一閃(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
加古川が作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
一閃の詳細
キャラ情報 NPC使用不可
いいね! 0
TRPGの種別:
クトゥルフ神話TRPG
キャラクター名:
一閃
:
2210 / 2210
:
3630 / 3630
外部URL:
メモ:
詳細A:
《プロフィール》 【職業】 ガーディアンT型 【性別】 【年齢】 【出身】 【学校・学位】 【精神的な障害】 【SAN値】 現在 / 最大 18150 / 0 【STR】 2890 【APP】 0 【SAN】 0 【CON】 3420 【SIZ】 1000 【幸運】 18150 【POW】 3630 【INT】 50 【アイデア】 250 【DEX】 2930 【EDU】 860 【知識】 4300 【H P】 2210 【M P】 3630 【ダメージボーナス】 +242D6 【職業技能ポイント】 17200 【個人的な興味による技能ポイント】 500 《戦闘技能》 ☐回避 100% ☐マーシャルアーツ100% ☐こぶし 100% ☐キック 100% ☐頭突き 100% ☐組み付き 100% ☐拳銃 100% ☐投擲 100% ☐マシンガン 100% ☐サブマシンガン100% ☐ライフル 100% ☐ショットガン100% 《探索技能》 ☐目星 100% ☐聞き耳 100% ☐応急手当 100% ☐追跡 100% ☐隠れる 100% ☐忍び歩き 100% ☐隠す 100% ☐写真術 100% ☐図書館 100% ☐登攀 100% ☐鍵開け 100% ☐精神分析 100% 《行動技能》 ☐水泳 95% ☐運転: 95% ☐電気修理 95% ☐操縦: 95% ☐跳躍 95% ☐ナビゲート 95% ☐機械修理 95% ☐製作: 95% ☐乗馬 95% ☐重機械操作 95% ☐変装 95% 《交渉技能》 ☐母国語 99% ☐信用 95% ☐説得 95% ☐言いくるめ 95% ☐値切り 95% 《知識技能》 ☐歴史 99% ☐クトゥルフ神話 99% ☐オカルト 99% ☐コンピューター 99% ☐経理 99% ☐電子工学 99% ☐天文学 99% ☐物理学 99% ☐化学 99% ☐考古学 99% ☐心理学 99% ☐法律 99% ☐人類学 99% ☐生物学 99% ☐薬学 99% ☐地質学 99% ☐博物学 99% ☐芸術: 99% ☐医学 99%
詳細B:
{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -
{所持品}
【現金】 【預金/借金】
{パーソナルデータ}
『ガーディアン-T型』
STR:2890 CON:3420 POW:3630 DEX:2930 SIZ:1000 INT:50 EDU:860
装甲:常時装甲500点+ガーディアン共通装甲+電磁誘導による銃弾の反射+装甲裏に格納された液体化した武装によるDBの無効化。
移動率:60
探索技能:100%
戦闘技能:100%
行動技能:95%
交渉技能:95%
知識技能:99%
傑作機であるガーディアンB型を再設計し、完全重装型として開発された元管理機体。
脚部・背部・肩部にスラスターを有し、反重力装置による重量無視を行い、ホバーによる移動能力を持つ為に見た目に反して機動性が高い。
それまでの試験機としてのデータを流用し作成された機体であり、後の唯一機体達が生産されるまでの繋ぎとして運用されていた。
H型・J型・K型・P型・Q型・R型のデータを応用し、B型の装備へH型の特殊機構を組み込む改修した兵装を、空間拡張と重力偏向を用いて自身の装甲の隙間へ液体化した物を格納しており、使用の際にはそれらを元々の形に再構築して使用する。
特記事項として二刀流プログラムが搭載されており、腕部マニュピレーターを各武装と直結させるように再構築する事で通常攻撃が二刀流又は二丁拳銃による攻撃となっている。
また液体化した弾薬を逐次投入し、再構築する事でリロード時間を無視して銃火器を扱う事が可能。
特殊機構
『GW-HESS/01T』
各ガーディアンシリーズの特殊機構を一つに纏めて調整した能力。
装甲の隙間に拡張した空間を展開し、重力偏向を用いて相転移技術によって液体化した武装を格納・再構築する技術と、分子振動の安定化及び電磁波誘導による銃弾の無力化を行う技術。
これにより多数の武装を装備し、それによる超火力を発揮する。
また、K型の能力を応用する事で射撃兵装の電磁波誘導による無効化能力と分子振動操作による自身への分解耐性を持つ。
更に強襲化仕様へと強化されている為、その共通性能として、瞬発力の強化がなされており、通常行動に加えて追加で1回の行動が可能な他、戦闘開始時のみ行動順を無視して先制攻撃が可能。
ただし、敵対者が先制攻撃能力を有していた場合、通常通りDEX順で先制行動順が決定される。
武装
他の機体とは違い武装や弾薬の全てが液状化しており、兵装の使用時にのみ腕部と一体化する事で自在に使用可能。
また、放った弾丸を液体化し、K型の磁力操作とH型の思考操作の複合操作を行う事でそれらを回収する事も可能。
各兵装の消費MP又は消費EN:200
『GW-HECⅡ/01T』
超長距離狙撃用の対艦無反動砲。
46cm45口径の弾頭を使用し、砲門は三連装。専用のカートリッジが存在しており、使用時にはその場からの移動が出来ない等のデメリットは存在しているが、最大射程距離が42026mであり、かつての戦艦大和の主砲と同性能の代物。
発射時の衝撃と反動を無力化する技能を搭載しているが、意図的にそれをカットする事によって周辺にブラスト圧を撒き散らす事で毎平方cmあたり7kgの圧力を与える事も可能。
ただし最大射程距離の関係上、地平線や水平線を越える射撃には航空観測が必要となる為、自動観測ユニットとの併用を求められる。
技能:砲
最大射程距離:42026m
三門同時発射の為命中した場合、ダメージロールを三回行う。
ダメージ:2d400×2d1000
次弾装填に36秒必要
カートリッジ弾数6発
『GW-HERUⅡ/01T』
三種の自動観測ユニット。熱源や音源などから周辺の状況をリアルタイムで演算し、敵性勢力の居場所を観測データとして量子通信、若しくは接触通信用のワイヤーによって情報共有する事が可能である。
設置型:索敵範囲 半径500m
搭載数:3
飛行型:索敵範囲 前方1000m
搭載数:3
追従型:索敵範囲 周囲200m
搭載数:3
『GW-HESMⅡ/01T』
近距離射撃用実弾兵装。重装備故にインファイトに踏み込まれた場合に使用するサブマシンガン。弾丸の製法も独自の物であり貫通力も非常に高く、アサルト仕様の為か物理装甲をダイスロールの結果に関わらず貫通する。
技能:サブマシンガン
射程:100m
ダメージ:1d40の1d100連射
カートリッジ:200発
『GW-HEMPⅡ/02T』
八連装小型ミサイルポッド。追尾性能は低いものの主目的は陣地破壊であり爆炎による周辺の破壊と炎上効果はナパーム弾に近い性質を持っている。
技能:砲
ダメージ:炎上による陣地破壊+20d100×発射数
射程:1000m
爆風範囲:10m
連続発射数8発
カートリッジ:16発
『GW-HEGGⅡ/02T』
三連装機関銃。主に対群戦で使用する兵装であり、周辺の掃射を行う事で面制圧攻撃を行う事が可能。上記のナパームと併用する事で効果的な破壊活動を行う目的で搭載されている。
技能:重火器
ダメージ:3d100×発射数
射程:600mまで全弾命中/3000mまで命中数=発射数÷2/6000mまで命中数=発射数÷10
連射数:1d1000
カートリッジ:2000発
『GW-HESGⅡ/01T』
至近距離射撃用実弾兵装。特殊な弾薬を使用したショットガンであり、破壊力よりも衝撃力に重点を置かれている為、ダメージの算出後に対CONのスタンロールが発生する。貫通が発生した場合はこのロールは発生しない。
技能:ショットガン
射程:3m
ダメージ:180d120
スタン:180d120対対象のCON
弾数:12
『GW-HESWⅡ/01T』
大腿部にマウントされている実体剣。通常使用の場合は高周波ブレードとして使用し、中距離及び特殊なフィールドや特殊シールドを使用する対象への対策とし、蛇腹剣としても使用が可能。
特殊な能力として、材質による非接触による静止能力を受け付けない為、空間湾曲・重力偏向・運動エネルギーの停止・ナノマシンによる干渉など、受け流しや白羽取りを除く手段では止める事が出来ない。
技能:ソード
ダメージ:8d400+DB+高周波ブレードによる物理装甲無視。
技能:鞭
射程:10m
ダメージ:8d400+DB+高周波ブレードによる物理装甲無視+任意で巻き付き
『GW-CMⅡ/01T』
対物地雷兵装。背部に装備された専用バックパックに搭載されており、鞭の様に巻き付けて対象を爆発する。
対物地雷は八連結されており、無論個別に取り外して通常通りに使用可能。
また内部には二種類の爆薬を搭載しており、既存の装備よりも火力を上昇させている。
技能:鞭
射程:1m
ダメージ:16d100*20d20
弾数:8
【収入】 【個人資産】
【不動産】 【住所】
【家族&友人】
【狂気の症状】
【負傷】
【傷跡など】
【読んだクトゥルフ神話の魔導書】
【アーティファクト】
【学んだ呪術】
【遭遇した超自然の存在】
【探索者の履歴】
詳細C:
マクロ:
マクロ名|実行コマンド
SANチェック|1d100<=#SAN SANチェック
応急手当|1d100<=#応急手当 応急手当
医学|1d100<=#医学 医学
回復量|1d3 回復量
精神分析|1d100<=#精神分析 精神分析
聞き耳|1d100<=#聞き耳 聞き耳
鍵開け|1d100<=#鍵開け 鍵開け
図書館|1d100<=#図書館 図書館
目星|1d100<=#目星 目星
言いくるめ|1d100<=#言いくるめ 言いくるめ
オカルト|1d100<=#オカルト オカルト
クトゥルフ神話|1d100<=#クトゥルフ神話 クトゥルフ神話
回避|1d100<=#回避 回避
マーシャルアーツ|1d100<=#マーシャルアーツ マーシャルアーツ
タグ:
※ 公開されていません。転送:
ID: 162193271871kokuen634
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION