吉馬 旭(よしま あさひ)(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
へくが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
吉馬 旭(よしま あさひ)の詳細
キャラ情報 NPC使用可(使用前にコメント下さい)
いいね! 3
TRPGの種別:
クトゥルフ神話TRPG
キャラクター名:
吉馬 旭(よしま あさひ)
:
14 / 14
:
13 / 13
外部URL:
メモ:
SAN:67() DEX:9 PL:へく
詳細A:
《プロフィール》 【職業】 大学生 【性別】 男 【年齢】 20 【出身】 【学校・学位】 大学生 【精神的な障害】 【SAN値】 現在 / 最大 67 / 84 【STR】 10 【APP】 11 【SAN】 67 【CON】 9 【SIZ】 18 【幸運】 65 【POW】 13 【INT】 15 【アイデア】 75 【DEX】 9 【EDU】 14 【知識】 70 【H P】 14 【M P】 13 【ダメージボーナス】 +1D4 【職業技能ポイント】 280 【個人的な興味による技能ポイント】 150 《戦闘技能》 ☑回避 33% ☑キック 70% □マーシャルアーツ 1% □投擲 25% □こぶし 50% □マシンガン 15% □拳銃 20% □頭突き 10% □サブマシンガン 15% □組み付き 25% □ライフル 25% □ショットガン 30% 《探索技能》 ☑目星 72% ☑聞き耳 81% ☑応急手当 50% □追跡 10% □隠れる 10% □忍び歩き 10% □隠す 15% □写真術 10% ☑図書館 80% □登攀 40% □鍵開け 1% □精神分析 1% 《行動技能》 □水泳 25% □電気修理 10% ☑運転:自転車 50% □跳躍 25% □機械修理 20% □操縦: 1% □乗馬 5% □ナビゲート 10% □製作: 5% □変装 1% □重機械操作 1% 《交渉技能》 ☑母国語:日本語 80% □信用 15% □説得 15% □言いくるめ 5% □値切り 5% ☑他の言語:英語 31% 《知識技能》 □クトゥルフ神話 15% ☑歴史 60% ☑オカルト 56% ☑コンピューター 46% □経理 10% □電子工学 1% □天文学 1% □物理学 1% □化学 1% □考古学 1% □心理学 5% □法律 5% □人類学 1% □生物学 1% □薬学 1% □地質学 1% □博物学 10% □医学 5% □芸術: 5%
詳細B:
{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -
{所持品}
スマートフォン、財布、ハンカチ、タバコ、ライター、応急セット(絆創膏、消毒液、ガーゼ、テープ)、折り畳み自転車、力のじゃがりこ(AF)
【現金】 【預金/借金】
{パーソナルデータ}
【収入】
【個人資産】
【不動産】
【住所】
【家族&友人】
吉馬 丈寛(自PC・兄)
木之元 北斗(NPC・友人)
木之元 南(ふもふもさんのPC・友人の妹)
【狂気の症状】
【負傷】
【傷跡など】
【読んだクトゥルフ神話の魔導書】
エイボンの書(読了)
【アーティファクト】
・画像入りUSB
可愛い少女の寝顔画像入りUSB...なのだが、何かの拍子に落としたりすると本当の姿の画像になってしまい、見るとSANチェック1d10/1d100することになるから気をつけよう!
・盲目の聖女の十字架
PCが望む結末に行きつくのに必要な情報を無償で毎セッションに一回だけ、質問ができる。しかし、KPが「YES」か「NO」で答えられるような質問でなければならない。
・力のじゃがりこ
持っているとSTR+1
食べるとそのセッション中STR+3される
食べたら消える
【学んだ呪術】
<呪文:イ×××××の退散>
1D10点のMPと1D10点の正気度の代償が必要。この曖昧な呪文は「イ」の真名を知らなくてもPOW×5%で発動する。
<門の創造>
・概要
これは移動呪文です。
行きたい場所を指定し、その場所とこの場所に一瞬で行き帰り出来る「門」を作ることができます。
「門」を作るには、特殊な「儀式」を行います。
「門」が出来上がれば、「活性化」することで何度でも行きき出来ます。
・儀式
「門」を作るために行います。
「門」を作る壁に模様を描き、アルコールを振りかけます。
儀式にはPOWを永久的に消費します。
消費する値は移動したい距離に比例します。(160km=1、1600km=2、16000km=3...)
消費POW1に対して10分の時間を必要とします。
儀式を終えると、「門」を「活性化」(目視・使用)できるようになります。
・活性化
「門」を使うために行います。
活性化させるまで「門」は目視・使用できません。
活性化には「門」のある壁に手を当て、儀式で消費したPOWと同じ値のMPを消費します。
一度「門」を通ると、再び「門」は見えなくなります。
「門」が消えた壁をもう一度「活性化」させると、再び「門」が出現します。
・注意事項
行き先の距離が分からない場合、事前に消費される値もわかりません。
消費されるPOW・MPが足らない場合、値を使いきりその場に倒れ気を失ってしまいます。
移動1回につきSAN値が1減少します。
【遭遇した超自然の存在】
カタワラ、空鬼、ヒプノス、概念を食すもの
【探索者の履歴】
「迫りくる闇」「堕ちた先に在ったのは」「???」「Mein Licht」「記憶にない場所」「うそつきだれだ」「おかしな忘却」「ささやく花」「~INSTALL~」「毒を帯びた献身」
詳細C:
本好きの大学生。のほほんとした外見だが、上背から初対面の相手には怯えられることが多々。 高校生の頃はやんちゃをしており、見かけによらず喧嘩慣れしている。 おっちょこちょいでよく怪我をする。 趣味はTRPGで、歴は半年ほど。
マクロ:
マクロはありません。
タグ:
※ 公開されていません。転送:
ID: 155429265334blue200
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION