黒谷 海凪(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
クリアッシが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
黒谷 海凪の詳細
キャラ情報 NPC使用不可
いいね! 0
TRPGの種別:
クトゥルフ神話TRPG
キャラクター名:
黒谷 海凪
:
17 / 17
:
100 / 100
外部URL:
メモ:
詳細A:
《プロフィール》 【職業】 狂信者 【性別】 男性 【年齢】 ?? 【出身】 外宇宙 【学校・学位】 【精神的な障害】 【SAN値】 現在 / 最大 0 / -1 【STR】 18 【APP】 18 【SAN】 0 【CON】 19 【SIZ】 15 【幸運】 90 【POW】 100 【INT】 86 【アイデア】 90 【DEX】 19 【EDU】 20 【知識】 100 【H P】 17 【M P】 100 【ダメージボーナス】 +1D6 【職業技能ポイント】 400 【個人的な興味による技能ポイント】 860 《戦闘技能》 ☑回避 53% ☑マーシャルアーツ 71% ☑こぶし 70% ☑キック 70% ☑頭突き 70% ☑組み付き 70% ☐拳銃 100% ☐投擲 25% ☐マシンガン 100% ☐サブマシンガン100% ☐ライフル 100% ☐ショットガン100% ☐ナイフ 100% ☐日本刀 100% ☐大きな棍棒 100% ☐小さな棍棒 100% 《探索技能》 ☑目星 60% ☑聞き耳 60% ☐応急手当 30% ☑追跡 70% ☑隠れる 60% ☑忍び歩き 70% ☑隠す 70% ☑写真術 70% ☑図書館 80% ☐登攀 40% ☑鍵開け 71% ☐精神分析 1% 《行動技能》 ☐水泳 25% ☐運転: 20% ☐電気修理 10% ☐操縦: 1% ☐跳躍 25% ☐ナビゲート 10% ☐機械修理 20% ☐製作: 5% ☐乗馬 5% ☐重機械操作 1% ☑変装 71% 《交渉技能》 ☐母国語 99% ☐信用 15% ☑説得 50% ☑言いくるめ 80% ☐値切り 5% ☑ほかの言語:英語 71% 《知識技能》 ☐歴史 20% ☐クトゥルフ神話100% ☐オカルト 5% ☐コンピューター 1% ☐経理 10% ☐電子工学 1% ☑天文学 71% ☐物理学 1% ☑化学 61% ☐考古学 1% ☑心理学 90% ☐法律 5% ☐人類学 1% ☐生物学 1% ☑薬学 61% ☐地質学 1% ☐博物学 10% ☐芸術: 5% ☐医学 5%
詳細B:
{武器} キック 1D6+DB タッチ 1回 - 組み付き 特殊 タッチ 1回 - こぶし 1D3+DB タッチ 1回 - 頭突き 1D4+DB タッチ 1回 - 30-06口径セミオートマチック・ライフル 2D6+4 130m 1回 5発 耐久12 {所持品} 財布、携帯電話、スーツケース、30-06口径セミオートマチック・ライフル、懐中時計 【現金】 300000 【預金/借金】 {パーソナルデータ} 【収入】 【個人資産】2億円 【不動産】 【住所】 【家族&友人】 【狂気の症状】 【負傷】 【傷跡など】 【読んだクトゥルフ神話の魔導書】 【アーティファクト】 【学んだ呪術】黒谷海凪(ニャルラトテップ)はクトゥルフ神話の呪文をすべて知っている。また、召喚したいモンスターがPOW1につき、自分のMP1の割合で消費することによって、モンスターを召喚できる。ただし、シャンタク鳥か、忌まわしき狩人か、外なる神の従者の場合には、MP1を消費するだけで召喚できる。 【遭遇した超自然の存在】ほぼ全ての超存在に出会っている。 【探索者の履歴】
詳細C:
執事姿をした謎の男性。 物腰穏やかな性格で常に笑顔を保っている。その上、丁寧すぎる態度が相手の勘に触ってしまい怒らせてしまうこともしばしばある。 外見の若さに反して多彩な技能を豊富に持っており、特に情報収集に関しては高い能力を持つ。それをうまく活用し、気に入ったものを自分の仲間に引き入れようとする。 読書が趣味で様々な分野の本を買っては読み漁って暇をつぶしているとのこと。 経歴は不明で、なぜ執事の姿をしているのか、誰に仕えているのかは誰にも分からない。 【正体】 「黒谷海凪」の正体はクトゥルフ神話における外なる神ニャルラトテップ。 本来の性格は冷酷かつ非道で、下等種族を弄ぶ趣味を持ち併せ、集めた仲間を「駒」と評し、自身の目的のためなら手段を問わず成し遂げようとする。 しかし彼はその中でも「アザトース」への崇拝が異常に強い個体でアザトース以外全てを(自分を含めて)塵芥と見下しまくっている。 その為、アザトースを侮辱したり、利用しようするものは、たとえ同胞・同族だろうと徹底的に追い詰めて殺害する。 あと「崇拝対象」へのこだわりも強い。特にアザトースに「知性」が宿ることに非常に強い嫌悪をしてしており、そういったことを行った者を最優先で殺害しようとする。 だが自身の目的のためなら、そのアザトースすら敬いながらも躊躇いなく利用しようとするため、一部の同個体からは訝しかがられてる。 というのも彼の目的は「アザトースの素晴らしさを全宇宙に広める」事であり、ニャルラトテップの中でも随一の行動派である。特にアザトースの存在を知るものが殆どいない人類に対しては嘲笑と憐憫の情を込めて、アザトースを招来させてその目に焼き付かせようとする。これに関しては100%善意でやっている為、余計にたちが悪く、その場合は他のニャルラトテップも止めに行くレベル。 現在は使えそうな邪神や神話生物、魔術師をスカウトしつつ、目的完遂のために暗躍を続けてる。
マクロ:
マクロ名|実行コマンド
SANチェック|1d100<=#SAN SANチェック
応急手当|1d100<=#応急手当 応急手当
医学|1d100<=#医学 医学
回復量|1d3 回復量
精神分析|1d100<=#精神分析 精神分析
聞き耳|1d100<=#聞き耳 聞き耳
鍵開け|1d100<=#鍵開け 鍵開け
図書館|1d100<=#図書館 図書館
目星|1d100<=#目星 目星
言いくるめ|1d100<=#言いくるめ 言いくるめ
オカルト|1d100<=#オカルト オカルト
クトゥルフ神話|1d100<=#クトゥルフ神話 クトゥルフ神話
回避|1d100<=#回避 回避
マーシャルアーツ|1d100<=#マーシャルアーツ マーシャルアーツ
タグ:
※ 公開されていません。転送:

ID: 175028498965challenge2002
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION