御剣 葉金(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
マザーが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
御剣 葉金の詳細
キャラ情報 NPC使用不可
いいね! 0
TRPGの種別:
クトゥルフ神話TRPG
キャラクター名:
御剣 葉金
:
11 / 11
:
15 / 15
外部URL:
メモ:
右腕が義手
詳細A:
《プロフィール》 【職業】 警部 【性別】 男 【年齢】 32 【出身】 【学校・学位】 【精神的な障害】 【SAN値】 現在 / 最大 90 / 99 【STR】 13 【APP】 17 【SAN】 75 【CON】 10 【SIZ】 12 【幸運】 75 【POW】 15 【INT】 15 【アイデア】 75 【DEX】 14 【EDU】 21 【知識】 105 【H P】 11 【M P】 15 【ダメージボーナス】 +1D4 【職業技能ポイント】 420 【個人的な興味による技能ポイント】 150 《戦闘技能》 ☑回避 75% ☑拳銃 73% ☑組み付き 75% ☑マーシャルアーツ 75% □警棒 25% 《探索技能》 ☑目星 80% ☑聞き耳 75% □応急手当 30% ☑追跡 75% 《交渉技能》 □母国語:日本語 99% ☑説得 75% 《知識技能》 □クトゥルフ神話 0% ☑心理学 75% ☑法律 51%
詳細B:
{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -
ベレッタ M92FS 1D10 3回 8発
{所持品}
{所持品}
名称 単価 個数 価格 備考
ハンカチ 1 0
ティッシュ 10 0
手帳&ペン 1 0
腕時計 1 0
スマホ 1 0
充電器 1 0
携帯灰皿 1 0
たばこ 5 0
ジッポライター 1 0
オイル缶 1 0
財布 1 0
お守り 1 0
お水 2 0
タオル 5 0
手錠 2 0
陀羅尼助 2 0
ルーペ 1 0
ペンライト 1 0
警察手帳 1 0
警棒 1 0
警笛 1 0
階級章 1 0
識別章 1 0
ベレッタ 1 0
【現金】 【預金/借金】
{パーソナルデータ}
【収入】 年収1000万
【個人資産】5000万
【不動産】 【住所】
【家族&友人】
【狂気の症状】
【負傷】
【傷跡など】
【読んだクトゥルフ神話の魔導書】
【アーティファクト】
【学んだ呪術】
【遭遇した超自然の存在】
グラーキ
グラーキの従者
【探索者の履歴】
【プロフィール】
本名:御剣 葉金(みつるぎ はがね)。
警視庁刑事局組織犯罪課に所属する若手の警部。
主にデスク仕事が多いが、人手が足りないときは現場に出ることもある。
真面目で物静か、能力も高く仕事では優秀で完璧な人物だが、
機械音痴(触れた機械を壊す)、味音痴(大好物はチョコパフェケチャップポン酢はちみつかけ)、方向音痴(自宅から3分で迷子)と三拍子揃った問題児。自覚はない。
父親も警察官だったが、ある事件で息子である葉金を庇って殉職。
自身も右腕をなくす大怪我を負ったが、義手を付け最短でリハビリを終え現場に復帰。
必死の努力で父親の最後の階級である警部(2階級特進)になった。
ヘビースモーカー。合気道の達人。
『ザ・レイク・オブ・ザ・デッド』
(編集中)
詳細C:
マクロ:
マクロ名|実行コマンド
回避|CCB<=75 回避
SAN|CCB<=79 SAN
幸運|CCB<=75 幸運
アイデア|CCB<=75 アイデア
知識|CCB<=99 知識
組み付き|CCB<=75 組み付き
マーシャルアーツ:合気道|CCB<=75 マーシャルアーツ
サルト|2D6+1D4
目星|CCB<=80 目星
聞き耳|CCB<=75 聞き耳
説得|CCB<=75 説得
心理学|CCB<=75 心理学
拳銃|CCB<=73 拳銃
拳銃の威力|1D10
警棒|CCB<=25 警棒
応急手当|CCB<=30 応急手当
追跡|CCB<=75 追跡
法律|CCB<=51 法律
武道組み付き|2 CCB<=75 MA+組み付き
だめーじ|2D6+1D4 だめーじ
タグ:
※ 公開されていません。転送:
ID: 150764175197mother4869
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION