ぱるむさんがいいね!した日記/コメント page.2
ぱるむさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
嶺上開花![]() | |
2020/06/24 20:50 [web全体で公開] |
😶 対岸の火事をただ眺めるだけ(2000文字近くあるので閉じ閉じ) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)・アーティファクト 考古学や古人類学などでは、「人工遺物」のことである。通常は単に「遺物」と呼ばれるが、日本語の「遺物」には、道具などのアーティファクトだけでなく、食べ残しなどの自然遺物も含まれる。「人工遺物」はアーティファクトに限定した間合いに使われる表現である。 自然物に対して、「人の手が加わったもの」という意味合いがある。例えばただの黒曜石の欠片は自然物だが、石器として人が加工していたことが分かった場合にはアーティファクトと呼ばれる。 ファンタジー作品などでは、古代文明の方が現在よりも優れている設定が多い事から、遺物の意味から転じ、高度な技術によって作られた強力な道具(魔法の物品)を指すようになった。 Wikipedia-アーティファクト参照 えぇ、どうも。 現在オンセンで起こっているいわゆる「AF論争」に対し傍観を決め込んでいるアーティファクト使用可卓の嶺上開花でございます。 さて、今回の日記はしょっぱなからWikipediaの引用から始まったわけですけれども。別に出回っているAFに対して難癖をつけようとかそういったものでは無いんですね。 たしかに強力なAFと言うのは存在しております。例えばステータスの底上げだとか技能値の上昇だとか。こういった物はかなり強力ですなぁ。 しかし待ってほしい。と、私は思うわけでございます。本当にそれは「アーティファクト」と呼んでもいい物でしょうか? 冒頭で引用したアーティファクトのページには以下の一文がございます。 その時代にありえない技術や知識によって作られた(と思われる)アーティファクトを「Out of place artifact(s)」、略して「oopart(s)(オーパーツ)」という。 …はい、ではもう一度確認しましょう。 それ、本当にアーティファクトですか? 持っているだけで不思議な力が起こる、結構。でも本当にそれは本当にAFによるものですか? だって考えてみてください。AFとて所詮は「モノ」です。つまりはその「モノ」の人知の及ばない不思議な力によってあなたの身に何かしらの影響が出ているというわけです。 それが何かしらの機械であれば百歩ほどゆすれば理解できるでしょう。 しかしソレは何の機械でもないただの「モノ」です。つまりはそれは「アーティファクト」という存在ではなく「オーパーツ」と呼ばれるものでは無いのでしょうか? まぁ実際にクトゥルフのアーティファクトetcに電気銃とか蛇人間の某だとかが記載されており、それが「アーティファクト」と位置づけされている。それならまぁしゃあないかなとは思うでしょう。 しかしいずれのアーティファクトもすべて「道具」の様な記載でありどれもこれも「使用」することによってその異常性を発揮します。 持つだけで効果の発揮するAFは存在していない。つまりそれは「アーティファクト」ではなく「オーパーツ」では? さてさて、ここまでかなり喧嘩腰でうだうだと私の物のとらえ方を説明してきましたが、では「嶺上開花にとってAFとはなんぞや」と聞かれたら。私はいつもただ一言、こう答えております。 「聖遺物」と。 聖遺物とはその人が生前使用していた物品の事を指します。 そう、アーティファクトだって元は誰かが使用していたものなのですよ。 持っているだけでその人のことを思い出すことができる。それがあるだけでその人が生きていた証になる。そう言った物品こそが「アーティファクトである」と私は定義付けます。 これを前提にすればシナリオ終了時に渡されるAFと言うのは「非日常的な、一般的な人生からは逸脱した恐怖体験ではあったが、そういったものがこの世界には潜んでいる。そのことを忘れてはいけない」という意味合いで渡されるものだと勝手に思っております。 だがしかし、せっかく渡されたもの、使ってみたいというのはわかります。しかしそんなものを使用してしまうとシナリオが崩壊してしまうから使用できない。 だからこそ私の卓ではAFの使用を許可しておるのです。 そんなスタンスだからこそ、「AFなんてそのAFの作者がAFだっつったんだったらAFなんでしょ?」の精神で生きておるのです。 ですので今回の出来事に関しては「私はこう思っとるよ。思ってるだけだけど」ということでせいぜい対岸の火事をぼんやりと眺めておきます。 ではではまたどこかでお会いできましたらその際はよしなに!
ニジ![]() | |
2020/06/24 20:48 [web全体で公開] |
😆 DLH 『キミのキャラクターが主役の番組名がこのセッションのタイトルだ』ビヨンド編 昨日は私がGMのデッドラインヒーローズ卓『キミのキャラクターが主役の番組名がこのセッションのタイトルだ』 が終わりました(╹◡╹) 同じシナリオ回すの11回目、ゾロ目!なんだかめでたい、あっぱれ! それでは完走した感想を! ★参加PC:ビヨンド/秔 真衣斗(PL:はつかさん) セカ全て表示する昨日は私がGMのデッドラインヒーローズ卓『キミのキャラクターが主役の番組名がこのセッションのタイトルだ』 が終わりました(╹◡╹) 同じシナリオ回すの11回目、ゾロ目!なんだかめでたい、あっぱれ! それでは完走した感想を! ★参加PC:ビヨンド/秔 真衣斗(PL:はつかさん) セカンド・カラミティを生き延び、世界にただ一人残ったラストヒーロー! ポータルを開ける端末を開発し、その技術を利用して虚空の向こう側から様々な装備を取り出し、戦うテクノマンサー! ついた名前が「beyond(その向こう(yond)にある(be))」 ミスティックのヒーローで、相棒でもある妻がいたが、セカンドカラミティで死亡。 彼女は肉体を失い、その精神だけをポータルの向こうに残し、端末を通じてサポートをしてくれている。(設定分より一部抜粋) ……こういう設定、大好き! まさにラストヒーローに相応しい…良いですね、愛する者と触れ合えなくても、彼女の愛した世界を守るために戦うヒーロー!実に良いかと! 送って下さった設定分も大変熱量があるもので、ヒーロー姿の立ち絵は自作!嬉しい~~! この熱量…これは、かなり気合の入った感じ!我の流儀は、全力には全力で応える…! …いや、いつもGMもPLも全力ですが、もっと気持ちがノるので120%の力が出るよ的なね。 閑話休題 印象に残ったシーンを書き出していきますと… 端末内の妻と公園をデートしているときはサラッとイケメンなセリフでときめかせ…(私までなんかドキドキしちゃいましたよ) 困っている人がいれば目線を合わせ、ただ助けるだけではなく、その者の先のことまで考えた方法で助け… 端末内の妻のハチャメチャな提案も笑顔で付き合い…これ完全に穏やかで理知的な王子様だ!しかもメガネの!(ナイスですね!) セリフ回しが全て穏やかかつ、お茶目…500円玉を彼女と捜すシーンのセリフとか、マジ優しい…。 もちろん世界の危機には一も二もなく飛び出す! ポータル(異次元の穴)からポータルへ飛び、スタイリッシュな移動!やりますねぇ! 人々を守るために避難誘導!激情に駆られず思考を巡らせスタイリッシュにポータルを駆使してバトル! 戦闘スタイルは派手な感じではなく、静かなアサシンスタイル…さっきまでの穏やかさはどこかに消え、 冷静さと冷徹さを感じる描写…ウワー!ギャップが好き! チャレンジでかなりのリソースを消費するも、それすらもカッコいい…肉体自体は普通のテクノマンサーが頑張るのって…良い…。 クエリーでもそのカッコよさは止まる所を知らず… ビヨンド:「俺は、愛したままの彼女に逢うために、死線(ここ)に立つことを選んだんだ」 秔レイ:『ありがとう、身体もない私と一緒にいてくれて。そんなマイトだから私は───』 秔レイ:『ポータルの向こう側で一緒に、死線に立つことを選んだの』 ……合格!!!(何が!?) ヒーローとしてかなりの試練だったと思うのですが、クエリーも突破!バトルスタート! 前半までのダイスの不調が嘘のようにクリティカル連発!しかしグリットの数もヤバくなっていく! 敵のパワーも上がっていく!あと一撃でヘタすれば死ぬ!だがここであえて集中!デッドライン状態!がんばれー! リマークも最高に惚れる!良いよ良いよ!オイヨイヨー! 最後の一撃も命を削りながらの静かな決着───良いですねぇ! 決着をつけた後のRP…故郷への送還。ワシは心底痺れたよ…。 まさにラストヒーローに相応しいヒーローでした!惜しみない拍手を送りたいです! ★相棒NPC:秔レイ ミスティックのヒーローで、PCのお嫁さん! セカンドカラミティで肉体を失った後は、ポータルの向こう側で魂だけのような状態で、PCを支える相棒に。 悲しい境遇なのですが、頂いた設定の性格が大変明るいものでしたので、そんな感じでRP! でもやっぱり人間、悩むこともあると思うので、そこは独自解釈で悩んでいることを入れさせて頂きました。 この子の気持ちを想像して思考をトレースしたとき、どーしても、その部分は無視できなくて。 まぁ動かしていくうちに500円玉の幸運の気配だわ!とか言っちゃう子になっちゃったけど!スマヌ! でもやっぱ明るい子はRPしてて明るい気持ちになって、楽しかった~! ★まとめと宣伝 はつかさん、良いセッションでした!ありがとうございました! はつかさんとは、以前PLでご一緒したことはあっても、GMとPLとして遊ぶのは初でしたが… 楽しい所を楽しい!と言ってくれて、良い所を一緒に喜んで盛り上げてくれる、とっても素敵なPLさんでした! 感想を日記にまで書いてくださり、大変幸せです…またお誘いしたくなっちゃう! デッドラインヒーローズは、判定も簡単! ルールブックも一冊あればOK!サプリとかなくてもだいじょーぶ! ヒーローとRP大好きな人に是非ぜひおすすめです!
しょーちゃん![]() | |
2020/06/22 10:24 [web全体で公開] |
😶 主人公とは(自分の考え) どーも 最近、人外にハマりすぎてる人間のしょーちゃんです() さて、最近はクトゥルフばっかりやっていた私が デッドラインヒーローズにどハマりして、 オリシ作りてーと思い色々と調べてみてるのですが、 以下のページに辿り着きました。何これ、便利すぎる 全て表示するどーも 最近、人外にハマりすぎてる人間のしょーちゃんです() さて、最近はクトゥルフばっかりやっていた私が デッドラインヒーローズにどハマりして、 オリシ作りてーと思い色々と調べてみてるのですが、 以下のページに辿り着きました。何これ、便利すぎる https://docs.google.com/document/u/0/d/1sIaiKmBRpCa1enDS0zlJG2wDj95fEmgYMF4JmcMBd58/mobilebasic えっとここの最初の文に 主人公の解釈という事が書いてありましてね。 『物語の主人公の条件とは何かご存知でしょうか? ある作劇法には「作中で成長する人物」と書かれています。』 おー!なるほどー!と感じました。 私、クトゥルフでキーパーをしているときに強く意識している事があって、それは 「全てのPCが主人公である」なんですよね。 それを達成するために、 自己流であーだこーだ考えていた物をバシッと明文化してもらえて、私すっきり致しました。 ホラー! 探索者の全てを根掘り葉掘りアバク ンダヨー! 探索者の全てをサラケダシチャエヨー! (時間の許す限り)
ニジ![]() | |
2020/06/10 11:30 [web全体で公開] |
😆 DLH 『キミのキャラクターが主役の番組名がこのセッションのタイトルだ』ハートヒット編 昨日は私がGMのデッドラインヒーローズ卓『キミのキャラクターが主役の番組名がこのセッションのタイトルだ』 が終わりました(╹◡╹) 同じシナリオ回すの10回目、とうとう二桁!あっぱれ! 10回目に現れたラストヒーローは…すっごく熱くて正統派でした!では感想を…(╹◡全て表示する昨日は私がGMのデッドラインヒーローズ卓『キミのキャラクターが主役の番組名がこのセッションのタイトルだ』 が終わりました(╹◡╹) 同じシナリオ回すの10回目、とうとう二桁!あっぱれ! 10回目に現れたラストヒーローは…すっごく熱くて正統派でした!では感想を…(╹◡╹) ★参加PC:ハートヒット/王海烈(PL:ぱるむさん) 普通の青年だったところ、ヴィランに襲われ超人として覚醒! あれよこれよと戦いに巻き込まれていくことになった、身体を熱く燃やして戦うサイオンのヒーローです! 身体は鋼鉄のように硬く(アイアンボディ)、硬質化のパワーも持つ、白兵ガチな青年! この時点で超王道! 性格もお人好しで、困ってる人を放っておけない性分。RPの端々に人の好さがにじみ出る…そんな人。……合格!!(何が!?) 印象に残ったシーンを書き出していきますと… 相棒であり友達でもあるサニイ君との会話は、年相応の青年らしくフランクで可愛らしく… (※サニイ君…訳合って人形の身体になってしまったミスティックの青年。ハートヒットの相棒。くちがわるい) サニイ:「ちなみに…今のお前も結構面白いぞ。人形さんとお話してる感じだからな」キミの肩に飛び乗るとフッ…と笑った ハートヒット:「 んあ?」多分こっち見てる人増えててそれで顔赤くする あら可愛い!この辺からすでに主人公だな~!すっごく主人公だな~!と思いながらGMは見ておりました! その後も…ちょっとしたケガしてる人に絆創膏を渡したり…泣いている子には人形(相棒のサニイ)を差し出したり…ごめん、ここめっちゃ笑った。 流れるように相棒をイケニエにするあたり、良い性格しております…良い! 基本的にめっちゃ気のいい兄ちゃんって感じが随所に出るのが、大変魅力的でした(╹◡╹) そしてヒーローが必要とあらば、秒で決断し駆け出す!敵は強大だと相棒に諭されても… ハートヒット:「当たり前だろ! あの子や、取り込まれた奴らがどんな気持ちでいるかなんて俺は・・・俺だけのうのうと生きるとか絶対スッキリしねえし!サニイ!落ちんなよ!」 とサーモスタットボディの応用でブースターの要領で加速して現場へ向かいます ……合格!!! は~~~!カッコいい~~!!そうそう、キミのそういう所が見たかった~! 現れる非道な敵に対しては怒りと共に鉄拳制裁!熱い!集中も支援もなしで完全単独撃破! 相棒、ちょっとむくれる! その後も集中も支援もせず、なんとかチャレンジ判定を乗り切る! サニイ:「おい」分かってるだろうなと、目配せする (※) サニイ:「勝つぞ」 GM:OK!集中支援はご自由に ハートヒット:「ったりめえよ!」 コロコロ…集中支援なしで判定成功! サニイ:「分かってねぇじゃないかよえぇ!?」 ※目配せする…俺の支援を使えよな!という熱い目配せのつもりだった ……相棒、すごくむくれる!笑ってしまった! いや、実際技能値が高かったので温存するのクレバーなのですが!でも、流れ的にやっぱり笑う…! そして極めつけはクエリー!! ハートヒット:「それが自由なら、俺はいらない。そしたら俺は・・・俺は・・・」 ハートヒット:「『地球』の奴隷にでもなってやるさ」 は~~~~~~~~!!めっちゃ痺れるセリフ回し~~~! 敵の誘惑にも屈せず、正義の為なら地球の奴隷として人々を助けるという熱い回答…ヨシ!! その後のバトルも超熱い! 殴り合い!ハートヒットの攻撃は止められ、なかなかダメージを入れることが出来ない! 徐々にダメージが蓄積されていく…サニティ0!ギリギリデッドライン状態に入れず! ダメ押しでサニティが減る!ここでとうとうデッドライン状態に!その時のRPがマジカッコいい…!! そのまま最後の一撃!!フィニッシュムーブ!グリット上乗せ!7d6+2ダメージ…7d6!? ド派手な決着!ユーウィン!記念すべき10回目にふさわしいヒーローでした! ★相棒NPC:サニイ(三二一) ミスティック素養のある青年です!とある事故により、人形の身体になってしまいました。烈とは友達関係。 性格は…口が悪いけど根は気のいい青年という事で、口悪くRPさせて頂きました…バカバカ言ってごめんね! っていうか設定的に異常にヒロイン度が高くて…なるほど…ヨシ!と思いました(何が!?) お人好しのヒーローに対して口悪い相棒…良い…。 あと本名が三二一だという設定をもらった時、ちょっとふふってなりました。外国の方かと思ってたよ!かわいいあだ名しやがって! 相棒RP…楽しかった~!なんかヒロインっぽくなってしまいましたが、それはそれでヨシ! ★まとめと宣伝 ぱるむさん、良いセッションでした!ありがとうございました! ぱるむさんは、言葉使いも丁寧で礼儀正しく…楽しい!という気持ちをしっかり伝えてくれて、嬉しかったです! 初めてのDLH、楽しんでもらえたようで大変光栄です! デッドラインヒーローズは、判定も簡単! ルールブックも一冊あればOK!サプリとかなくてもだいじょーぶ! ヒーローとRP大好きな人に是非ぜひおすすめです!
otohsan![]() | |
2018/08/31 17:51 [web全体で公開] |
😶 KP日記(怪盗ロマネスク) 「怪盗ロマネスク(熊穴書院様シナリオ集)」の卓を立てさせて頂きました! (KP:otohsan PL:赤兎さん、tonokaさん、維乃莉さん、りっぷるさん) 怪盗シナリオやりたいという事でお話があったので折角の機会!という事で立てさせて頂きました 4人揃ってくれて一安心という感じで 全て表示する「怪盗ロマネスク(熊穴書院様シナリオ集)」の卓を立てさせて頂きました! (KP:otohsan PL:赤兎さん、tonokaさん、維乃莉さん、りっぷるさん) 怪盗シナリオやりたいという事でお話があったので折角の機会!という事で立てさせて頂きました 4人揃ってくれて一安心という感じで 楽しく、賑やかに、ロマン渦巻く怪盗劇を楽しませて頂きました 今回は結構なベテランさんが集まったという感じで 「怪盗」という非日常のキャラクターを巧く演じきっておりました 書道家、兼怪盗 パティシエ、兼怪盗 花屋、兼怪盗 怪盗、兼お嬢様 と、中々に個性的な ダイスや技能というよりはRPではっちゃける系シナリオなのでこのメンバーでやれて良かったなぁ、という感じでした 書道家の方が今回リーダーという事でドッカリとした立ち回りを 弟子の無茶振りにより警備員に数度投げ飛ばされたり警備会社にクレームの連絡を入れたりと渋いRPが光っていました 「筆の捌きは万物に通ず」を合言葉にメインにサポートにと駆け回り、 ラストは非常にオイシイ所をカッコよく決めてくださいました パティシエの方は残念ながら今回お菓子系の技能を振るチャンスに恵まれず 敢えて言うなら「花でデコられたきつい香水の漂う達筆過ぎて読めない予告状に使用された墨汁にチョコを混ぜ込んだ」くらいでしょうか 時計塔の屋上から落ちかけるという事故からPLの緊迫感を高めてくれました 嫌な予感から決め台詞を言うのをためらった被害者の1人 花屋の方は終始出目が安定しており危なげなく探索を… と思いきや1時間くらい変装メイクを失敗し続けて倉庫に篭っていたり、ダイス目に翻弄されていました 花屋!という事での見せ場をダイス目の都合上割と植物に詳しかった師匠に役目を奪われたり、 狂気の怪盗のラストシーンによって決め台詞が頭からすっぽ抜けたりした被害者の1人 最後の方はアグレッシブな技能構成で「PvPかな?」と危険な香りを RPで技能を凌駕しようといふ心意気を終始感じました さすがおじょうさすがきたない ラストシーンでの狂気のロールで後に続く3人のハードルを上げた加害者の1人 最後まで師匠の尻は無事でしたが後で多分個人的に呼び出されて怒られたと思う RP重視の7割茶番卓!という事で最後まで楽しくプレイ出来たのは皆様のご協力があってこそでした 参加された皆様には本当にありがとうございました またの機会にはホラー感溢れる真のクトゥルフ神話の世界なども!お疲れ様でした!!
トノカ![]() | |
2018/08/30 12:46 [web全体で公開] |
😆 クールに!華麗に!!ロマンチックに!? 怪盗達の狂宴! 「我こそは怪人二十面相。天下一の大泥棒である!」 概要に際立つ、ロマン溢れるこの台詞。怪盗のみ(職業的に)に許された狂宴、GM:otohsan様が送る『怪盗ロマネスク』、無事に終了致しました! 今回の仲間達は、皆さん怪盗名を持っていて、 『煉獄丸』ことレッド・ハザード師匠(PL赤兎全て表示する 「我こそは怪人二十面相。天下一の大泥棒である!」 概要に際立つ、ロマン溢れるこの台詞。怪盗のみ(職業的に)に許された狂宴、GM:otohsan様が送る『怪盗ロマネスク』、無事に終了致しました! 今回の仲間達は、皆さん怪盗名を持っていて、 『煉獄丸』ことレッド・ハザード師匠(PL赤兎様) 『怪盗シェライラ』こと来海 純也さん(PLりっぷる様) 『怪盗アザレア』こと石楠花 皐月さん(PL維乃莉様) そして私のキャラクター『怪盗白菊』こと白菊の淑女の四人にて暴れて参りました! いやー、皆キャラ濃かったなあ(遠い目) まず最初に言っておきたい事、たまに言葉が聞き取れてなくて申し訳ありません。BGMの個別を忘れていたんです、無視してた訳じゃないんです。私が意味不明な事言ってたら多分、推理を無視してたとかじゃなくて理解してないか聞いてないかです。御免なさい。 まあ謝罪はそこそこに、何よりも凄く楽しいセッションでした! まさか導入をカットされるレベルにRPに尺を使っていたとは……流石は優秀なGMと探索者の皆さんですね!(お目めぐるぐる) ネタバレは控えますが、最後の最後は完璧な締めだったんじゃないかな? 師匠(赤兎さん)のRPが格好良かったので白菊はかなり満足しています。あの構図は最高だなー。 キメ台詞(意味深)も沢山言えましたし、名乗りも考えた甲斐があったかな。またこんなセッションがあればやりたいですね。でも次はもうちょい推理力上げたいです、皆様本当に頼りになりました。 反省は…テンション上がって何度かGMのRP遮ったりしたなーと言うとこかな。私の悪い癖ですが、皆様本当に暖かい方達ばかりで、学ぶ物の多い卓でもありました。是非また何処かで御一緒させて下さい! それでは次回も、 『また一つ、真実の蕾。抉じ開けさせて頂きますわ!』
2020/06/25 00:43
[web全体で公開]