ササミさんの日記 page.7

ササミさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

ササミ
ササミ日記

2024/12/25 12:51

[web全体で公開]
😶 便乗して今年の振り返りをしてみよう!!
まだGMするセッション2回が残っていますが、日記でちらほら見かけたので、便乗して今年の振り返りをしてみます。

【PL編】
PL参加:4回

うわー、PL参加サボりすぎ…。誘われないと参加しない病ですねwww
特に印象に残っている卓が、ナツルさんのガラクティア、シルヴさんのクトゥルフですね。どちらも最高に面白かったです。また参加申請するので遊んでね!

積極的にPL申請しないといけないのは分かりつつ、大量に積んであるゲームを少しずつ遊んでいます。
いまさらですが、Tropico4がマジで面白いです。最近のマシンで遊ぶとサクサク動きます。


【GM編】
オンセンで卓募集した数:49回  立卓数:49回

立卓率100%達成!!
オフセだとかなり凄い記録ですが、オンセだと普通なのかな?
やったーって言いたい所ですが、ほとんどがクトゥルフ6版・7版、ソード・ワールド2.5、インセインです。
ササミ募集のメジャーなシステムなら、まぁ立卓するよね…。

4ヶ月間遊んだクトゥルフのキャンペーンは、メンバーに恵まれて本当に面白かったなー。終了した原因が『クトゥルフのKPに飽きた!』っていうのが申し訳なかったのですが、また遊びたくなるメンバー & 内容でした。
その後のソード・ワールド2.5のキャンペーンでマスタリング感覚を完全に忘れていて、1シナリオ目がグダグダで自分でも笑っちゃたwww

際立ったシステムは『アホでもわかるパラノイア風忍者TRPG』、来週遊ぶ『セガールTRPG』だけでした。
うーん、インプットをサボって惰性だけで遊んでいます。


【新しく買ったルールブックやサプリ】
・インセインサプリメント 刀華絢爛
・まるごと一冊冒険企画局プラス

キミトエール、夜のあしあと、パルプクトゥルフが気になったけど未購入です。
本当にTRPGにお金を落とさなくなったなぁ~ 食費削ってTRPG関連の本を買っていた頃が懐かしいw


【その他】
キャラクター作成会:8回
オンセン雑談会:2回

去年までは初心者対応としてキャラクター作成会を月1~2回でやっていましたが、開始当初の目的が達成できたので、もういいかな…。っていうか、初心者向けの解説動画を作れば、キャラ作成会をやらなくても済むんだよね~
『休みが取れたら作りたい』って言いながら2年経っちゃった…。

オンセン雑談会は、もう少しやればよかったです。
せめて月1回はやりたいなーって思っているのですが、水曜日と金曜日にセッションしているので、月曜日開催? いや月曜日は来ないでしょ?


来年もオンセは続けると思います。
募集を見かけたら & 参加申請した際は、よろしくお願いします。
いいね! 31
ササミ
ササミ日記

2024/12/21 00:52

[web全体で公開]
😍 みんなサメ映画は好きかい? 私は大好物ですwww
今日のインセインは【サメインセイン】でした。
サメ映画あるあるや映画ネタを入れながら、サメに襲われて殴り倒すというギャグシナリオです。

このシナリオ、公式シナリオ集に載っています!!

この懐の深さがインセインの良いところですね。
ホラー、サスペンス、ギャグシナリオまで楽しめるインセイン、安くて遊びやすいのでオススメです。
初心者も楽しめて、GMしやすい!!

今日みたいに肩の力を抜いて遊ぶのに最適ですwww
いいね! 25
ササミ
ササミ日記

2024/12/17 09:23

[web全体で公開]
😶 話題のmixi2を始めてみた
使うかどうかはわかりませんが、色々な所からmixi2の招待が同時多発的に飛んできたので、アプリをダウンロードして始めてみました。
とりあえず、知り合いをある程度フォローして、オンセンと同じコミュニティを作ってみました。


感想
無数にあるX風SNSの一つって感じですね。Blueskyに近いのかな?
インプレゾンビが居ないのは最高。
もう少しXから人が流れてきたら面白くなりそう。


ちなみに以前のmixiとは別システムなので、黒歴史は掘り起こされずに済みそうですwww
mixiのアカウントが残っている人は、久しぶりに古いmixiを見に行くといいですよ。黒歴史がパレードしている感じで頭と脇腹が痛くなると思います。
いいね! 20
ササミ
ササミ日記

2024/12/16 10:50

[web全体で公開]
😶 昨日のTRPG定例会は【パルプクトゥルフ】が募集されてたーー!!
昨日のTRPG定例会は、3卓が立卓したようです。年末なのに参加者が来てくれてありがたい限りです。

ということで、みんなに立卓した3卓を紹介しようッッ!!

・シノビガミ
安定と実績のベテランGMなので、おもしろい卓になるのは確定ですね。
ダブルクロス3rdのシナリオを魔改造して遊ぶとか凄すぎ!! まぁ、一番人気ですよね~

・新クトゥルフ(7版)
こちらも安定と実績のベテランGM(レベルと年季が違いますw)で、開始前から面白くなるのが分かります!!
しかも発売されたばかりの【パルプクトゥルフ】を使ったシナリオのようで、遊びたかったーー!!

・ボールパーク
2024年で立卓するTRPG会ってココだけじゃね!?って思えるぐらいレアなシステムです。
TRPGで野球するって理解できないと思いますが、球種の読み合いと野球漫画ネタが面白いんです。


どれも魅力的なシナリオですが、立卓しなかったシステムのシナリオもかなり面白そうなんですよね…。
参加者はどれを選ぶか迷っただろうな~


あ、ササミは仕事だったのでちょっと顔を出しただけです…。
リアル卓、羨ましいよーー!!
いいね! 17
ササミ
ササミ日記

2024/12/15 11:52

[web全体で公開]
😶 衝動買いからの引き取り先探し【ミニパソコン】
リビングで使っていたミニパソコンをAmazonのブラックフライデーで買い替えました。

以前使っていたものはテレビの横に置いて動画を見るために使っていましたが、まぁ小さいパソコンでした。縦7cm×横7cm×高さ5cmです。余裕で手のひらに乗ります。
アマプラやYouTube、軽めのSteamゲームを動かすのに使っていましたが、Discordを使いながらココフォリアも問題なく動くので気に入っていました。

ですが、先日のブラックフライデーでRyzen9搭載のミニパソコンが6万円代で売られていて、気がついたら買っていました。
流石にIntel N100と比べると速いー!! レベルが違うとはまさにコレ!!

そんな訳で、この余ったミニパソコンの引き取り先を探して色々なところで「5,000円で買わない?」って出していました(中古相場の半額ぐらいですね)


無事に買い手が見つかって、今日の仕事終わりに受け渡しに行ってきます。
新しいお家でも大切に使って欲しいものですwww
いいね! 21
ササミ
ササミ日記

2024/12/13 23:58

[web全体で公開]
😆 【インセイン】コミケ前に修羅場シナリオをする余裕の生活
こんな余裕、同人やっていた頃では考えられませんねwww
この時期は、印刷所の入稿まで残り◯時間って計算しながら睡眠時間を削っていましたね。

まぁ、シーン表を振るたびにGMのトラウマが蘇って正気度が減っていくのですが、非常に面白いシナリオでした。

対立型シナリオでPC同士が笑顔で殴り合う!!
これだからTRPGは面白いです。
いいね! 15
ササミ
ササミ日記

2024/12/11 10:13

[web全体で公開]
😶 今月もTRPG会に参加できないので、年末年始はオンセで遊ぼう!!
今月だけでなく1月・2月も仕事が入っているので、次にオフセで遊べるのは3月…。
最後に参加したのが9月なので、もうオンセの人って言ってもいいのかなwww

遠征すればどこかでTRPG会があるのかも知れませんが、そこまでの熱意はもう無いのです。
オンセ環境が快適なので、慣れると県外遠征が面倒になってしまいますね。

サバゲーだったら1時間半かけても行くのにな~
何が違うのだろう!?


諦めて夕方から参加できるボードゲーム会に行こうと思って調べたら、今月は第3日曜日じゃないし…。
残念だけど、今年のオフセは終了していましたwww

よし、年末年始はオンセで遊ぶぞ!!
【インセイン】【クトゥルフ6版】【キルデスビジネス】【セガールTRPG】をボイセで立てる予定なので、一緒に遊びましょう。
いいね! 27
ササミ
ササミ日記

2024/12/07 01:59

[web全体で公開]
😶 インセインのPLとGMする人、増えないかな~
「安西先生、PLしたいです」
そう思ってインセインの【キャラ作成会】やって、GMのノウハウをオンセンに流しています。

今日参加した人達が、少しでもインセインで遊んでくれると嬉しいな~

あわよくば、ボイセGMが増えるともっと嬉しいです。もう一度書きますが、たまにはクトゥルフ以外のPLしたいのですよ…


あ、来週の募集、まだ空いています。
良かったらどうぞ~
いいね! 23
ササミ
ササミ日記

2024/12/06 09:26

[web全体で公開]
😶 第16回 オススメしたいハウスルール
ササミ卓でも使っているハウスルールを紹介します。
基本的には遊びやすくするための裁定ですね。アビリティは事前に確認が多いので、決めておくとスムーズに遊べます。
半分がルールの確認になっていますが、気にしないでください。


・再挑戦
得意分野の再挑戦は、一回の行為判定では、一度しか行うことができません(エラッタ)
判定への修正や特殊な効果は、振り直す前と同じ条件で行います(P189)


・アビリティ
【嘆願】【機械攻撃】【重火器】などの効果が一度のみのアビリティは、記載どおり効果を使用できるのは1度のみですが、判定は複数回(1サイクル・1ラウンドに1回)できます。
判定に失敗した場合、次のサイクルかラウンドで再判定できます。

【幸運】の『スペシャル値を10にする』は、10以上をスペシャルとして扱います(P188)


・回想シーンによる秘密の公開
回想シーンで秘密を公開した場合、通常の情報と同じようにショックや恐怖判定を行います。ただし、事前に秘密を知っているPCは処理をしているため、ショックや恐怖判定はありません。


・アイテムについて
アイテムは同じシーンに登場していなければ使用・受け渡しできません。

【鎮痛剤】
鎮痛剤ガッツは無しです。
ダメージ値が確定した瞬間から鎮痛剤は使えません。ダメージのダイスを振る前(回避失敗時)は、鎮痛剤の使用はできます。

【お守り】
シーンに登場していないキャラクターが判定した場合、お守りは使えません(シーンに出ていない時の《目星》などです)
お守りを使って貰いたい場合は、シーンに出ておきましょう。


・プロットが同値の場合
バッティング処理を行い、自分のプロット値になったら2D6勝負で大きい順に行います。
誰かが《戦闘移動》を行うまで、順番は固定です。
いいね! 13
ササミ
ササミ日記

2024/12/05 09:08

[web全体で公開]
😶 インセイン始めませんか?
12月6日(金)にインセインの【キャラクター作成会】を行います。

募集ページ
https://trpgsession.com/sp/session/173292435741rentuo01


インセインの簡単な解説をしながら、一緒に遊ぶキャラクターを作ってセッションできるようにしていきます。
・ココフォリアでダイスを振ってみよう
・逢魔人(おうまがびと)って何よ?
・『逢魔人の名簿』を使ってキャラクターを作ろう!
・GM目線によるアビリティ(技能)の解説
・ココフォリアで判定をやってみよう
・GM相手に全員で模擬戦闘をやってみよう!!


ぜひ、この機会にインセインを始めてみませんか?

先着15名で募集していますが、現在2名だけ…。
ルールブック無くても分かりやすく解説するので、ぜひお越しください。


初参加の人、初心者、中級者も参加OKです。お待ちしています~
いいね! 23
ササミ
ササミ日記

2024/12/04 10:32

[web全体で公開]
😶 ガラクティア楽しかったーー!!
昨日はナツルGMのガラクティアにPL参加してきました。
感想として『ギリギリまで簡略化と調整をした、めちゃくちゃ面白いシステム』でした。

スチールコロンという意識転移させたロボットを使って、地下ダンジョンをターン制で歩いていくゲームです。
ベテラン勢向け簡単に説明すると『家庭用ゲームの風来のシレン + TRPGの迷宮キングダム』を簡略化して初心者でも遊びやすくした感じです。
イラストも多めで、無料版でも十分に面白かったです。それとスチールコロンのデザインが最高にかわいい。

これは『成長させながらキャンペーンを続けたら、めちゃくちゃ面白いだろうなー』って思わせるいいゲームでした。
まちづくりや機体乗り換えとか、燃える展開になりそうです。


まぁ、今回はGMの腕と他PLに恵まれたっていうのが一番良かったのかと思いますwww
私のスチールコロンがぶっ壊れるギリギリのピンチを助けて貰ったのは熱かったです!!


ガラクティア、また遊びたいって思わせる良いシステムですね~
ユドナリウムとココフォリアのデータが配布されているので、GMが増えるといいな!!
いいね! 17
ササミ
ササミ日記

2024/11/29 11:06

[web全体で公開]
😶 第15回 インセインGMのススメ その4
インセインのGMはマジで面白いです。
とはいえ、最初の一歩を踏み出すのに勇気が必要なのも分かります。

そこで、ササミのインセインGMノウハウ集の最終回です。


⑧ マスタリングのポイント
誰が行動済みなのか、誰がシーンに出ているのか、渡した情報はどれなのか? を視覚的に分かるようにします
・行動済みはコマを移動させましょう。
・シーンに出ているキャラは半コマ分上にずらします(行動済みのPCもシーンに参加できます)
・一人でも開示された情報は半コマ分上にずらします。
・公開情報は情報タブにも流しておきます。


1サイクル毎か1時間経ったら休憩を入れます
・戦闘前やクライマックスフェイズ直前に休憩を入れるのもいいです。
・休憩しながらPL同士で作戦会議する時間を取るとスムーズに進みます。
・休憩時間でGMは次の情報、PLの秘密、今後のイベントを確認しておきましょう。


情報を渡すときのチェック項目
・渡す相手、間違っていない?
  ↓
・公開情報? 公開情報の場合は、情報を手に入れたPCが読み終わる → 判定が済んでから情報タブに貼りましょう。判定し忘れが減るのでオススメです。
  ↓
・ショックはあるのか? ショックに該当したら正気度の減少
  ↓
・恐怖判定は必要なのか? 恐怖判定を失敗したら狂気カード1枚
  ↓
・感情を結んでいる人は情報を受け取るのか? このゲームは、感情を結んでいると情報が流れてきます。受け取るかどうかは『受け取る側のPLが判断』ですね。
  ↓
・渡す相手、間違っていない?

秘密を送って、PLが読み終わったらメインタブで『OK』と書いてもらいます。OKが出てから次のマスタリングをします。情報の受け渡しは、PLが考える時間なので、時間をかけても大丈夫です。


モンスターはどのPCを狙うのか?
・一番厄介なアビリティを持っている人を狙います。具体的には《召喚》《連撃》です。コレを持っているPCが落ちると他のPLはかなり焦ります。その焦りがセッションの盛り上がりに繋がります。
  ↓
・PCのハンドアウトを見て脱落したら面白いPCを狙います。
  ↓
・特に差が無ければ、1D6のダイスを自分のパソコンの前で振っています。PC番号以外が出たら振り直しです。



⑨ 時間管理をしよう
明日、仕事の人もいます。セッションはきちんと予定時間で終わらせましょう。
そのために、時間管理テクニックを紹介します。

最初に判定方法の確認をしておきましょう。
『では、◯◯で判定してみましょう』自己紹介とキャラ紹介が終わった後に判定の練習をしておくと、PLのロード時間が短くなります。
特に初めて遊ぶ人がいる場合は、必ず判定方法の確認をしておきましょう。5分ぐらいかかりますが、結果的に早く終わります。

渡す情報、秘密、プライズの情報、情景など、シナリオテキスト機能に書き込んでおきましょう。
GMのロード時間を短くするために事前にテキストで準備しておくと、セッション中が楽になります。

行動順は『やりたい事が決まった人、先にどうぞ~』と声を掛けましょう。
そして、5分経っても進まないなら、ダイス勝負にしてしまいましょう。
『待っている間は、自分の手番で何をするか考えておいてね』って何度も伝えましょう。

誰をシーンに出す?も時間がかかるので、ますシーンプレイヤーにシーン表を振って貰いましょう。
シーンの情景を出している間に登場PCを考えて貰いましょう。それでも決まらなければ、他PCに声をかけましょう。お守り要員で出てくれる人もいると思います。

1サイクル毎に休憩時間を入れます。
ですが『GMの休憩時間』ではありません。次の展開、シナリオの流れ、まだ出ていない情報を確認する時間です。ここで確認して、次の展開を用意しておきましょう。

戦闘に入るときのプロットは、準備ができたらOKと記入してもらいましょう。誰を待っているか分かります。
プロットが終わったら、コマの移動 → バッティングの処理 → プロット6から順番に行動 → 同値は2D6で大きい順(戦場移動が宣言されるまで固定)→ 全員行動終了したら、戦場移動の確認 → 戦場移動が無ければプロット6から順番に行動 です。

クライマックスフェイズ(ボス戦)に40分、エンディングに10分かかります。この時間が確保できるように進めましょう。
時間がかかるようなら、シーン表、やりたいことの確認、技能をからめたロールプレイ → 判定 で進めてしまいましょう。
また、回想を使うことが予想されます。各PCのハンドアウトと秘密を貼れるように準備しておきましょう。



----- 4回のまとめ【GMとして大切なこと】-----
・PLは平等に扱いましょう
誰かのシーンが長くなるようなら適当に切り上げて判定に進めてしまいましょう。
シーンプレイヤーがメインで探索する人です。間違えないように!!

・時間内に終わるようにしましょう
シノビガミほどではないですが、戦闘に時間がかかります。
スムーズに進むようにフル回転で考えましょう and 考えさせましょう。

・上手く進めるためには、事前準備が9割です
その場で打つと時間がかかるので、情景、ハンドアウト、情報などテキストとして入力しておきましょう。
これができていれば、後は進行とPLの誘導するだけです。
--------------------------------------------------


これでインセインのGMはできます。
難しそう? クトゥルフやシノビガミ、SW2.5よりも簡単ですよwww
いいね! 20
ササミ
ササミ日記

2024/11/28 20:52

[web全体で公開]
🤔 【クトゥルフ】野良卓KPをやらなくなって、変わったこと
最近、インセインGMに激ハマリ中です。

で、その前はSW2.5のショートキャンペーン。
もっと前は4ヶ月間クトゥルフのキャンペーンをしていたので、長い事クトゥルフ野良卓のKPをやらなくなった結果…


コミュニティの新規参加者がパタリと来なくなりましたー\(^o^)/


まぁ、クトゥルフの【初心者向け卓】【キャラ作成会】をサボると、こんなものだよね~
薄々気づいていたんですが、インセインだとコミュの参加者が増えないですねwww

インセインはいいぞ〜
いいね! 27
ササミ
ササミ日記

2024/11/25 14:17

[web全体で公開]
😶 第14回 インセインGMのススメ その3
インセインのGMはマジで面白いです。
とはいえ、最初の一歩を踏み出すのに勇気が必要なのも分かります。

ということで続きです。


⑥ セッション開始時にやること
セッション開始されたら、2D6勝負の大きい順でPLの自己紹介とキャラクター紹介です(ここでは同値の場合、先に振った人を優先しましょう)

キャラクター紹介を聞きながら、ココフォリアで『2D6を振った結果の矢印』をクリックして、個別ハンドアウトを送りましょう。
※ この作業は時間をかけて大丈夫です。間違えないように2回確認して送りましょう。

---送るコメント1---------
◯◯ さん  ※PLの名前です
大戸島 由美(おおとしま ゆみ) ※PCの名前です

---送るコメント2---------
PC1
ハンドアウト

秘密
ショック

---送るコメント3---------
よろしくお願いします
個別の質問、秘密のやり取りは、このタブを使ってください

-------------------------

こんな感じで個別にハンドアウトを送っておきます。

重要なのは、コメント1です。
送る相手を間違ったら、シナリオ崩壊の大惨事になるので、毎回2回確認してから送りましょう(2敗)



⑦ シナリオ開始時に伝えておくこと
インセインは対戦要素もあったりします。
ですが『遊びであること』『全員が楽しむこと』をしっかりと伝えておきましょう。

「このシナリオは特殊型なので対戦になることもあります。PL同士でプライズを奪い合うこともあるかもしれませんが、ゲームなので楽しく遊びましょう。ギスギスしないように笑顔で殴り合いましょうwww」

「行動順で時間がかかるようなら、ダイス勝負で大きい順になります。具体的には5分膠着したらダイス勝負ですよ」

「自分の行動になったら何をするか考えておいてください。特に判定の技能ね!!」

「狂気カードを引いたら、行動ごとに各自で確認してください。分からなかったら個別タブでGMに聞いてね」

「個別タブで送ってもGMが気づかないことがあります。その時はメインで「おーいGM」って書いてください」

これらを開始時に伝えてからセッション開始すると、PLが協力してくれるのでスムーズに進みます。
スムーズに進行できると、PLもダレないので楽しく遊べます。



長くなったので、続きは次回!!
お楽しみに~
いいね! 16
ササミ
ササミ日記

2024/11/24 23:45

[web全体で公開]
😶 久しぶりのマダミス会で興奮!!
今日はお誘いがあり、久しぶりにマダミス会に参加してきました。

話題の『DETECTIVE X CASE FILE#2 ブラックローズ』をやるために呼ばれました。
5,000円のマダミスですよ!! 1回しか遊べないのに5,000円って…
やっぱりボードゲーム界隈はお金持ちですね~


で、実際にプレイ。
ネタバレしないようにした感想です。


スゲーよ、資料のデザイン、手間かかってるーー!!
え!? スマホの資料も凄くない!? 
あれ!? この写真の人プロの女優さんじゃね?
資料が動画や音声ファイルだと!? これスゲーな!!

これは、5,000円するわなーwww
作り込みのレベルが違いすぎるッッ!!
それとシナリオが良くできています。終わったあとに調べてみたら、シナリオ作家がガチの小説家じゃん!! ミステリー作家のトッププロがマダミス業界に出てくるのヤバくない?(凄すぎて言語化できない)


まぁ、探偵脳がある人が数人いたので問題なく解いていけましたが、面白かったです。
1人でも遊べるので、推理小説が好きな人は買ってみてはいかがでしょうか? 凄かったよ!!
いいね! 17
ササミ
ササミ日記

2024/11/22 09:06

[web全体で公開]
😶 第13回 インセインGMのススメ その2
インセインのGMはマジで面白いです。
とはいえ、最初の一歩を踏み出すのに勇気が必要なのも分かります。

そこで、ササミの『インセインでGMするためのノウハウ』の続きです。


③ オンセンで募集をしよう
オンセンの募集ページは必要な情報をわかり易く書きましょう。
これは、他のGMの書き方を真似するのが一番です。

【レギュレーション】
必須ルルブ:インセイン 基本ルールブック
サプリメント:デッドループはアビリティのみ可
難易度:初心者向け
募集人数:3~4名

【シナリオの概要】
タイプ:協力型
ワールドセッティング:本当は怖い現代日本
サイクル数:3

【導入】

【ハンドアウト】
PC1:

【応募時のお願い】
・参加申請時にHOの希望を1>4>3などとコメントにてお書きください。
・また、コメントに希望する職業をお書きください。

【備考】
・日本語が話せるキャラにしてください。


こんな感じです。
オンセンには過去の募集ページを調べることもできるので、色々探してみてください。



④ PLにハンドアウトを渡そう
PLが集まったら、GMはハンドアウトを割り振りしましょう。第3希望ぐらいまででGMが判断して選んでいいです。
知り合いのPLでしたら、PLの性格と行動を想定して『面白くなるハンドアウト』を選んでみましょう!!

ハンドアウトの割り振りが決まったら、募集ページに書き込みましょう。
------------------------------
>参加者の皆さんへ
参加申請ありがとうございます。
希望ハンドアウトが出揃ったので、ハンドアウトを個別で送付させて頂きます。
ご不明な点がありましたら、気軽に質問してください。

PC1:◯◯◯◯ さん
PC2:◯◯◯ さん
PC3:◯◯◯◯ さん
PC4:◯◯◯ さん

よろしくお願いします。
------------------------------


オンセンでPL名を選んだら、個別にハンドアウトを送ります。
【本人のみに公開】になっているかどうか必ず確認してから送りましょう。

--コメント1つ目---------------
こんにちは、ササミです。
◯月◯日(金) インセインのハンドアウトを送ります。

ご不明な点がありましたら、気軽に質問してください。
よろしくお願いします。

PC4:ハンドアウトの内容

秘密
PC4:ショック・全員
秘密の内容
------------------------------

--コメント2つ目---------------
補足事項
シナリオごとに各PCには【使命】と「秘密」が設定されています。
【使命】は開始前に全員に公開されていますが「秘密」は他の人が調べて判定に成功しないと明かされません。
「秘密」に「本当の使命」がある場合は、「本当の使命」を達成するようにしてください。


【ショック】というのは他の人があなたの秘密を得た時に、恐怖判定をするかどうかです。
恐怖判定に失敗すると【狂気カード】を1つ獲得してしまいます。


【狂気カード】は恐怖判定に失敗すると受け取っていくカードです。
カードごとに発動のトリガーが設定されています。
トリガー条件が満たされる or 4枚目を受け取ると発動します(不定の狂気みたいなものですwww)
卓に準備された狂気カードが全て無くなると、その時点でゲームオーバーです(濁流とかコンボとかって呼ばれています)


キャラクターシートは、GM宛に【本人のみに公開】で送ってください。
よろしくお願いします。
------------------------------

こんな感じで送っています。
送る時に【本人のみに公開】になっているかどうか必ず確認してから送りましょう【重要なので2回書きました】

ハンドアウトについて質問が出てくると思うので、ネタバレすぎない程度に答えていきましょう。



⑤ キャラクターシートが送られて来るので確認しましょう
チェック項目です。
・PC番号は合ってる?
・特技は6つある? 好奇心と恐怖心を記取り忘れてない?
・怪異分野を選んだら正気度-1してある?(怪異から2つ選んだ場合-2です)
・通常攻撃に指定特技が書かれてる?(体感で4割ぐらい記入漏れですwww)
・アビリティの内容は?
・設定欄でネタバレしてない?

OKだったら、『キャラクターシート確認できました。よろしくお願いします。』って送っておきましょう。
あとは、セッション日までシナリオの読み直しをしておきましょう。



長くなったので、続きは次回!!
次回は『セッションの開始時にやっていること』について解説します。
お楽しみに~
いいね! 22
ササミ
ササミ日記

2024/11/20 17:46

[web全体で公開]
😶 第12回 インセインGMのススメ その1
インセインのGMはマジで面白いです。
とはいえ、最初の一歩を踏み出すのに勇気が必要なのも分かります。

そこで、ササミの『インセインでGMをするためのノウハウ』を紹介します。


① シナリオの選びかた
最初から自作シナリオで遊ぶのは、かなり冒険です。
一度遊んだことがあるシナリオか、公式シナリオ集から選ぶのが無難です。
個人的にはBOOTHで買える『シナリオ集 螺旋怪談』が名著でオススメ。テキストがダウンロードできるので、控え目に言って最高です。

PLが3~4人、協力型か特殊型を選ぶと回しやすいです。
PLが3~4人の場合、ロールプレイしている間に調べている情報の確認もできるし、ルールが曖昧ならPLに聞くと親切に教えてくれます。ソロPLで遊ぶよりも安心して遊べます。PL2人はPL同士の相性問題も出てきます。それなら3~4人の方が安定していますね。
GMに慣れるまでは、素直に協力型か特殊型を選びましょう。PL同士がギスギスする空気に耐えながらマスタリングできるなら対立型を選んでもいいですが、そんな余裕がありますか? 無けれは、協力型か特殊型を選びましょう。



② ココフォリアの部屋を作ろう
まずは狂気カードを入手しましょう。『インセイン 狂気カード 無料』で検索すると色々出てきます。
ありがたく使わせて頂きましょう。

次はコマやプロット値がわかるようにマップシートを入手しましょう。
コレも『インセイン マップシート』で検索すると色々出てきます。内容はほとんど同じなので、好みで選んでみましょう。

素材が集まったら、部屋を作ります。


ダイスボットをインセインにしたら、軽く部屋の装飾をして、狂気カードを準備します。
トランプ機能を使って狂気カードを設定します。

スクリーンパネルを使って、ハンドアウトの表を並べていきます。
エネミーとNPC、プライズを作りましょう。
シナリオと秘密をシナリオテキストにコピーしていきます。

シーン機能を使って、背景を複数用意して完成です。


参考として作成見本(テンプレート)を置いておきます。
https://ccfolia.com/rooms/IV58250Kn
(好きにダイスを振ったり狂気カードを引いても大丈夫です)


GMが使いやすい and PLが遊びやすいデザインを意識すると、セッションに集中できるようになります。
開始前に部屋をセーブしておきましょう。終了後の片付けもログを消してロードするだけになるので簡単です。



長くなったので、続きは次回!!
次回は『PL募集』や『ハンドアウトのやり取り』について解説します。お楽しみに~
いいね! 18
ササミ
ササミ日記

2024/11/19 11:30

[web全体で公開]
😶 忘れないようにリマインドしとくよ
漫画図書館Zの閉鎖発表から時間が経ちましたが、11月26日まであと1週間です。

最終日はサーバー激混みになると思うので、今のうちにルールブックをPDFで保存しておいたほうがいいですよ。


特に【りゅうたま】と【メタルヘッド】は今遊んでも楽しいハズです。
無料公開された【りゅうたま】で何人をTRPG沼に落としたかwww
懐かしいですね。
いいね! 23
ササミ
ササミ日記

2024/11/18 21:03

[web全体で公開]
😶 大正浪漫は雰囲気が大変イイ ( ≧∇≦)b
先週・今週はインセインで大正浪漫シナリオです。
ココフォリアの部屋作るのが楽しかったよーー!!

背景、BGM、セリフ回し、雰囲気があって素晴らしい!!
気に入ったので、自画自賛しておきますwww


こんなに雰囲気がいい部屋になるなら、ココフォリア部屋作成会をやっておけばよかった~
いいね! 31
ササミ
ササミ日記

2024/11/15 20:40

[web全体で公開]
😶 オンセでの密かな楽しみ!!
オフセでは絶対にできないこと…
それは『お酒を飲みながらTRPG』です。

PLのロールプレイを肴に飲むお酒が美味いッッ!!
特にPL同士が協力して推理している姿が最高です。

ゴディバリキュール、マンゴヤン、カルアミルクなどの甘いお酒を飲みながらGMするのが至福の時間です。
まぁ、酔わない程度に2~3杯で止めておきます。

TRPG会でやったら出禁ですね(ノンアルビールもダメですよ)
いいね! 38