結城 真(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
加古川が作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
結城 真の詳細
キャラ情報 NPC使用不可
いいね! 0
TRPGの種別:
クトゥルフ神話TRPG
キャラクター名:
結城 真
:
16 / 16
:
21 / 21
外部URL:
メモ:
とある卓専用キャラ
詳細A:
《プロフィール》 【職業】 私立探偵 【性別】 男 【年齢】 18 【出身】 日本 【学校・学位】 【精神的な障害】 【SAN値】 現在 / 最大 99 / 67 【STR】 16 【APP】 17 【SAN】 67 【CON】 15 【SIZ】 17 【幸運】 105 【POW】 21 【INT】 16 【アイデア】 80 【DEX】 18 【EDU】 17 【知識】 85 【H P】 16 【M P】 21 【ダメージボーナス】 +1D6 【職業技能ポイント】 340 【個人的な興味による技能ポイント】 160 《戦闘技能》 ☑回避 111% ☐キック 95% ☐マーシャルアーツ 95% ☐投擲 25% ☐こぶし 50% ☐マシンガン 15% ☑拳銃 95% ☐頭突き 10% ☐サブマシンガン 15% ☐組み付き 25% ☐ライフル 25% ☐ショットガン 30% ☐片手剣 95% ☐固有時制御 99% ☐日本刀 99% 《探索技能》 ☑目星 89% ☑聞き耳 80% ☐応急手当 95% ☐追跡 10% ☐隠れる 80% ☐忍び歩き 10% ☐隠す 15% ☑写真術 70% ☑図書館 80% ☐登攀 83% ☑鍵開け 80% ☑精神分析 90% 《行動技能》 ☐水泳 25% ☐電気修理 10% ☐運転: 20% ☐跳躍 25% ☐機械修理 20% ☐操縦: 1% ☐乗馬 5% ☐ナビゲート 10% ☐製作:料理 80% ☐変装 1% ☐重機械操作 1% ☐制作: % 《交渉技能》 ☐母国語:日本語 85% ☐信用 80% ☐説得 15% ☑言いくるめ 70% ☐値切り 80% ☐異世界言語 95% 《知識技能》 ☐クトゥルフ神話 32% ☐歴史 20% ☐オカルト 95% ☐コンピューター 90% ☐経理 10% ☐電子工学 1% ☐天文学 1% ☐物理学 1% ☐化学 1% ☐考古学 80% ☐心理学 94% ☑法律 70% ☐人類学 1% ☐生物学 80% ☐薬学 96% ☐地質学 1% ☐博物学 10% ☐医学 97% ☐芸術:ペルソナ 95% ☐行動心理学 90% ☐魔術(基礎精神術) 35% ☐芸術:ダンス 45%
詳細B:
{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -
{所持品}
【現金】 【預金/借金】
{パーソナルデータ}
【収入】 【個人資産】
【不動産】 【住所】
【家族&友人】
【狂気の症状】
【負傷】
【傷跡など】
【読んだクトゥルフ神話の魔導書】
【オリジナル魔術】
固有時制御(Time Alter)
彼がとある人物より引き継いだ魔術
基礎となるのは時間操作の固有結界の力であるが
本来なら、大量のMPと時間を有するものを
固有結界の範囲を体内に限定することで
自分の体内の時間経過速度のみを操作することを可能にする能力。
詠唱は「Time Alter ◯◯ Accel」 ◯◯には倍率が入る
効果は以下の詠唱がされたら発動する「stagnate」
コストはMP10 発動は任意のタイミング
倍率は2(ダブル)、3(トリプル)、4(スクエア)、5(クインティプル)、6(セクスタプル)、7(セプタプル)、8(オクタプル)、9(ノナプル)、10(ディカプル)とあり理論上倍率に上限がない。
倍率中自身のDEXがその倍率×2倍×ほんらいのDEXとなり
行動回数を強化されたDEX÷10回分の行動を可能とする。
また自身のみが異様に加速しているため相手とのでDEXの差が+50以上ある場合あいての回避に-10%付与。この効果は相手の回避が0%となるまで増加していく
解除のタイミングは行動権を使用した時だが解除すると同時に世界からの「修正力」が働くため、反動によって身体に相当の負担がかかる。
効果終了後
宣言倍率が2、3なら
宣言した倍率×2のダメージを受ける。
宣言倍率が4以上なら
宣言した倍率×10のダメージと、行動した回数÷3ラウンドスタン扱いとして動けなくなる。
固有結界
「Infinite Time Over Clock」
コスト300MP
効果不明
マホカンタ
魔法などの、それに付随するダメージを反射、反射できない場合は無効化する。
コスト30mp
宣言してコストを払い発動できる(任意のタイミング)。
【称号】
「影時間の探偵」
HP+20 MP+150
クトゥルフ神話によるSAN値上限は減らない。
【アーティファクト】
ペルソナ使いの資格
クトゥルフ神話技能は外付けの技能として扱うことが可能になる効果
つまりクトゥルフ神話技能が99%になったとしてもSAN値の減少はなくなる。
黒い拳銃(トンプソン・コンテンダーをベース)
真のためにとある名もないガンスミスが丹精込めて作った拳銃。
片手でも持てるように軽量化されているが、威力を全く落とさないよう工夫されている。
また、弾丸に関して特殊なエネルギーを弾丸に変化し使用して打つため弾切れが起きない。
元となったトンプソン・コンテンダーは非常にシンプルな構造で、バレルといくつかのパーツの交換だけで拳銃弾からライフル弾まで様々な弾種を使用できるのが特徴とする。
本来の構造上マガジンが無く自動排莢機能も備わっていないため、一発撃つたびに手動で排莢と再装弾をする必要があるが上記の通りというのもありその点のデメリットが消えている。
また頑強な作りで、隠し持てる拳銃サイズの銃から自動車の外板をぶち抜く貫通力の大口径弾を楽々発射できるというかなりの強みを所有する。
ちなみに弾丸を生成するのに手番は必要しない
弾丸も数種類あり、なにがあるかは後に記載
射程:所有者のPOW×10m
連射数:所有者のPOW回
ダメージ:(所有者のPOW)D15×5D5×(任意のMP数)
の装甲を貫く魔弾。
一回打つのにMP5消費
弾丸
通常は、魔弾が使われる
属性弾
炎、氷、水、風、土、呪い、雷の属性を選択しその選択した属性の属性ダメージを与えれる。
特性無効弾
合算ダメージを/100する代わりに相手の防御特性を無効化しダメージを与える弾丸を放つ
メギドラオン
射程50m(発砲者起点)全体攻撃MP60
100d100×99のダメージを与える
ペルソナの召喚(補助)
この銃を使用して召喚するペルソナは一定の強化(全ステータス5倍)を施され現れる
芸術ペルソナ
この技能を宣言することで
攻撃のエフェクトがペルソナが攻撃するように見える
例えば
戦闘技能を振る前に芸術ペルソナ
を振ることでペルソナで攻撃しているように見える
名もない武器(AF強化)
一見すれば刃の長さ30cmの全体50cm標準的な片手剣
だがこの武器には刃が二個ついてある
一個は可視できる刃、もう一つは不可視の刃である。
この不可視の刃は時間のずれを使用して攻撃しており、さらに刃の通った軌跡という概念で攻撃するため二回目のダメージは装甲を無視しHPに直接ダメージを与える。
また可視できる武器がよけられたあと必中で不可視の武器があたる。
技能は片手剣で攻撃できる
耐久力:基本不壊
射程:タッチ(2m)
攻撃回数:2回
可視化できる武器:4d3+2+dbの物理ダメージ
不可視の武器:3d6+5+2d3+dbの防御特性無視、装甲無視HP直接ダメージ
ただしこの武器での受け流しは基本不可とされる
不思議な腕章
忘れ去られたとある決意が込められている腕章。
その決意と同じ決意が宿されている限り
君を助力してくれるだろう。
この腕章装備中
装備者のステータスを増加させる。
POW+10
STR+2
DEX+4
INT+5
CON+5
成長する可能性
強化(他の卓でも構わないよ!!)を施してこの腕章を強化することができる。
白い拳銃
彼の黒い拳銃を作ったガンスミスの弟子であり、息子でもあるガンスミスが製作した一品
グロック17をベースに製作されているが軽量化、及び銃の威力増加が施されている。
基本、魔力の塊を弾丸にして放つ代物であるため、通常の弾丸での攻撃扱いにはならず、物理装甲は適用される(ただし、拳銃によるダメージは最低ダメージしか受けないという効果は無視される)。ただし一発打つのにコスパはそんなに良くない。ただ代わりとして基本玉切れを起こさない。
また、弾丸生成時1d100を振り
5以下なら追加+30
6以上20未満なら追加+2
20以上50未満なら追加+5
50以上80未満なら追加+10
80以上95未満なら追加+15
95以上100なら追加+30
の追加ダメージが与えられる。
この効果は一回に打てる弾丸数に適用される。
(攻撃回数3回なら3回適用できる)
射程:30m
攻撃回数:3回
ダメージ:3d10+5+(生成した弾丸の追加ダメージ)
弾丸1個生成で3mp使用。
ペルソナの召喚補助
この銃を使用して所有者が所持しているペルソナを出すことができる。このとき出したペルソナの全ステータスを2倍にして出すことができる。
ファルシオン
片手で持つならSTR15、両手なら10
技能剣に付随するもの
射程タッチ(5m)
ダメージ5D10+5D6+5D3+DB
耐久力150
魔力が込められた武器である。
この武器での受け流しは不可
とある平行世界で作られたファルシオン
金属ににたなにかで刃が構成されており
金属を溶かす系統の攻撃を武器が受けたときに
その効果は適用されない。
また、フランス語ににた文字で「死」と彫られている。
ウロボロス
STR,SIZ+20
DEX,INT+20
CON,POW+40
〈エフェクト:無形の影〉
自分の手番で使用できる(手番消費)。自分の影を質量を持った人型に分離させる。この影は自立行動が可能であり、能力も人間のそれと差はない。HPが0以下になると消滅する。この影は一体まで出せる。この影は10ラウンドに1回出せる。呪文及びAFは共有しない(受け渡せば使える)。このエフェクトはまだ強化の余地がありそうだ。
STR10 CON10 POW本体に依存 DEX10 APP本体に依存 SIZ本体に依存 INT本体に依存 EDU本体に依存
技能 本体が取得している技能は全て取得している。しかし技能値の上限は40%。回避は上限99 。
POW上昇アイテム
冷眼のお守り
POW+200
CON上昇アイテム
玄武の護符
CON+200
DEX上昇アイテム
俊敏のお守り
DEX+90
【特殊AF】
〇心の海
人々の集合無意識そのものに近い「世界」一つの無意識を内包したもの。
現在この概念はPLが「加古川博士」(現在の名前)の「結城 真」(現在の名前)のみが内包することを許されている。
無意識の想像する「偶像」や「想像」や「信仰」の集合体そのものとも言えるもので、思いや祈りと言った感情によるものに始まり、概念などの実体のないもの全てに通ずる。
・現在の効果
「ペルソナ」に類する存在が一つしか顕現できなくなる代わりに召喚コストが0になり、入れ替えにコストや時間が発生せず、相手の行動中に割り込んで発動できる。
ペルソナ顕現中、召喚者はHP1以下にならず、召喚者の石がなければペルソナは独自で行動が可能になる。
また、ペルソナの全能力値に×POW(最大18)のボーナスが、ダメージに×POW÷2(最大9)が付与される。
この性質は現状のモノであり、内包を許した概念などの実体のないものによって性質は増加していく。
追加効果
この中自体にペルソナが内包されており、このAFの内部効果として現在所有するペルソナがいるといった状態になる。
【学んだ呪術】
【遭遇した超自然の存在】
【探索者の履歴】
悪霊の家
ガシャン
死者のストンプ
影時間の狂い人
時間が狂っている世界
ビルゲンワース
イセカイ探索者
AFを作ろう
魔法学徒
テスト戦闘
テストプレイ
詳細C:
※ 公開されていません。マクロ:
マクロはありません。
タグ:
※ 公開されていません。転送:
ID: 160094088025kokuen634
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION