西園寺 雛子(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
ツナ缶@きょむきょむプリンが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
西園寺 雛子の詳細
キャラ情報 NPC使用可(使用前にコメント下さい)
いいね! 6
TRPGの種別:
クトゥルフ神話TRPG
キャラクター名:
西園寺 雛子
:
15 / 15
:
24 / 24
外部URL:
メモ:
PL:ツナ缶 DEX14 SAN48→ 不定:
詳細A:
《プロフィール》 【職業】 ダンサー(基本ルルブのエンターテイナー参照) 【性別】 女 【年齢】 26 【出身】 【学校・学位】 【精神的な障害】 【SAN値】 現在 / 最大 48 / 49 【STR】 12 【APP】 15 【SAN】 49 【CON】 13 【SIZ】 17 【幸運】 115 【POW】 23 【INT】 17 【アイデア】 85 【DEX】 14 【EDU】 18 【知識】 90 【H P】 15 【M P】 23 【ダメージボーナス】 +1D4 【職業技能ポイント】 360 【個人的な興味による技能ポイント】 170 《戦闘技能》 ☑回避 70% ☑キック 70% ☑マーシャルアーツ 60% □投擲 25% □こぶし 51% □マシンガン 15% □拳銃 20% □頭突き 10% □サブマシンガン 15% □組み付き 25% □ライフル 25% □ショットガン 30% 《探索技能》 □目星 45% ☑聞き耳 68% □応急手当 35% □追跡 10% □隠れる 10% □忍び歩き 10% □隠す 15% □写真術 10% □図書館 34% □登攀 40% □鍵開け 1% □精神分析 1% 《行動技能》 □水泳 40% □電気修理 10% □運転: 20% □跳躍 25% □機械修理 20% □操縦: 1% □乗馬 5% □ナビゲート 10% □製作: 5% ☑変装 50% □重機械操作 1% 《交渉技能》 □母国語:日本語 90% ☑信用 50% □説得 15% ☑言いくるめ 50% □値切り 5% □その他の言語:ポケモン語 30% 《知識技能》 □クトゥルフ神話 50% □歴史 20% ☑オカルト 68% □コンピューター 45% □経理 10% □電子工学 1% □天文学 36% □物理学 1% ☑化学 41% □考古学 1% ☑心理学 50% □法律 5% □人類学 1% □生物学 1% □薬学 1% □地質学 1% □博物学 10% ☑医学 50% ☑芸術:舞踊(ダンス) 80% □芸術: 99%
詳細B:
{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -
{所持品}
【キャリーバッグ】
着物一式(扇子などの小物も)・るるぶ・ノートPC・舞台用の化粧用品・応急セット
【斜めがけバッグ】
基礎化粧品・財布・スマホ・モバイルバッテリー・ハンカチ&ティッシュ・裁縫セット・電子タバコとカートリッチ
【現金】 【預金/借金】
{パーソナルデータ}
【収入】 【個人資産】
【不動産】 【住所】
【家族&友人】
【狂気の症状】
【負傷】
【傷跡など】
【読んだクトゥルフ神話の魔導書】
【アーティファクト】
手書きの卒業証書
お墓に戻すまでの間、効果を発揮。
MP1消費でダメージが通常では通らない神話生物などに対して、ダメージを与えることが出来る
〈エーテルキャンディスティック〉不思議な魔法を使うことができるスティック。(お菓子じゃないよ!)ユニークで奇怪な魔法が使用可能になる。POW+5。
「新言語秩序」
正しい言葉の理を持つプログラム。
正確な描写、RPを加えた技能に対して+25%の補正。
ただし、しっかりやらないと-15%
更に、これが発動しているときはその場に居合わせる人物や神話生物に対しても効果は適応される。
これらの能力は全てKPの裁量に任される。
POW+1
AF:「魂魄装束」
溢れ出した魂が、自身の精神力に纏う衣の様に所持者を守る。
あらゆる呪文や能力等の〈POW対抗〉ロール時、〈魂の分配〉で使用されたPOW9を自身のPOWに加算する。
また、POWにダメージが入る攻撃の装甲にもなる。ダメージを受けた場合、そのダメージの数字分、〈魂の分配〉で使用されたPOWの値を減らす。
自身が使用する呪文のコストや、自分から消費する場合、〈魂の分配〉で使用されたPOWを消費することはできない。
魂のデッキ:持ってると勇気をくれるMP+1
【学んだ呪術】
お菓子な魔法:対象のサイズに応じたMPを使用で生物をお菓子に変える。
〈鏡ノ神伝承〉
〈「悪意を貪るもの」の招来/退散方法〉と
〈「狂気を食らうもの」の招来/退散方法〉と
〈「鏡ノ神」の招来/退散方法〉と
〈「紅魔ノ化身」の招来/退散方法〉と
〈「深淵より這い出しもの」の招来/退散方法〉
【全て共通】
20MP(分担可能)と1d3の正気度減少がある。魔法陣に20MPの魔力を込めてその上で呪文を唱えることによって招来/退散の呪文となる。全て魔法陣の上でしか行えず、〈魔除けの御札〉を用いると退散の呪文となり完成する。招来したい場合は〈魔除けの御札〉を使わないで行う。招来の際は術者の元に魔法陣の上空より飛来する。
呪文を唱えるのに3Rかかる。
〈魔除けの御札〉
退散に用いる道具。
[宇宙からの色の破壊]
この呪文は術者の精神力と引き換えに、宇宙より飛来せし色を撃退する力を放出する呪文である。
まず、光を放つ為にガラスレンズや、水晶といった光を通す物を術者は右手に持ち、左手は自身の心臓部分に手を当てる。
心臓から直接魔力を光を通す媒体に手を伝わせて溜める。
そして、対象に向けて真っ直ぐ飛んでいくイメージをするのである。
この呪文を使うために術者の魂を解き放つ為、最悪の場合死に至る。
使用キャラクターの「1d最大MP」を消費し、「宇宙からの色」を破壊する光を放つ。この方法で一度に最大MP分を消費した場合、そのキャラクターは「気絶」ではなく「死亡」する。
[魂の分配]
術者の魂を他の人物に分け与える呪文。
使うために術者は自分の精神力と魂の半分を対象に注ぎ込む必要がある。
使用キャラクターのPOW9を消費して、[宇宙からの色の破壊]の使用で死亡したキャラクターを復活できる。
「火焔の舞」
クトゥグァ退散の呪文。
MP9ポイント消費する。
[CON]×5、または≪芸術:ダンス≫に成功する必要がある。
【遭遇した超自然の存在】
ディンダロスの猟犬
空鬼
ジャックオーランタン
狂気を食らうものの巨碗
火の精
ROM
知の王
宇宙からの色
ハスター
クトゥルフ
クトゥグア
アザトース
【探索者の履歴】
停止点の教室(生還)
SAN20
クトゥルフ神話+1
不思議な事があった……けれど、明日を強く生きる活力を得た。
道のりはどちらも長いけれどきっと大丈夫。
お菓子館への招待状(true生還)
不思議な洋館の夢……でも、お菓子がいっぱい食べられて良かったし、救えたのは嬉しかった。
Re.死否カらカいナ世界(true生還)
SAN値とPOWを犠牲にしたけどまだまだ現役。
様々な幽霊に助けられて、生還したが消えた白衣が何処に行ったのかが気掛かり。
廃校には縁があるのかと思い始めた。
リビングデッド(true生還)
色々駆使して頑張ったけど、ちょっとドジっ子だった……
あとクラピカ理論は当たってるよね!
完全不全CLASSIC(true生還)
目星+7
水泳+15
まさか……あんな事になろうとは……
時々、友人がホテルに遊びに来てるよ〜
(ベスト生還)
オカルト+1
神話技能+5
メイガス違うもん!!
MP切れして気絶してた……おじいちゃんを守れたからそれでいいの
マサラタウンから出ようよ
その他の言語:ポケモン+29%
趣味技能ポイント+35%
瞳の中の魔方陣
神話技能+8
天幻マテリアル type:ARTS(Normal生還)
SAN2
Initiative Scintillation type:CHAOS(secret生還)
聞き耳8
天文学15
クトゥルフ神話5
宇宙の樹 type:CHAOS(secret生還)
こぶし+1
クトゥルフ神話+6
天文学+20
ありがとうな、ただ胸を揉むのはやめい!
ミケット
触手を見ると興奮するようになってしもうた……なんでやろうな?
E-mail type:Design(True)
SAN+3
オカルト+10
続く未来を胸を張って進むって決めたんや
場末の日常と繁華街の非日常 type:Design(True)
SAN-17
+20
クトゥルフ神話+20
オカルト+7
日常は知らないことで充ちてるんやな
塗り変わる世界 Bend
特になし
びっくりしたんけど、楽しかったよ〜
基本ルルブのエンターテイナー
個人的な技能→医学
西園寺流の日本舞踊を徹底的に叩き込まれ師範級の腕前を持っているが成人したのをキッカケに【踊り】の武者修行と称して放浪の旅をしている。
まだ標準語には慣れておらず、関西弁と標準語がミックスされた独特の話し方をする(略>中身が関西圏の人ではないのでエセです)
現在は日本でカポエイラを習得しようとしているのと体幹をさらに鍛えるためにキックボクシングを習っているので、何かあると足が出てしまう。
振り直し3回
DEX→1回
SIZ→1回
EDU→1回
OPP15
詳細C:
※ 公開されていません。マクロ:
マクロはありません。
タグ:
※ 公開されていません。転送:
ID: 154046514807inori910
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION