ジャン・バルドー(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
hayaoが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
ジャン・バルドーの詳細
キャラ情報 NPC使用不可
 いいね! 1
TRPGの種別:
クトゥルフ神話TRPG
キャラクター名:
ジャン・バルドー
:
12 / 12
:
12 / 12
外部URL:
メモ:
HO1 SAN:57 不定:46 DEX:7
詳細A:
《プロフィール》 【職業】 宇宙飛行士(2015民間軍事会社メンバー) 【性別】 男 【年齢】 23 【出身】 コロラド州コロラドスプリングス 【学校・学位】 コロラド州空軍士官学校卒 【精神的な障害】 【SAN値】 現在 / 最大 57 / 68 【STR】 14 【APP】 11 【SAN】 60 【CON】 11 【SIZ】 13 【幸運】 60 【POW】 12 【INT】 19 【アイデア】 95 【DEX】 7 【EDU】 17 【知識】 85 【H P】 12 【M P】 12 【ダメージボーナス】 +1D4 【職業技能ポイント】 310 【個人的な興味による技能ポイント】 190 《戦闘技能》 ☑回避 74% □キック 25% □マーシャルアーツ 1% □投擲 25% □こぶし 50% □マシンガン 15% ☑拳銃 60% □頭突き 10% □サブマシンガン 15% □組み付き 25% □ライフル 25% □ショットガン 30% ☑日本刀 97% ☑武道<牙突(日本刀)> 41% 《探索技能》 ☑目星 64% ☑聞き耳 65% ☑応急手当 60% □追跡 10% ☑隠れる 55% ☑忍び歩き 55% □隠す 15% □写真術 10% □図書館 31% □登攀 40% □鍵開け 1% □精神分析 1% 《行動技能》 □水泳 25% □電気修理 10% □運転: 20% □跳躍 25% ☑機械修理 68% □操縦: 1% □乗馬 5% □ナビゲート 10% □製作: 5% □変装 1% □重機械操作 1% 《交渉技能》 □母国語: % ☑信用 50% □説得 15% □言いくるめ 5% □値切り 5% □他の言語<日本語> 9% 《知識技能》 □クトゥルフ神話 31% □歴史 20% □オカルト 5% □コンピューター 1% □経理 10% ☑電子工学 70% □天文学 1% □物理学 1% □化学 1% □考古学 1% □心理学 5% □法律 5% □人類学 15% □生物学 1% □薬学 1% □地質学 1% □博物学 10% □医学 5% □芸術: 5%
詳細B:
{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -
{所持品}
(財布,スマホ,
 肩掛け鞄[プロテインチョコバー*3つ,スポーツドリンク(1L)*1つ,
      NINJA SLAYER,羅宇型延べ煙管,刻み煙草,携帯灰皿,煙管用マルチツール])
【現金】  【預金/借金】 
{パーソナルデータ}
アジア系アメリカ人の日本刀ヲタ。
フランス系の父とチャイニーズ系の母の間に生まれたため、
見た目はチャイニーズ系だけどフランス系の名前である。
中学卒業後は士官学校に通っていたのでどちらかというと軍人。
日本刀が大好き過ぎて日本刀を士官学生時代に猛練習し、
達人まではいかないがある程度扱えるようになった。
宇宙飛行士になった経緯については、完全に枠が余ってたというのが理由。
本当は米空軍の工作部隊に入りたかったのだが、当時の教官に、
「お前全体的に優秀だから宇宙に行け」という無茶振りされた結果である。
職業特記:人類学に+10%。
『特徴』
【5-10】受け身:どんな時でもきちんと受け身を取って被害を最小限に抑える事が出来る。
        ショックロールの際に成功率+20%。
【6-5】急所を見抜く:狩人の素質を持っている。貫通の確率が技能値/2となる。
【収入】  【個人資産】
【不動産】  【住所】
【家族&友人】
【狂気の症状】
【負傷】
【傷跡など】
【読んだクトゥルフ神話の魔導書】
【アーティファクト】
『妖刀イペタム(愛称:イッペー)』
日本刀など、両手で持って振るう単純形状の武器を使用者が強く脳裏に思い浮かべ(INT*5)、
成功とコストMP1D4を支払うことで望む形状に変形させられる。
どの形状でも装甲・耐久力は変化しない。
一度覚えさせた形状のまま変化させずにおけば、コストは以後再び変形させるまで必要なくなる。
これを用いて対象に攻撃、貫通させた時、貫通ダメージと共に対象に「この世ならぬ光」の効果が及ぶ。
この場合、対象から1D10+1ポイントのPOWを永久吸収する。貫通させたままにすると、
毎R効果が発動。抜かれる、あるいは破壊されるまで継続する。
吸収したPOWはAFのPOWに追加されていく。
判定・ダメージ:近接武器(射程:タッチのもの)であれば様々(基本は<日本刀>)。変形させたい武器ステータスに準ずる。
 例※ 変形可能対象… 剣/棍棒/鉄扇/特殊警棒etc
    変形不可能… 弓/銃器/スリングショット等飛び道具系
貫通時:「この世ならぬ光」1D10+1POW吸収を刺さっている間毎R適用
投擲時:AFの技能「獲物を捕捉する」に成功した場合、(投擲が失敗でも)対象に必中。
    →ダメージは通常の投擲判定と同じ。
    →対象は受け流し判定を試みることが可能。
呪文など、魔術効果付与可。ただし施せるかどうかはAFとのPOW対抗が必要になるだろう。
これを携行し、物理的接触している場合、使用者は最初に触れた瞬間に「音」を受ける(物理接触者全員対象)。
AFの技能が失敗すれば特に影響なく使用できる。
継続して持ち歩く場合、24時間毎に判定。
【特殊系】
『特殊技能 人喰い刀、羅刹の舞』
AF『妖刀イペタム』を使用しているとき限定で発動可能。
発動条件は『貫通していて、尚且つその後形状変化(INT*5)に成功させる』事。
成功させた場合は通常貫通ダメージに(1d4)d8のダメージを加える。
これは対象の体内にイペタムをねじ込み、その内側で複数の刃状に形状を変化させる荒業。
その非道性から『羅刹』の名を冠す技である。
Damage:2d10+1d4(武道適応:3d10+4)+(1d4(N))d8
消 費:MP刃の本数(N)+SAN2d3
『ユニークスキル NINJAは不気味に嗤う』
彼の歪な笑みから、大抵の人は見るだけで気味悪がる。
その不敵とも取れる笑みは、特定の場面で相手を混乱させることになるかもしれない。
【学んだ呪術】
【遭遇した超自然の存在】
ザイクロトルの怪物、シャン、妖刀イペタム(オリジナル)
【探索者の履歴】
				詳細C:
マクロ:
マクロはありません。
タグ:
※ 公開されていません。転送:
ID: 152469503839hayao1019
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION