Gilt Lilyさんの日記 「真実に気づいてしまった……」

Gilt Lily
Gilt Lily日記

2025/07/11 02:00

[web全体で公開]
😶 真実に気づいてしまった……
皆さんは柿ピーのピーナッツはいる派でしょうか? それともいらない派でしょうか?
私はいらない派です。
体感、ピーナッツいらない派は結構いると思いますが、確か統計的には柿ピーの方が売れていて、柿の種だけのはあんまり売れてないんだとか。

まあそんなわけで、うちにあるのはピーナッツの入ってない柿の種だけのやつなのですが、自宅で酒を飲む時におつまみとして柿の種とコストコのクルミを用意していました。最初は交互に柿の種とクルミを食べていたのですが、酒が進むうちに面倒くさくなり、適当にまとめてつかんで口に放り込むという雑な食べ方に。
そして気づいたのです。「これ、一緒に食べた方がおいしいんじゃないか?」と。
買ったことのある人は知っていると思いますが、コストコのクルミは無塩です。私はそれでもおいしく食べられるのですが、やはり適度な塩気は食べ物の味をより引き立てます。クルミの油分が柿の種の辛味をマイルドにし、柿の種の塩分がクルミの甘味をより引き立て、香ばしさと柿の種の香ばしさが合わさってより香ばしい香りが口内に広がります。つまり、それぞれ単独で食べるよりも、一緒に食べた方がおいしいのです。これがマリアージュというやつか。
それからは一緒に食べるようにしたのですが、やはり柿の種とクルミの割合を変えると味や香りの感じ方が変わるので、もう酒そっちのけでおいしい柿の種とクルミの配分を色々と試していました。

そして気づいたのです。柿ピー好きな派は、これを目当てに柿ピーを買っているのでは、と。
私がクルミでやっていることをピーナッツでやっているのでしょう。ピーナッツも油が含まれていて、香ばしいですからね。あのピーナッツには塩が振られてるんで多分私は柿ピーは買わないと思いますが。
世間的に人気で根強く売られ続けているものにはちゃんと理由があるんだなあ、と改めて実感しました。
いいね! いいね!7

レスポンス

たこ
たこGilt Lily

2025/07/11 07:06

[web全体で公開]
> 日記:真実に気づいてしまった……

Gilt Lilyさん、こんにちは
私は柿ピー派です
中でも某日本で一番シェアされている柿ピーが好き

あれの良いところはピー部分の味つけです
落花生には一過言ある私ですが、少し食べる分には国産味つきと比べても遜色ない満足度だと思います
さすがにピーだけ大量に食べると国産無塩には負けますが…

くるみと柿の種は思い付かなかったですね
今度試してみようかな
柘榴石
柘榴石Gilt Lily

2025/07/11 02:18

[web全体で公開]
> 日記:真実に気づいてしまった……

こんばんは

ちいさい一袋ごとで売られてる柿ピーを一口で食べると美味しいですね。テトラパックという奴らしいですが。

コメントを書く

コメント欄:(最大1000文字)

※投稿するにはログインが必要です。