那緒さんが答えた100の質問
那緒さんが答えた100の質問の回答です。 (回答率:100%)
はじめの質問
Q1. TRPG歴は何年になりますか?
8年くらいですが、実働時間は3割にもなりません!
Q2. TRPGを始めたきっかけは何ですか?
あるリプレイ動画から
Q3. 一番最初にやったシステムは何ですか?
CoC6版
Q4. 初めてTRPGをやったとき、どんな感想を持ちましたか?
自由度が高く、RPが楽しいもの
Q5. どんなジャンルが好きですか?
やはり冒険系ですね!日常の小さなものから世界の命運をかけたようなものまで。大体好きです!
Q6. 一番愛着のあるシステムは何ですか?
CoC6版
Q7. その理由を教えてください。
すっごい好きなPCが出来たからですね。他にも、システムの間口の広さを感じています。CoCってファンタジーも宇宙世紀も出来るんですねー。
Q8. 一番よくやるシステムは何ですか?
CoC6版
Q9. TRPG初心者の基準は何ですか?
自分を初心者だと思う人。他人に「初心者なのかな?」って思われる人。
Q10. TRPG熟練者の基準は何ですか?
アドリブアイデアが卓越した人。「ここを探索しよう」って時に、その理由やRPを混じえて移動できる人。惚れ惚れします。
Q11. 周りにTRPGをする友達はいますか?
存在はしてます
Q12. どんな人と友達になりたいですか?
ネチケットさえあれば誰とでも
Q13. 知らない人にからまれるのは平気ですか?
多分平気です
Q14. 知らない人からセッションに誘われても平気ですか?
理由は聞きますが多分平気です
Q15. 知り合った人とオフセッションもしたいですか?
すごくRPが上手い方とかだと、オフも気にはなりますね。「この方、どんな人生送ったんでしょう……?」って。でも、オフでもご一緒したいかと言われると……難しいですねぇ……。
Q16. このサイトでどんなことをしたいですか?
セッション
Q17. このサイトに望むことはなんですか?
お疲れ様です。これからも存続して下さい……🙏
プレイの質問
Q18. PLとGMのどちらが好きですか?
PLですかね。KPも好きですが、PL視点の、「KPの手の平で踊らされる」と言うのが楽しいので。
Q19. 月に何回くらいプレイしますか?
まちまち。これからは週1の月4回くらいを目指そうかと
Q20. 1セッションで最大何時間までプレイできますか?
長さなら、休憩を挟んで10時間ですかね。多分1日3~4時間が一番集中が続いています。
Q21. TRPGの文化、歴史など世界観をしっかり覚える派ですか?
マナーとしてある程度なら
Q22. ダイス運はいいほうだと思いますか?
RPと推理でガチって出目で曇る!私こそが、真の出目芸人ですわ~~~!(最近よく言うPLセリフ)
Q23. 録音、録画はしますか?
基本する気はありません
Q24. 今まででもっとも参加人数が多かったときは何人でしたか?
4人(GM込みで5)
Q25. 今まででもっとも参加人数が少なかったときは何人でしたか?
1人。タイマンですね
Q26. 最適だと思う参加人数は何人ですか?
現状だと、私がKPの時は1~2人がベスト。PLの時は2~3人あたりかな?
Q27. 今までもっとも時間をかけたセッションは何時間くらいでしたか?
40時間ほど。何日にも分割しました……。でもとっっっても面白かったです……。
Q28. 今までもっとも時間が短かったセッションは何時間くらいでしたか?
3時間
Q29. 1セッションにかける最適な時間は何時間くらいだと思いますか?
3~4時間。特に20時or21時開始は芸術点が高いです(アフタートーク出来てそのまま寝られる)
Q30. ボイスチャットについてどう思いますか?
あり……のはずなんですが、テキセのメリットが多すぎて……。
Q31. BGMについてどう思いますか?
メッッッッッチャ大事です。多分大体のシナリオで、エンディングでエモいBGMを流せればもう優勝出来ます(大袈裟)
Q32. かっこいいと思うプレイはどんなプレイですか?
アドリブが凄まじい人ですかね
Q33. サイコロの神様が下りてきたときはどんなときでしたか?
なんでもないような探索シーンで3連続ファンブルor3連続クリティカル
システムの質問
Q34. 好きな世界観は何ですか?
割と何でも。
Q35. 食費、宿代などは細かく管理しますか?
しませんね。
Q36. ランダム遭遇は好きですか?
割と。でも多用しすぎても「全部運ゲーじゃん!」となってしまうので、塩梅、大事(大事)
Q37. ハウスルールは使いますか?
バリバリ使ってますね。
Q38. オリジナルの世界観を作ったことはありますか?
ありますね。「ん?これってクトゥルフ……?」ってなるのも最早お約束なのかもですね。
Q39. オリジナルシステムを作ったことはありますか?
ないです。
Q40. 単発とキャンペーンどちらが好きですか?
単発ですかね。テキセだと1シナリオを3~4回に分けて行う事が多いので、実質キャンペーンみたいな物です(大雑把)。
Q41. ダンジョン系と街系どちらが好きですか?
街ですね。
Q42. 戦闘のないシナリオはどう思いますか?
ありだと思います。
Q43. 一番長かったキャンペーンは何回でしたか?
多分キャンペーン?風なのをやったので更新!7+4で合計11回!週一卓にしたので、2か月かかりました!
Q44. シリアス系とお笑い系どちらが好きですか?
どちらかと言えばシリアスですね。でもアイスブレイクのように、時たま笑える要素があるとなおよし(贅沢)
Q45. 単純なシナリオと裏のあるような複雑なシナリオどちらが好きですか?
複雑なシナリオですね。考察は好きなので。
Q46. 世界の命運をかけた壮大なシナリオとこじんまりとしたシナリオどちらが好きですか?
どっちもですね。でも命運かける系なら事前に言ってほしい気持ちはあります。
キャラの質問
Q47. あなたが作ったキャラでお気に入りはどんなキャラですか?
うーーーーーん……複数いますが、総じて「おもしれー奴」属性の子ですかねぇ。
Q48. 自分より年上、年下どちらを使うことが多いですか?
まちまちですね。でも基本10~20代です。40代とかの思考エミュレートは大変そうなので。
Q49. 使うキャラは前衛、後衛どちらを使うことが多いですか?
後衛ですね。
Q50. 使うキャラは同性、異性どちらを使うことが多いですか?
特にこだわりはないですね。偏りだと女性…………かな? 出来る限り「この子と一緒にシナリオ行ったら楽しそう!」と思われる事に重きを置いています。(でもルーニーではないバランス感を目指しております)
Q51. 異性キャラを使うことについてどう思いますか?
余裕でありですね。でもボイセだと没入感がなぁ……と。 自身、ひいては他人の異性キャラボイスをを脳内変換出来ている人、あなたはニュータイプ側なので誇って下さい(旧人類並感)
Q52. プレイしやすいキャラはどんなキャラですか?
地に足ついたキャラですね。想像しやすいので
Q53. プレイしにくいキャラはどんなキャラですか?
人外とか「境遇が想像出来ない(自分が満足いくRPが出来ない)キャラ」ですね。境遇が想像できるのなら、翻して一番好みでもあります。
Q54. 人外をやるのは好きですか?
上記の理由で「いいえ」、そして「はい」。 皆様、吸血鬼のお嬢様と人狼の老執事ペアとかお好きでしょ……?え、人狼じゃなくて一般人の執事とのペアでも良い?わかる(わかる)
Q55. キャラに強さを求めますか?
あんまり。求める順番としましては、「生還できる程度の戦闘力≧RP用の設定>>あふれ出る強さ」です。
Q56. どんな口調で話しますか?
まちまちですね。年上にも敬語使わないキャラもいれば、常に敬語のキャラもいます
Q57. キャラ間の恋愛をどう思いますか?
した事ないので正直よく分からないですね。
Q58. 自キャラで告白したことはありますか?
あります。割と「このPCならこう言う!」で生きているので、今わの際の他PCに「好きだったよ」って言われた時は、「私も好きだった!」って答えました。
Q59. キャラ設定は凝るほうですか?
割と……なのかな?気に入ったら後日談とか書くタイプです。
Q60. キャラにどれくらい感情移入しますか?
かなり。ロスト率高いってなると新規使うくらいには。
PLの質問
Q61. PLをやるのは好きですか?
めちゃくちゃ好きです。今のところ、PL:KP=9:1くらいの比率です。
Q62. PLの楽しいところは何ですか?
自由な発想ができるところ
Q63. PLで苦労するところは何ですか?
「この後何すんのやろ……」ってなった時ですね。シティで「何でもしていいよ!」ってなると起こりがちです。
Q64. PLをやっていて楽しかったことは何ですか?
アドリブアイデアが炸裂した時ですかね。
Q65. PLをやっていて困ったことは何ですか?
結局TRPGは、「KP・PLの皆でシナリオを彩る」と言うゲームであり、それが1番楽しい遊びなので、そこが崩される時ですかね……。
Q66. 目立ちたがりですか、わきにまわるほうですか?
PLはわきに回る方のはずですが、PCは目立ちたがり屋が多いですかね
Q67. 突っ走るほうですか、抑えるほうですか?
基本は現代日本人と同じ思考なので、抑えてます
Q68. PLで一番失敗したことは何ですか?
「このキャラは殺し屋だから死体見てもSAN値減少軽いと思うんですが」ってごねた時ですね。それ以降演じられないキャラはやめました。
Q69. 困ったPLはどんな人ですか?
KPや他PLを困らせる人ですかね……(過去の自分を見ながら)。
Q70. 悪役プレイをしたことはありますか?
多分なし。「人殺しである」と言うようなHO設定はOKですが、喜び勇んで邪知暴虐に走るような蛮行は出来ません……。
Q71. PC同士で戦ったことはありますか?
CoCだとないですね。シノビガミなら結構あります。
Q72. PL中に自キャラが死んでしまったことはありますか?
まだないですね。「実質ロストエンド」なら味わいました……。
Q73. 他の人のキャラと自キャラ間で設定を作るのは好きですか?
割と。フタリソウサみたいな、良いパートナーとか出来るとウッキウキで作ってます。
GMの質問
Q74. GMをやるのは好きですか?
まぁまぁ好きって感じです。基本的に気の合う、私の好きな方々に楽しんでもらう為に回したい……!
Q75. GMの楽しいところは何ですか?
PLと別視点でセッションをするところですね。「その発想があったか……!」とか、「そんな推理に至るのか……!」とか。 他のエンタメよりも「PLの発想で何かが変わる」を起こしやすいですし、そんな部分が大好きです。
Q76. GMで苦労するところは何ですか?
NPCの処理ですね。テキセだと複数を動かすのはきついです。
Q77. GMをやっていて楽しかったことは何ですか?
「良いセッションでした!」って声が聞けた時。日記を書いてもらえた時。「このBGMは……!」と、過去のセッションを大事な思い出にしてくれていた時。もう本当に、とっても嬉しい。
Q78. GMをやっていて困ったことは何ですか?
PLがダル絡みでごね出した時ですね。また、「またこの展開かよ何回これすんねん!💢」みたいにPLに言われると、結構困ります。こっちは基本的に楽しんで貰おうとしてシナリオに沿ってるので……。なんなら「手を加えての現状」なので、その人にはそのシナリオが合ってなかったとしか……。
Q79. GMで一番失敗したことは何ですか?
やはりあげるべき情報をあげ忘れたりした時でしょうか……?いや、PCの名前を間違えた時もなかなか……。
Q80. 困ったGMはどんな人ですか?
多分…………その人は動画か過去のプレイングで味わった、「最高の展開」のイメージが抜けなかったんですかね。「それの流れに沿ってないから、バドエン直行で良いか……」みたいにぞんざいに扱われた時です。シナリオを読み返す度に「何故我々はハピエンに行けなかったのか……?」と首を傾げます。
Q81. オープンダイス派ですか、シークレットダイス派ですか?
シークレットダイスにしたいけどよく忘れる派です。
Q82. TRPG中にBGMを使う派ですか、使わない派ですか?
絶対使いますね、雰囲気出るし。最近は「普段BGMを使う事により、唐突な無音にも意味を持たせる」と言う手法を会得しました。
Q83. アドリブは得意ですか?
多分、見返すと自分でもビックリする程多用してます。が、満足している訳ではないので、上手い人は尊敬します。
Q84. なぞかけは好きですか?
かなり。でも自作のなぞかけは絶対使いませんね。理不尽謎解きになる未来しか見えない……。
Q85. NPCはどれくらい作りますか?
最近「男性モブ」「女性モブ」と言う概念を発明したので、作成キャラ数が一気に減りました。NPCとしてしっかり設定や技能まで考えるのは基本3~4人くらいまでです。
Q86. 敵データなどを自作するのは好きですか?
あんまり。やられ役や端役にも愛着わかすと大変なので……。
Q87. GMをする上でのポリシーはありますか?
ホットケーキより甘く!!! 基本的には「皆で楽しみたい!」「皆を楽しませたい!」が理想ですので、PLの「楽しい!」が聞けるならそこそこ頑張ります!アドリブだってやっちゃいます!ハピエンは……頑張って応援するので、頑張って行って下さい……。
最後の質問
Q88. リプレイは好きですか?
かなり!でも最近は「あ!このシナリオ、PLで回りたいからまだ見ない!」が多くて多くて……。
Q89. 好きなリプレイは何ですか?
やっぱり人生で初めて見た爆竹同好会のやつですね。印象が強すぎる……。でも名倉三吾さんのRPいっぱい卓も大好きですし、過負荷卓も好きですね。でもくれない卓の水銀時の動画もかなり好きです。あれくらいパロディ出来たら、誰も文句言えないや……。
Q90. 好きなリプレイキャラは誰ですか?
(ルーニーでなら)青山ブルーマウ〇テンですね。あれでシラフはすげーや……。 (RPでなら)名倉さんちのミリアルさんですね。RPも上手いし、リアルEDU高いのが伝わってくる……。
Q91. リプレイを書いてみたいですか?
はい
Q92. リプレイを書いたことはありますか?
はい。公開したことはございませんが……
Q93. TRPGをやるにあたって1番の障害は何ですか?
やはりルルブ代と「TRPGを一緒にやってくれる人」ですね。ルルブは単価が高いのが多いし、普通の本と違って試し読みしてもサッパリですし(そもそもさせてくれる店も少ない)、後者に至っては買えないので……。
Q94. 一つのルールブックにいくらまでお金を使えますか?
8,000円程。最近は「RPをメインでするタイプ」か「データ面メインで遊ぶタイプ」かをふんわり把握して買ってます。データ面の方はRPが難しいのだ……。
Q95. TRPGにどれくらいお金をかけましたか?
まだ18万くらい。…………数字の所だけちょくちょくいじってますが、そろそろ「まだ」って付けたままだと富豪説が提唱されてしまう……。
Q96. TRPGをしているときに食べるものは何ですか?
最近はテキセなので、割とがっつりお弁当とかも食べたりしてます。(相手に断った上でですが……。)意外と自分の返信速度が落ちなくてビックリしてます。まぁ、その間食べれてませんが……。
Q97. 初心者にお勧めなシステムは何ですか?
オフなら割と真面目におまじな大饗宴一択ですね。一人が本持ってれば出来ますし、DL販売もやってるのでPDFデータでスマホに入れておく事も出来ます。しかもやってる事ほぼパーティゲームなので、「TRPGって何?」ってなったら割とこれかと。 オンは……エモクロアとかですかね?ルルブがオンラインかつ完全無料だし、シナリオ作成あたりはCoCより自由度高いですし。
Q98. TRPGに欠かせない要素は何ですか?
それぞれのPL、GMが協力してシナリオを彩る事。あと、「全員がハピエンに行く意思を持つ事」ですね。ホントに大事。
Q99. TRPGの楽しさとは何ですか?
RPGだと絶対出来ない事が出来るかもしれないところですね。 TRPGなら、「その辺の露店で買った薬草を、高値で他人に売りつける」ような無法だって出来ます(勿論KP、PL全員の合意の上でですが)
Q100. あなたにとってTRPGとは何ですか?
これからも楽しみたいもの。