大変です。 ゲームをやっていないと苦労すると思いますが、全員ベテランTRPGゲーマーだったので時間をかけて技能を読み解いていきます。それとFF14プレイヤーがGM含めて2名いたのも大きいと思います。 ミニチュアマップ戦闘は面白いですが前衛の位置取りが超重要で、後衛にブレスが届かないようにしないと全滅が見えてきます。それと【ログ・ホライズン】よりタンクが柔らかいですwww チュートリアル戦闘を無事に終えて、シナリオ開始です。 このTRPGは、意図してロールプレイ入れないと、ゲーム版のFFのようにムービー見ているだけで進みます。 あと、戦闘ですが【D&D】の中レベル帯で遊んでいるような空気感があります。 不意打ちを喰らわないようにロールプレイを入れつつ、あっという間にボスを撃破、シナリオ終了です。 時間が余ったので、レベル10上げて防衛戦もやりました(ちなみにレベルが10上がっても能力値はHPしか増えません。ビックリしました) こちらは工兵2人を守るために必死で戦います。毎ターンモンスターが湧く、しかもターン数分増え続けるトンデモシナリオでしたwww これも戦闘は楽しかったです。 総評: FF14をTRPGにしたいのは分かるのですが、身内卓や親しい友達以外で遊ぶのはちょっとキビシイかな? 特にオンセで遊ぶとなると、GMはかなり工夫が必要な感じがします。身も蓋もない書き方になってしまいますが、FF14の世界観を使って【D&D】や【SW2.5】【ログ・ホライズン】を遊んだ方が面白くなりそうです。だったらMMOのFF14を遊ぶほうが楽しいのかなwww ちなみにMMOのFF14は、レベル75まで無料で遊べるそうです。今からでも始めてみない?ってGMや他PLから説得されました。
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはログインが必要です。
2025/08/17 22:58
[web全体で公開]