ニッコロガシハウスルール(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
ニッコロガシが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
ニッコロガシハウスルールの詳細
キャラ情報 NPC使用不可

 いいね! 0
 いいね! 0
TRPGの種別:
クトゥルフ神話TRPG
キャラクター名:
ニッコロガシハウスルール
 :
:
/
 :
:
/
外部URL:
メモ:
【coc6版】
[キャラクター]
└‹ステータス›
  基本ルールブックに則るものとする。ただし、シナリオの内容によっては部分的に変更して頂くことがあります。
└‹職業›
  基本ルールブックのサンプル職業、又はそれをベースにしたオリジナル職業とする。オリジナル職業の場合は何をベースにしたかメモに書いて下さい。
└‹技能›
    新規キャラは上限90、継続キャラは上限無し。
職業ポイントはサンプル職業に明記されているもの又は、その職業に関係あるものに振って下さい。
オリジナル技能(制作や芸術を含む)は自由に取得しても構いませんが、状況によって使用が不可能となる事があります。
〘 例〙
はかいこうせん:キャラが普通の人間である限り使用できません。
制作or芸術による道具作成:材料がない限り使用できません。
芸術[爆発]による爆破や自爆:爆弾等の破裂物がないと使用できません。
└‹持ち物›
  シナリオによる持ち物没収以外では、何を持ち込んで貰っても構いません。ただし、一般的な物以外を持ち込む場合、重たいペナルティを与えさせて頂きます。
〘 例〙
銃火器や刃物:警察による職務質問や住民による通報
室内等に大型物の持ち込み:行動制限や1部のロールに対するマイナス補正
[探索ロール]
└‹探索ロール›
  KPの指示がある時のみ振ってください。それ以外で振りたい場合は事前に申告して許可を受けてから振ってください。
└‹応急手当、医学›
  1つの傷に対して1人1回振ることができます。回復量は共に1d3。ただし、医学成功で道具があれば2d3回復する。
└‹クリファン›
  複数人で1つの対象にクリティカルとファンブルが発生した際、出した当事者同士で合意が出れば相殺出来る。ただし、100ファンは1クリのみ相殺出来る。
[戦闘処理]
└‹行動順›
  DEXが高い方から処理を行っていく。DEXが等しい時はPC>敵NPC>味方NPCの順に処理する。
優先度が同じ場合は1d100を振り低い値の者から処理する。
└‹回避›
  回避は何度でも出来るが判定は[回避-10×ラウンド中に回避した回数]で行う。
└‹防御›
  対応技能ロールを成功でダメージを軽減出来る。
  対応武器で防御するなら1D3軽減し、武器の耐久性を1減少。
 素手なら[こぶし][キック][マーシャルアーツ]でロールし、1D2軽減する。
└‹受け流し›
  対応技能ロールを成功でダメージを無効にする。
  素手の場合、[マーシャルアーツ]のみ可能。
  ただし、銃撃、爆撃は不可能。
└‹かばう›
  [DEX×5]で成功したらかばう事が出来る。ただし、回避する事が出来ず、このラウンド中行動出来ない。
└‹待機›
  行動順が1番最後になる。
└‹逃走›
    DEX対抗ロールに成功したら逃走できる。ただし、シナリオによって逃走出来ない。
[技能成長]
└‹初期成功›
  ロール無しで1D10成長する。
└‹クリファン成長›
  対応技能ロール失敗で1D10成長する。ただし、1クリ、100ファンの場合2D10成長する。
[その他]
└‹クリチケ›
  クリティカル報酬に悩んだ場合に配布する。
└‹クリチケの効果›
  技能失敗の振り直し、セッション終了後SAN値1D3回復又は、フリー技能ポイント+5の贈呈。
					詳細A:
(▼ ネタバレを含む内容を開く ▼)
				詳細B:
(▼ ネタバレを含む内容を開く ▼)
				詳細C:
(▼ ネタバレを含む内容を開く ▼)
				マクロ:
マクロはありません。
タグ:
(▼ タグを開く ▼)
				転送:
 オンセンルームに転送する
  オンセンルームに転送するID: 169303107786nikkorogasi369
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

 編集画面で見る
編集画面で見る