見崎 翔也(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
薙が作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
見崎 翔也の詳細
キャラ情報 NPC使用不可
 いいね! 8
TRPGの種別:
クトゥルフ神話TRPG
キャラクター名:
見崎 翔也
:
12 / 12
:
9 / 9
外部URL:
メモ:
みさき しょうや ロスト
詳細A:
《プロフィール》 【職業】 スポーツ選手(体育学部生) 【性別】 男 【年齢】 20 【出身】 日本 【学校・学位】 志野大学 在学生 【精神的な障害】 【SAN値】 現在 / 最大 66 / 80 【STR】 15 【APP】 11 【SAN】 45 【CON】 13 【SIZ】 10 【幸運】 45 【POW】 9 【INT】 16 【アイデア】 80 【DEX】 11 【EDU】 14 【知識】 70 【H P】 12 【M P】 9 【ダメージボーナス】 +1D4 【職業技能ポイント】 280 【個人的な興味による技能ポイント】 160 《戦闘技能》 ☑回避 47% ☑キック 89% ☑武道(立ち技) 96% □投擲 25% □こぶし 54% □マシンガン 15% □拳銃 20% □頭突き 10% □サブマシンガン 15% □組み付き 25% □ライフル 25% □ショットガン 30% 《探索技能》 ☑目星 89% □聞き耳 47% ☑応急手当 80% ☑追跡 70% □隠れる 10% □忍び歩き 10% □隠す 15% □写真術 10% ☑図書館 74% □登攀 46% □鍵開け 1% □精神分析 1% 《行動技能》 □水泳 25% □電気修理 10% □運転: 20% ☑跳躍 89% □機械修理 20% □操縦: 1% □乗馬 5% □ナビゲート 10% □製作: 5% □変装 1% □重機械操作 1% 《交渉技能》 □母国語:日本語 80% □信用 15% □説得 15% □言いくるめ 5% □値切り 5% □他言語:英語 28% 《知識技能》 □クトゥルフ神話 19% □歴史 20% □オカルト 5% □コンピューター 1% □経理 10% □電子工学 1% □天文学 1% □物理学 1% □化学 1% □考古学 1% □心理学 5% □法律 5% □人類学 1% □生物学 1% □薬学 1% □地質学 31% □博物学 10% □医学 5% ☑芸術:体操 50%
詳細B:
{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -
{所持品}
財布、スマートフォン、音楽プレーヤー、モバイルバッテリー(Anker PowerCore 20100を想定)、ネックレス(安物シルバー製)、ハンカチ、ポケットティッシュ、水入りペットボトル、運動着、タオル、シューズの変え紐、電子辞書、本(文庫サイズの小説)、筆記用具、ノート、カロリーメイト(チョコ)、チョコレート
応急手当キット(Bagerly 救急セット ファーストエイドキットを想定。以下密林からの引用「大量の包帯 ガーゼ 絆創膏 三角巾だけではなく、急速冷凍パック ステンレス多機能ナイフも充実している内容物計125点超大容量救急セット」)つまり多機能ナイフ……アーミーナイフが入っている。
ヘッドフォン、眼鏡(伊達で度はない)、ボストンバッグ
1920年代の服、レコード盤(これを証明せよより)
喫茶セラエノ年間パスポート(喫茶セラエノより)
シルバー製ネックレス(ねこの小道より 細いチェーン、装飾控えめ)
【現金】 15000 【預金/借金】 100130000
{パーソナルデータ}
志野大学体育学部の大学生。体操部。
くせ毛の茶髪だが、染髪ではなく地毛。そのため高校時代までは不良などと思われがちであり、いっそのこと本当にそうなってしまおうと問題児へ変貌、人と関わることをやめていた。大学で友人に恵まれたものの、今でも対人関係は苦手。
アクロバットな動き(タンブリングなど)が得意。跳躍力と脚力が優れるものの、喧嘩沙汰で怪我が絶えなかったので、攻撃を捌くために空手を習っている。
怪我をしやすかったため、応急手当の腕は自然と上がっていった。
先述通り対人スキルが皆無。チョコレートが好物。バイトをしている。
*生えた設定*
志野大学所属。音楽鑑賞が趣味、スピコア大好き。また、レコードを見ると興奮する。レコード盤を手に入れて戻ってきた。意外と人と話せる。(これを証明せよ)
SNSで趣味を通じて知り合った友人たちと出会う。人見知りの気が強いので後ろに隠れることが多い。(延命病院)
勢い余って殺人キックを放つ。しかも自分が倒したことに気づかない。(人間椅子)
ラーメン野菜ましましが好み。体育学部は食べなきゃやっていけないとは彼の談。また、珠田正吾が人を殺さず幸せに生きてくれることを願っている。川端洋平(PL:Takaさん)にラーメンをおごってもらっている。(絶対自由同盟)
ヘッドフォンがなくなったので新調した。寮内で茶トラの子猫を内緒で飼っている。シルバーの小ぶりのネックレスを手に入れたので上からつけている。(ねこの小道)
ヘッドフォンで音楽を聴いていて、人の話を聞いていないことが多い。
荷物が重そうだったから助けたお礼に家に泊めてもらった。一宿一飯の義ってわけじゃないけれど、その人たちにとって大切だった幼馴染を、彼女たちに引きあわせてあげたかった。
でも、遅かった。
なら、せめて亡骸だけでも連れて帰ってあげたかった。助けたかった。
……それが、俺の。俺の最後の記憶。
だと思っていた。最後の最期に俺は終わった世界で目覚め、滅んだ星を見て、事の次第を知った。
俺の死因は刺殺だったそうだ。
きっと、俺を連れて逃げようとした蝙森さんも。
結局、彼女たちを助けることも叶わなかった……。
悩んだ末、俺は新しい道を歩みだすことにした。
過去の選択に後悔などない。なら、俺はその結果を受け入れよう。
気がかりなのは、あのとき拾った子猫のことと隣にたたずむ暫しの相棒のこと、そして会うことがついに叶わなかった彼らの末路だけれど、きっと来世で叶うと信じている。
蝙森さんには謝りたい。けれど、その夢はきっと叶わないだろう。だから、次の世界でもう一度会いたい。そう思うことにする。
俺は、きっと今の俺とは違うやつになっているかもしれないけれど。
紛れもなく魂は「見崎翔也」だから。
しばしの間、おわかれだね。
じゃあ、また来世で、ばいばい。
【収入】
金は1D10=8で年収200000。日本円で約20000000。
【個人資産】
上記の五倍で1000000。日本円で約100000000。
探偵の依頼を助けて報酬プラス十万(人間椅子)
【不動産】
【住所】
寮生活 二人部屋
【家族&友人】
大学では友人に少し恵まれている。
SNSで趣味を通じた友人グループに所属している。(延命病院)
ルームメイトが一人いる。寮の同じ部屋で一緒に猫を飼う共犯者。(ねこの小道)
トラ猫を内緒で飼っている。鈴がついている。
【狂気の症状】
【負傷】
【傷跡など】
【読んだクトゥルフ神話の魔導書】
グラーキ黙示録 イギリス版 全巻
【アーティファクト】
サイゼリヤの商品券:サイゼリヤで1万円分食事することができる。AF……?
【学んだ呪術】
被害をそらす p278
プリンのアンサタ十字 p280
無欠の投擲 p288
【遭遇した超自然の存在】
グール
ショゴス
【探索者の履歴】
18/1/28
これを証明せよ(グッド) SAN+6 図書館+3
18/2/4
延命病院(グッド) SAN+6 武道+6 こぶし+4 目星+18 聞き耳+2 跳躍+8 地質学+4
18/2/23
THE サイゼリヤ(トゥルー) SAN+21 AF(?)GET
18/3/9
人間椅子(ノーマル) SAN+3 神話+8 技能値+30(武道+22 跳躍+1 目星+1 地質学+6)
18/3/13
喫茶セラエノ(クリア) SAN+2 神話+5 技能値+30(キック+9 図書館+1 地質学+20)
18/3/31
絶対自由同盟(トゥルー) SAN-5 神話+4 技能値+20(聞き耳+20)
18/8/30
ねこの小道(クリア) SAN+6 神話+2 武道+7 登攀+6 +5万円(うち二万円使用)
18/10/7
イヴ・サイヤード(エンドE) SAN-4 ロスト 救済不可
19/12/13
残骸の星のララバイ(エンドE)SAN-4 ロスト
       ︙
       ︙
       ︙
       ︙
  《 Prelude 》
       ︙
       ︙
       ︙
       ︙
 
 
 
				詳細C:
別のシステムのPCとして転生する。 外見・性格問わず、いくつか探索者の特徴を引き継ぐ。 記憶・技能は引き継がない(転生先のシステムと齟齬が発生するため)。
マクロ:
※ 公開されていません。タグ:
※ 公開されていません。転送:
ID: 151492138878Sonic0623
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION