みんなの新着日記 page.250
みんなが書いた日記の新着一覧です。
【web全体で公開】が表示されます。
| グランドトライン0 | |
2025/03/30 19:47 [web全体で公開] |
😶 幻想ナラトグラフ(とリヴァルチャー見学)の宣伝 ここ最近オンラインセッションのラッシュの割に接続不良が続いているグランドトライン0です。 感想や感謝の挨拶もなかなか追いつかない。後ボイスセッションはないよう忘れがちなので、早めに済ませないと大変! あとはスマホ接続に切り替える機会も増えたので、ポータブルキーボードも導入しました。 やっぱりフ全て表示するここ最近オンラインセッションのラッシュの割に接続不良が続いているグランドトライン0です。 感想や感謝の挨拶もなかなか追いつかない。後ボイスセッションはないよう忘れがちなので、早めに済ませないと大変! あとはスマホ接続に切り替える機会も増えたので、ポータブルキーボードも導入しました。 やっぱりフリック入力よりも早く、何より画面が広く使えるのがいい! さて、最近は幻想ナラトグラフに参加することが多く、プレイヤーがあと少しというところなので宣伝を 4/4(金) 21:00開催の「ぱっちぇ・ざ・ろっく」 https://trpgsession.com/sp/session/174263701844Lorichalcon17320508 4/13(日) 13:30開催の「ベイビーパニック」 https://trpgsession.com/sp/session/174311363948Matz1248 どちらも残り1名なのでお早めに それとリヴァルチャーのGMも久々に行うことになりました。 4/7(月) と4/8(火) 20:00開催の「刀鍛冶の遺したモノ」 https://trpgsession.com/sp/session/174200960275grandtrine0 こちらは参加者決定済みですのでご自由に見学を。
| ちいた(36) | |
2025/03/30 18:48 [web全体で公開] |
😆 【CoC6版】花冷えに亡く季節 2日目 花冷えに亡く季節完走~~!! END3でした。 今日も引き続き花冷えな気温。 シナリオ後半戦ということもあって探索<RPの配分で頑張っていただきました。 HO記「日記書くのが大変」 私「分かる」(元HO記) 秘匿がいろいろ送られてくる中でそれぞれが貫きたいことを貫いてくれたんじゃ全て表示する花冷えに亡く季節完走~~!! END3でした。 今日も引き続き花冷えな気温。 シナリオ後半戦ということもあって探索<RPの配分で頑張っていただきました。 HO記「日記書くのが大変」 私「分かる」(元HO記) 秘匿がいろいろ送られてくる中でそれぞれが貫きたいことを貫いてくれたんじゃないでしょうか。 これ言えないよなーーー!!ってなってるのは本当にそう。 HO花とNPCの皮肉の応酬たのしかったです。 少女の声出すの難しい~~~~~~~! 参加してくださったお二人が楽しんでくださっていたらこちらとしてもありがたいです。 花冷えKPやりたい私vsシナリオの読み上げで詰まりたくない私vsダークライ 読み上げで詰まるのと脳死で喋るのやめたい…😇もっと賢くなりたいね
| 大蔵 | |
2025/03/30 18:16 [web全体で公開] |
😍 3/22【プル夜】個人感想戦【ネタバレ注意】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)CoC_7プルガトリウムの夜にてHO2で先日参加させていただきました。 GMを務めていただいたひなたさん( Hinata623C) 相棒枠のHO1を務めていただいたせぱれーとさん( separeto3) 楽しい時間を本当にありがとうございました。 (別卓の準備にゴタつきアップロードが大変遅くなってしまいました、陳謝!) *謝罪案件* ・途中で声がブツブツ切れててごめんなさい(多分咳払いする度にミュートに切り替えていた弊害) ・めちゃくちゃ水筒開け閉めする音入っててごめんなさい(ディスコのノイズ除去機能の過信) ・大蔵があまりに人の名前を覚えるの苦手すぎてちょくちょくNPCの名前を間違ってました。 ********以下リプレイ感想および反省********* ※秘匿情報ガンガン出てきますご注意下さい。 【HO2事前秘匿】 ・自殺衝動に駆られることもあったが、 12 月 1 日の朝に目覚めた時から、 その症状は嘘のように無くなっていた。 →全然無くなってねーんだよなぁ~~~!!!!!(早速設定を無視する反省点) 冗談を言ったり、他人を揶揄する程度に向精神していたということにしておいてください…(陳謝) 【VS鷹山(一回目)】 開理さんが拳銃を使うことをだいぶ渋っていた理由が最後の最後で分かった時はワ…ァ…ってなりました(ちい〇わ) 無神経すぎる御礼に我ながらだいぶイラっときました。御礼にビンタで1d6のダメージです。 戦闘後のファンブル&クリティカルの相殺場面は何度見ても面白かったですね!仲良し… 御礼「中華好き?」 開理さん「辛くなければ……」←かわいい 【古鳥軒】 ヒナノちゃんかわいい(かわいい) リプレイ中では描写されませんでしたが、ここの段階でもう食事の味がおかしく(無味に)感じていたので 七味ぶっかけて食べておりました(予定外でしたがここで御礼に激辛ジャンキー設定を付与した) 御礼が唸ってる場面←『特に味は変わりません』と言い渡され困っている図 【解剖室】 御礼が身元不明遺体を調べた際「遺体の体格や身体的特徴に見覚えがある」と情報を貰う。 →アイデアロールで「手や足の大きさが自分に似ているかも・・・?」と追加情報が出る →大蔵&咲「(あれ…コレ俺じゃね………???)」というメタ読みをしてしまうが一旦スルー。 【秘匿シーン(2回目)】 このままだと自宅がフォトスポットになるところでしたね!が最高に嫌すぎてめちゃ笑ってしまいました ギョロ目シールを所持していることを開理さんに共有しようか躊躇しましたが、御礼の心理的に踵を返しましたね。 その後の残業シーンで開理さんを自宅に呼んだのは、意を決しコレを見せるつもりだったんですよね………(遠い目) 【古鳥軒(2回目)】 まさかこれがヒナノちゃんと会える最後の時間だったとは……(歯軋り) この辺で開理さんも洗脳による単独行動していたと発覚するわけですが、夢遊中の咲とエンカしなかったのは 不幸中の幸いだったかも…とED後に思いました。 周りがおかしいのに勝手に疎外感を感じてる開理さんかわいい(かわいい) 御礼が唸ってる場面←『口内に生ゴミを濃縮したような腐敗臭が広がる。』と言い渡され青ざめる図 妹同然に可愛がっていたヒナノちゃんの亡骸を見ても正気度減少その程度かよ!と内心つっこんでしまいました。 薄情な男だ………(出目奴隷なので仕方ないけれど…!) 【VS鷹山(二回目)】 まさかの開理さんのガソリン着火&咲の殺意の20ダメージによるワンターンキル。 なんかごめんな…流石に20ダメージ(1D10×2)はヒドいよな……………… ひなたさん(KP)「ここの戦闘、こんなに早く終わる事あるんだ……」 【病院会話(+開理さん秘匿)】 佐々羅先生から開理さんへのトロッコ問題の話も、開理さんの倫理観や思想を感じる受け答えでとても素敵でした… 御礼が死亡してると知ってもなお、警戒的な態度を取らず今の御礼の話を聞いてくれる開理さんぐう聖人すぎて…。 開理さんの包容力に甘えて自分の身の内をちょっとだけでも吐き出せたのは、自分の弱さを押し隠す御礼にとっても 心理的変化としてはかなり大きく感じましたね。開理さんの過去も知れて良いシーンだったなって思います。 最後に御礼が「(事件が)終わらなかったらどうする?」と開理さんに聞いたのは『自分が犯人かもしれない』という 暗示を込めての問いかけでした。んなもんわかるかーい ********以下後半戦********* 【仲良し大残業シーン】 こういうシーンでNPCを一人にするとまた死ぬかもしれん…という杞憂から頑なに蛇原君にくっついてました(白状) 開理さん(プレアブル)はまぁ多少一人でも大丈夫でしょう……という信頼とメタ的思考。 【VS蛇原】 ↑で蛇原君につきまとっていたのがかえって仇となり泣いてしまいました、御礼テメェ私の杞憂を返せ 蛇原君が手を汚すくらいなら御礼は間違いなく自決する覚悟だったので、銃の所持を確認したのはこの為でした。 いつ銃口をこめかみに当てようかと期を伺ってましたが、自分の状態を見てもなおめちゃくちゃ庇ってくれる 開理さんを見て咲は困惑してしまいましたね…戦闘後の蛇原君へ叱咤したり、上司にそのまま突き出そうと思えば 突き出せたのにそうしなかった開理さんの優しさに再度触れて、信頼はより強固なものになったと感じました(感想) その後普通に触手出して自分の机を引っ繰り返してるの、どういう神経してるんだお前。 【開理さんを励ます会】 佐 々 羅 先 生 マ ジ ご め ん (陳謝) 本当にあの時御礼も拳銃持ってたので両方撃つのが正解だったなって終わってから懺悔しました…。 中の人のINTが低すぎて開理さんが発狂してる内容がイマイチ呑み込めなかったんですが、秘匿のシーンを リプレイで見てやっと合点がいきましたね…お恥ずかしい限りです。 アナタがバディを救ってあげてください!はいどうぞ!とぽっと出された瞬間はエッッッッ…と困惑しましたが その割に御礼がなんとか良い感じに誤魔化しながら励ましてくれたので、なんか不思議な感覚でした(怖) モズの正体は実は開理さんであり、御礼の本当の死因が転落死ではなく、開理さんによる射殺だったと ここで分かるのも結構な衝撃でしたね…。 【クライマックス戦闘】 激熱なシーンなのにこの辺からだいぶ大蔵の意識が若干朦朧とし始める(眠気により) 開理さんからの戦闘許可が下りるシーンめちゃくちゃ好きです(エモシーン①) 今更ながらどんなに逼迫した状況でも悪たれ口を叩く余裕があるこのバディのやり取りめっちゃ良くないですか……?? 桃下さんの行動パターンが増えてちゃんと3が出るのは草でしたね……笑 御礼のイクストリーム触手と開理さんの24ダメージ射撃で最後を飾ったの100点満点すぎました…殺意高すぎ… 桃下「本当にしぶといわね……」 大蔵「(いや本当にそう思います)」 【エンディング】 最後の二人のやり取りがマ~~~~~~~ジで好きすぎてここばっかりリプレイ視聴してます(キモい) 心神耗弱してるはずの開理さんと満身創痍な御礼、それでも桃下さんの前でじゃれ合いを見せてるの マジで可愛すぎでは…???良いコンビ…… 最後の選択でも楽し気な雰囲気で締めるシーンも最高~~~に好きでした…!!ずっと二人はこうであれ… 後日談で処罰の行方を心配してる開理さんめちゃめちゃ面白かったですそりゃ心配だよなぁ~~!! 移動のタクシー内で二人で仲良く爆睡しててくれ………(すぐ起こされそうなのが可哀想) END:Aもめちゃくちゃ見たい&ハッピーエンドだと思ってますが、今までの二人のやり取りや親交が全て 無かったことになってしまうのは本当に悲しいな…と思いますね。そういう意味ではEND:AとEND:C どちらが良いとかは無いっていうのは本当にそうだな~と感じました。 今回の信頼関係をリセットして、デス使で再構築していくっていう流れになっていくのかなぁ。 でも両生還できて本当に良かったと思います…!!ありがとうございました!! デストルドーの使者も楽しみですね(震え声) KPしてくださったひなたさん、本当に進行がお上手でめちゃくちゃ優しく対応して下さり 本当にお世話になりました…!!NPCの個性を掴んだ役作りが素晴らしすぎて感動しました…… 大蔵のアホアホなロールもめちゃ褒めてくださり安心感がすごかったです…!!! 並びにせぱれーとさん&開理さんもありがとうございました!今後とも仲良くして頂けますと嬉しいです♡ この卓の同席できたことを大変嬉しく思います、素敵な時間、ご縁をありがとうございました! 「貴方は犯した罪を一生背負って生きていくのかもしれない。 でも貴方があの場に居なくとも、結末は変わらなかっただろう。 俺はどうしようもない、ただの自殺志願者だ。 貴方の傍に居ながらも、本当はその時をずっと伺っていた。 それなのに貴方は最後まで俺を見捨てずにいてくれた。 あの時撃っていれば、何かが変わったかもしれないのに。 愚直で実直、堅物で生真面目で、どこまでもお人好しで、誰よりも繊細な人。 相棒のハズレくじを引いた可哀想な人。 貴方が罪と向き合ったように、俺も何か変われるだろうか。 更生する機会を与えてくれてありがとう。」 御礼の引き出しから見つかった手紙より
| マコト | |
2025/03/30 18:06 [web全体で公開] |
😶 クトゥルフ短編「画像生成AIの描いたもの」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) マール社の世界の図書館、って本が欲しいが高いデス・・・ 「本編」 私はA市にある大学付属の図書館に勤める図書館員である。 うちの図書館は、二階建ての吹き抜けになっている。本棚は床から二階天井まで壁面に沿って重ねられており、建物の中央に設置された螺旋階段でアクセスできるようになっている。狭いスペースに本の収納の為にむりやりそうしたらしい。地震でもおきたら大変なのだが、いまのとこと、そういう事態には陥っていない。一応、この構造はドイツにある古い修道院(たしか、マリア・ラーハという名前だったと思う)を参考にしたものらしい。。 そんな奇妙な構造の図書館なのだが、正直なところ、あまり人気がなく、日々を静かに過ごしている。 太陽が西に沈む時間がだいぶ遅くなったある春先のこと、私は珍しく残業をし帰りが遅くなった。 今日の夕飯はどうするべきか、軽く済ませるかと思っていたところ、目の前を何かが横切った。猫である。 その猫は、建物と建物の間にある路地裏に消えていった。猫も夕食を急いでいるのだろうか。自分はいっそ、外食で済ませようかと思って、自分がいま立ち止まっている店をみてみた。 画廊だった。夕食とは縁がない店だ。しかし、ちょっと絵を見て帰るのもいいだろうと、まだ営業中でもあったので、私は店に入ってみた。 ドアを開けると呼び鈴が鳴ったが店主が出てくる様子はない。まあ、勝手に見させてもらうとしよう。 店内に飾られている絵は、どれも普通のものだった。人物画、林を描いた風景画、宇宙から地球を見た絵、など。 それらを見ているうちに、私はあることに気が付いた。これらは、おそらくAIが書いたものだ。 人物画は、左右の均整が取れすぎているし、林の風景画の木々は通常ではありえない長さに伸びている。宇宙から見た地球は、宝石のように青く輝きすぎている。 「お気に召して頂けましたか?」 不意に声を掛けられびくりとした。いつの間にか、中年の男が私のすぐ隣にいた。店主だろう。 「すみません。勝手に入ってしまって」 「いえいえ、構いませんよ。よろしければ、奥でお茶でもどうぞ」 と奥の部屋に案内される。断ろうとしたのだが、少々、強引に奥へと通された。 「お気づきでしょうか? 店内の絵画は全て、画像生成AIによって描かれたものなのです」 やはり、そうだったか。店主は旧式のデスクトップパソコンを起動し、私に画面をみせた。画像生成AIが、新たな画像を生成していく。 「世間では、著作権の違反だとかいろいろ言われておりますが、AIは学習速度が速いだけなのです。人間が何十年もかけて体得し絵画にしたものを一瞬で学んでしまうから誤解されるのです」 「学習し、新しい芸術の世界を切り開くことを否定するなど、新たな芸術に対する理解が足りていないのです」 私は店主の力説する様子に気圧された。 どこかの教会。非常に小さな人物が描かれているが、小さくてよくわからない。人間のようにも見えるが、それにしては青いきもする。 海底にでてくる神殿。柱と柱の間から、緑の光が漏れている。潜水艦のようなものから、金魚鉢のような潜水服の人物が神殿に向かっている。 巨大な石造りの神殿。前の画像と関連があるのだろうか。ゆるやかな曲線を描く何かが眠っている。 画面に次々に描き出される光景に、私は目を奪われた。もっと、もっと見てみたい。 そう思ってしまったのだが、不意に画面が真っ暗になった。これはなんだ、故障か? すっかり魅了されていた私は、いつの間にか店主の姿が消えているのにきがつかなかった。画面では、少しづつゆっくりと、扉の絵が浮かび上がっていく。私は画面から目が離せない。 「なあぁぁん」 不意に、猫の鳴き声がした。視線がそちらに向く。一匹の猫が、窓の外からこちらをみていた。と同時に、ぬちゃり、という気味の悪い音がパソコンの画面から響いてくる。 画面の中、描かれた門がゆっくりと開き、そこからぬめぬめとした粘着物に覆われた長い触手が伸びてくる。これはなんだ、何かの生物の舌のようだ。 もはや、画面の中の映像は生成ではなく動く動画になっていた。おまけに、ひどい腐臭がする。これは、本当に画像生成AIなのか? 画面の下が、画面を飛び出し、私を絡めとるように伸びてきたので、私はそれを避けた。運動が得意とはいえず、なんとか直撃はさけたが、謎の生物の舌がまき散らすなにかの汚臭にみちた粘液が服を汚した。 こんな場所にはいられない。私は逃げようと扉に飛びついたが、扉は開かなかった。鍵が閉められている。 どんどんと扉をたたくが、扉が開けられる様子はない。これは店主の罠だったと、今更ながらにきがついた。 足元に、ずるりと何かが這い寄ってくる。舌だ。何かの下が画面から扉までの軽く3メートルはあろうかという距離を伸びてきて、私を捕まえようとする。この世にこんなに長い舌を持つ生物はいない。この画像生成AIは、学習の果てに何を生み出してしまったのか。 扉はゆっくりと開き、舌の本体が見えそうになってくる。 「なぁああん」 窓の外の猫が鳴く。 私にできる事は、唯一の抵抗は一つだった。私は、必死の思いでパソコンの裏手に回り込み、パソコンの電源を引き抜いた。ノーパソでなくて良かった。内部電源のない旧式のデスクトップパソコンは、電源が切れて停止した。 あの気味のわるい舌も、パソコンの電源が落ちると同時に姿を消した。 あの猫のおかげで助かった。 <終> あとがき 画像生成AIがなんか変なものを生成してしまうというお話でした。TRPGのシナリオにしようと思ったものの、いつまでたっても仕上がらないから、こういう形に。 作中の登場人物は、自分のキャラクターシートにある「夢眠史郎(すごい名前)」っぽいイメージです。オチは猫がキーボードの上に座って台無しにする「猫リセット」にしたかったのですが、うまく表現できないので、こんなかんじになりました。
2025/03/30 19:47
[web全体で公開]