セスさんの日記 page.121
セスさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
セス![]() | |
2020/01/05 17:32 [web全体で公開] |
😆 [OGL][PF2e][突発]10才児0レベルPCs作成セッション第3回のお誘い! 遊了! どうも、セスです。 毎度、なんか時間取れましたので(走召糸色木亥火暴) 前回の遊了日記。 2020/01/04 [d20][PathFinder 2e][突発]10才児0レベルPCs作成セッションのお誘い! https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157813967085 今回のセッションログ一式。 2020/01/05 [OGL][PF2e] 10才児0レベルPCs作成セッション第3回遊了! https://trpgsession.com/sp/replay/topic157822571096/ 今回も突発ですが、本日2020年1月5日(日)19-21時過ぎの正味2時間ほどですが、 [d20][PathFinder 2e][突発]10才児0レベルPCs作成セッション 一番上のメニューの「ルームに入る」からパスワード無しで、 手持ち無沙汰、ご興味がある、お時間がある方々の、 「ご参加、見学をお待ち」 しております! また、参加者さん、見学者さん、共に、 「PathFinder 2e(所謂、西洋中世風ファンタジィーTRPG)系などの、 ルールブックやサプリメントなどは一切必要ありません! また、前提知識、経験なども一切不要」 です。 つまり、10才児0レベルPCs作成手順は、 https://sites.google.com/view/private-golarion/private-golarion-home/campaigns/10-old-0level-campaign 以下に、 「すべて記載されています」 です。 ですので、 「ご参加者さん達は、 ご自分のパソコン端末で適当なブラウザとテキストエディターを開いて、 一番上のメニューの「ルームに入る」からパスワード無しで、 [d20][PathFinder 2e][突発]10才児0レベルPCs作成セッション のルームに入っていただき、 10才児0レベルPCs作成手順url https://sites.google.com/view/private-golarion/private-golarion-home/campaigns/10-old-0level-campaign のウェブの作成手順の記載テキストとセッション ルームのログテキストを見ながら、 ご自分が振ったサイコロ結果や選択した種族、クラス、アイテムのテキストデータを、 ブラウザからテキストエディターへコピペしながら、 10才児0レベルPCのキャラクターシートを作成」 して遊ぶというセッションの流れとなります。 実際の10才児0レベルPCのキャラシートのサンプルは、 https://trpgsession.com/sp/character-detail.php?c=157814541634Seth7&s=Seth7 です。 まぁ、モンクMonkなので、こんだけです。 キャラ絵の方が手間がかかってますね(走召糸色木亥火暴) セッション アジェンダとしては、 1 みんなで10才児0レベルPCs作成 2 みんなで自10才児0レベルPCsの能力Ablilityを使って、 2陣営に分かれての模擬戦! 回復ポーションアイテム系は、 NPCs大人達が準備してますので、ご安心を! です。 #2020/1/5 21時過ぎ追記 今回は、 「参加者さん0 見学者さん0 の ダブルオー(走召糸色木亥火暴)」 でした。 一応、30人分振ってみて、 「7勝15敗8分」 でした。 今回のセッションログ一式は以下となります。 2020/01/05 [OGL][PF2e]10才児0レベルPCs作成セッション第3回 https://trpgsession.com/sp/replay/topic157822571096/ です。 今回のように、 「時間が出来たら、 突発の10才児0レベルPCs作成セッションを 遊んで行きたい」 と思いますので、見かけたらお気軽 でわでわ、よろしくお願い申し上げます。
セス![]() | |
2020/01/05 14:18 [web全体で公開] |
😆 [余談][d20の薦め][映画鑑賞]Captain Mar•vel どうも、セスです。 まぁ、 「trpg者は映画鑑賞すると「d20システムの薦め」になる」 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157805153540 の流れですが。 最近の映画鑑賞は、一緒に観に行ってくれる方々がいれば、 https://www.cinemasunshine.co.jp/ で、皆様の体調考慮で4DX Screen以下など随時選択して楽しんでます。 また、感想?ネタバレ??的な感想は、 「DVD発売、レンタル開始、ケーブル放送系公開後」 にしてます<今ここ で、Captain Mar•vel。 単純に、 「一番に、 女番長(タヒ語)臭いモンクMonkキャラ(走召糸色木亥火暴)」 ヨーヨーと言おうか、 「流星錘Meteor Hammer使ってたら、 スケバンモンク の日本語版ポスターの煽りだったね」 と超長スカートの黒のセラー服で、と。 昭和ノリですが(草) 日本メジャーだと、 「瞬」 http://saintseiya-official.com/museum/character/index.php?id=4 ですが。 つーことで、 「まだPathFinder系には、 流星錘Meteor Hammer は出て無い」 ですが、d20的には、 「D&D 3.5時代のDragon Magazine#319」 https://img.fireden.net/tg/image/1493/94/1493944330044.pdf に載ってますので、NPCモンクでは使った事は ありますが、まだPCもンクでは使った事無いので、 PathFinder 1eの、 Nornkith https://www.d20pfsrd.com/classes/core-classes/monk/archetypes/paizo-monk-archetypes/nornkith-monk-archetype/ Maneuver Master https://www.d20pfsrd.com/classes/core-classes/monk/archetypes/paizo-monk-archetypes/maneuver-master/ とかで遊べたら嬉しいですね。 ほぼ映画の話題では無くなってしましいましたが、 Captain Mar•vel、 「ドラゴンボール超って感じ(走召糸色木亥火暴)」 で〆ますね。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/01/04 21:07 [web全体で公開] |
😆 [OGL][PF2e][突発]10才児0レベルPCs作成セッション第2回のお誘い! 遊了! どうも、セスです。 なんか時間取れましたので(走召糸色木亥火暴) 突発ですが、本日これから、 [d20][PathFinder 2e][突発]10才児0レベルPCs作成セッション ルームに入るからパスワード無しで、ご参加ください。 10才児0レベルPCキャラクター作成手順は、 https://sites.google.com/view/private-golarion/private-golarion-home/campaigns/10-old-0level-campaign です。 お時間とご興味のある方々を、お待ちしております! #2020 1/4 23時過ぎ追記の遊了日記!w 今回のセッションログ一式! 2020/01/04 [OGL][PF2e]10才児0レベルPCs作成セッション第2回遊了! https://trpgsession.com/sp/replay/topic157814707441/ で、 「やはり、突発過ぎました(走召糸色木亥火暴)」 ですねwww 参加者さん0でしたが、見学の方が3名ほど来てくださったのが、 唯一の慰めでした。 今後的には、時間があれば、突発の10才児0レベルPCs作成セッションを 遊びたいと思ってます。 暇なら遊ぼう! って事で(嬉) でわでわ、よろしくお願い申し上げます。
セス![]() | |
2020/01/03 20:38 [web全体で公開] |
😆 [OGL][PathFinder2e][PC作成] d20システムの薦め どうも、セスです。 考えてみれば、 d20システム https://dungeons.fandom.com/ja/wiki/D20%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0 や、Open Game License、所謂、OGL https://dungeons.fandom.com/ja/wiki/Open_Game_License 自体の紹介もまだでしたね(走召糸色木亥火暴) 一応、d20システム系PathFinder2eキャンペーンセッション参加者募集中! 「10才児0レベルPCキャンペーンセッション 参加者募集」 「New Year’s Gifts 新年の贈物」 https://trpgsession.com/sp/session-detail.php?s=157787569570Seth7 「Winter Supply 冬補給」 https://trpgsession.com/sp/session-detail.php?s=157787593832Seth7 「Spring March 春行軍」 https://trpgsession.com/sp/session-detail.php?s=157787613390Seth7 (走召糸色木亥火暴) でわ、そもそも、 「Open Game Licenseってなに?」 「d20システムってなに??」 って事で、 「 d20システムの薦め」 と言う事で、無駄に語っていきたいと思います。 前世紀末、米国のTRPG商業界の話ですが、 「そもそもTSR社、 https://dungeons.fandom.com/ja/wiki/TSR が、Wizards of the Coast社、 https://dungeons.fandom.com/ja/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88 に企業買収(1997年4月10日)されて、 「それまでTSR社でDungons & Dragonsを製作していた、 多くのゲームデザイナーさん達の大量解雇」 が発生しました。 まぁ、2020年時点から見ると、 「そのWizards of the Coast社も、 1999年に買収したAvalon Hill社と一緒に、 2004年にHasbro社に買収されてその傘下(走召糸色木亥火暴)」 になってます(走召糸色木亥火暴) この辺の米国商業活動としての企業買収合戦は、 「日本の方々には、びん!と来ない」 とは思いますが。 話を戻して、1999年頃にWizards of the Coast社が、 「今までのTSR社のDungeons & Dragons商品群をリメイクした商品を、 その名称も、 Dungeons & Dragons 3rd として売り出すとの噂」 が米国TRPG商業業界に流れました。 上記の事、特に、 「商品名がTSR社のDungeons & Dragonsの商品名を使う事」 に、 「実際にTSR社でDungeons & Dragonsを製作していたデザイナーさん達が、 無数の米国法に基づいた訴訟を起こす動きが活発」 になります。 まぁ、日本の法律だと、ほぼ上記のような訴訟は無理ですが、 米国法的には、 「1999年当時、ほぼ一般固有名詞化している、 Dungeons & Dragons という商品名とその中身の無数のルールなどの内容について、 特にその法的所有権が明確になってい無い、 Dungeons & Dragons と言う商標的な名称を、 不当にWizards of the Coast社の一社が独占的に商業使用して、 その利益を独占的に得ようとしている」 と言う、 「米国独占禁止法に基づいた法的訴訟を起こす権利」 は、 「その製品を実際に製作していた者達である、 TSR社でDungeons & Dragonsを製作していたデザイナーさん達には、 当然の如くあった」 (実際の訴訟で米国連邦最高裁判所で判決が出でないので、あくまで、 有力な米国法律家達の個人的見解ですが) 訳です。 1999年から2000年前半にかけて、 「上記の無数の法的訴訟を恐れたWizards of the Coast社は、 その筋の高名な米国法律家達に相談して、 Dungeons & Dragonsの商標争いの裁判、 つまり、 Dungeons & Dragonsは商標として、 Wizards of the Coast社一社が独占的に商業利用できる」 と言う、 「米国連邦最高裁判所の判決を勝ち得るための、 膨大な裁判費用と法廷闘争時間は全て無駄であると判断」 して、 「以下のような内容を2000年に一般に発表、公開」 しました。 「色々な人達がWizards of the Coast社へ支払いする法的義務を負う事無く、 Dungeons & Dragons的な内容を元にして、 Wizards of the Coast社も含めて独占的な商業活動は禁止する前提で、 色々なDungeons & Dragons的な内容を公開して遊べるようにするために、 Open Game License と言う紳士協定的な準法的な条項と、 d20システム と、それに続く実際の公開システム形態例としての、 System Reference Document (SRD) の活動を、 Dungeons & Dragons 3rd発売と同時に実施する」 上記の、 Open Game License d20システム System Reference Document (SRD) の、 「Wizards of the Coast社の3の対策により、 その製品を実際に製作していた者達である、 TSR社でDungeons & Dragonsを製作していたデザイナーさん達から、 無数の法的訴訟は回避」 されました(万歳!www) 何故なら、 「Wizards of the Coast社自身が公表した、 Open Game License d20システム System Reference Document (SRD) の内容によって、 Wizards of the Coast社は、 Dungeons & Dragonsという名称を、 独占的に利用して独占的に商業利益を得て無い」 との、 「米国法律家達のほぼ公的ですが、私的な発言が行われて、 米国独占禁止法に基づいた法的訴訟を起こす権利は、 TSR社でDungeons & Dragonsを製作していたデザイナーさん達は元より、 誰にも無い」 と、 「米国法律家達のほぼ公的ですが、 私的な発言が米国TRPG商業界に流れ出た訳」 です(まぁ、アメちゃんたちのロビー活動とかいう奴ですねwww) そして、 「TSR社でDungeons & Dragonsを製作していたデザイナーさん達の 商業的な反撃」 として、 「2000年8月のWizards of the Coast社からの、 Dungeons & Dragons 3rd発売と同時に、 Open Game License d20システム System Reference Document (SRD) に基づいた、色々な人々が作成した、 所謂、 d20システム商品が、 米国で無数に販売」 され続けて、 「2020年現時点でも、 無数に新製品が発売され続けている」 のです(これも万歳!www) 勿論、 「無数の同人商品系もなー!」 Paizo社のPathFInder TRPG商品群も、 「上記のような商業同人商品の一つ」 です。 まぁ、 「上記の話は、あくまで米国法での話なので、 日本法では、実際に訴訟が起こされた、として、 日本の最高裁判所で判決が出るまで、 日本法ではどうなるのか不明な法的判断分野」 ですが(走召糸色木亥火暴)」 長かったですが(走召糸色木亥火暴) つー事で、 「Dungeons & Dragonsの名称とか、 PathFInderとかの名称とか、 を利用して独占的に商業利益を得ない限り Open Game Licenseに準拠して、 d20システム的なSystem Reference Document (SRD)を 自由に製作、公表して、 遊ぶ事はOK」 なので、 みなさま、安心して一緒に遊びましょう! 再見!!
セス![]() | |
2020/01/02 22:25 [web全体で公開] |
😆 [PathFinder 2e][サプリ紹介] Bestiary どうも、セスです。 本日、以下のPathFinder 2e系の基本ルールブックとサプリメント、 PathFinder 2e Core Rule Book、 https://paizo.com/products/btq01zp3?Pathfinder-Core-Rulebook Pathfinder 2e Bestiary https://paizo.com/products/btq01zp4?Pathfinder-Bestiary Pathfinder 2e Lost Omens: World Guide https://paizo.com/products/btq01zoj?Pathfinder-Lost-Omens-World-Guide Pathfinder 2e Lost Omens: Character Guide https://paizo.com/products/btq01zpx?Pathfinder-Lost-Omens-Character-Guide 4冊を無事にルールブック一覧に載せて頂きましたので、まだ未紹介だった、 Bestiary を簡単に紹介しますです。 また現在、 Pathfinder 2e Bestiary 2 https://paizo.com/products/btq022yq?Pathfinder-Bestiary-2 まで発売されています。 まぁ、内容は所謂、 「GM用モンスター集」 の一発目です。 モンスターデータとしては、 「大まかな種族分類で414匹」 が載ってます。 GMさん達にとっては、 「これを買わないと、 当前にNPCs敵モンスターとかを全て自作する手間が(走召糸色木亥火暴)」 って事で必須ですね。 プレイヤーさん達にとっては、 「自分のPCsが、 上級のNPC動物の仲間さんとかNPC使い魔さんとか、 特に魔法系PCsさん達の魔法召喚するNPCsモンスターさん」 のデータとして必須になってます。 アコギな商売ですね(走召糸色木亥火暴) ルールシステムとしては、 「まだモンスター専用クラスとかアーキタイプとか テンプレートとかは無い、 PC用ルールの簡易表記(修正値のみ記載)タイプで記載」 されています。 勿論、 「PCsクラスなとには無い、 モンスター毎の特殊能力Ability付き」 ですが。 また特に、何度もPC作成の方の日記で書いてますが、 「1eの時のように、 BestiaryでPC用種族が追加されいたやり方をやめて、 2eでは、 BestiaryでPC用の種族は追加されず、 ほぼ新しい追加種族ごとの追加サプリメント本を新発売する」 という、更にアコギな商売になってます。 まぁ、 「プレイヤーさん達的には、 強力な召喚士クラスの追加サプリメントが新発売されるまでは、 ほぼ無用の長物」 ですが。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/01/02 16:58 [web全体で公開] |
😆 [余談][新春初笑]My First 12 PCs NEO どうも、セスです。 ネタです(走召糸色木亥火暴) まとめてみました( 草) https://seth.hatenadiary.jp/entry/2020/01/02/162911 元 https://neogenerator2020.com/ なんか同人誌創りたくなって来たのは、 気のせいだけにしたい(走召糸色木亥火暴)
セス![]() | |
2020/01/02 15:24 [web全体で公開] |
😆 [余談][新年初笑い]こども水滸伝 どうも、セスです。 10才児0レベルPCキャンペーン絡みで、 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157794408982 前々から色々と興味あったものを漁っていたのですが、 中国古典名作選シリーズ「水滸伝」 https://www.ch-ginga.jp/feature/kotenmeisaku/ ⇩ここに他の方の感想などありますが、 https://note.com/evo_hitachi/n/nbd81ed7a1e40 笑いました(走召糸色木亥火暴) 各話末の付録として、 「各子役さん達の、一言的インタビュー」 があるのですが、 「自分のやっている役柄の反省点ばかりで、 まるで、 セッション後の懺悔の部屋(走召糸色木亥火暴)」 になってます(大草原) 確かに、 「水滸伝の登場人物達、 どちらの側も、 ほぼロクな奴らが居無い」 ので。 まぁ、現代の中国バイアスかかってますが、 それはすべてのお国のすべての作品に言える事 なので、その辺、ご注意して、お暇があったら 観て笑って観てください。 でわでわ!
セス![]() | |
2020/01/02 14:48 [web全体で公開] |
😆 [OGL][PathFinder 2e][PC作成] 0レベルPCの薦め どうも、セスです。 なんか午後にまったりと日記が書ける時間があるって、良いですね。 さて、年も改まりまして新年を迎えて、早速、以下のように、 「10才児0レベルPCキャンペーンセッション 参加者募集」 「New Year’s Gifts 新年の贈物」 https://trpgsession.com/sp/session-detail.php?s=157787569570Seth7 「Winter Supply 冬補給」 https://trpgsession.com/sp/session-detail.php?s=157787593832Seth7 「Spring March 春行軍」 https://trpgsession.com/sp/session-detail.php?s=157787613390Seth7 をしておりますが(走召糸色木亥火暴) でわ、そもそも、 「10才児0レベルPCってなに?」 って事で、 「 0レベルPCの薦め」 と言う事で、無駄に語っていきたいと思います。 現在の普通?のTRPGでは、 「最初に1レベルPCを作成」 して、遊び始めます。 セスの日記をお読みの方々は、既にお気付きの方々も多いと思いますが、 「〜の薦め」 シリーズに書いてますが、 1977年に発売されたFirst Edition Advanced Dungeons & Dragons http://www.mjyoung.net/dungeon/char/ にあるように、 「極端な例では、この錬金術師Alchemistのように、 http://www.mjyoung.net/dungeon/char/clas001.html なんとPCレベルに、 -2レベル -1レベル 0レベル とかある! なんじゃこりゃ?!」 と、最初に見た当時は、こんな感じ⇩だった訳です。 H氏「この錬金術師Alchemist、1レベルから作っていいよねぇ?」 I氏「なんか-2レベルとか、経験値-2000xpとか書いてあるけど??」 J氏「うーん、見習から始めろ!ってことだろう」 K氏「いわゆる、徒弟制度って奴を表現したいんだろうね」 L氏「なら、書いてある通り、最初の-2レベルPCの作成だね」 H氏「ちぇっ」 つまり、 「全くの素人の入門者PCから始めて、 色々と経験を積んで行き、 その都度、段階的に成長して行き、 やがて、 一応の一人前の1レベルPCになる」 って事だと、解釈した訳です。 まぁ、 「ロールプレイング ゲームですから(走召糸色木亥火暴)」 閑話休題。 と言う事で、本題の0レベルPCの勧めです。 ずばり書くと、 「初めて遊ぶTRPGのPCとして、 プレーヤーさんのPC作成・ロールの負担が少ない」 に尽きます。 なんたって、 「プレイヤーさん自身も、 そのPCさんも、 その道の同じ素人(走召糸色木亥火暴)」 ですから。 ロールプレイング的にも、 「プレイヤーさんは素直に、 PC発言として、 『これは何ですか?』 What is this? Qu’est-ce que c’est? などと、 ごくごく当前な質問をする事などを、 自然なロールプレイとして出来ます」 ので。 「ある意味で、 全く無駄が無い」 遊び方ですね(走召糸色木亥火暴) つまり、 1 プレイヤーさんは、そのPCクラスやゲームシステムのルールなどの知識を、 わざわざ事前にお勉強などしておく必要性が少ない。 2 プレイヤーさんが、事前にルールブックなどの購入して用意する絶対性が無い 3 プレイヤーさんが、このゲームをお試しするのに最適。 畢竟、 「お金要らず、手間要らずで、遊べる」 という事です。 が、ここからが、しかしです。 主にTRPG的なプレイヤーさんのロールプレイングとゲーム的の能力のデメリットですが、 1 当前に、プレイヤーさん自身が自身の疑問や質問などを、実際のセッション中に自分のPC のロールプレイングとして表現していか無いと、ロールプレイング ゲームにならない。 2 当前に、プレイヤーさんが自分のPCのロールプレイングとして、そのセッション中に実行 した/させられた行動などなどを、そのルールシステムとして、それなりにその場で理解して 行く能力が無いと、辛い。 3 実際のセッション中に上記の1と2を真面目に頑張ると、本当に知恵熱出る方々もいる(走召糸色木亥火暴) 本当の最期に、個人的には、 「0レベルから1レベルに成長する時だけが成長じゃ無くて、 1レベルから36レベル、 そして、 インモータルレベル に成長し続ける事が、 ロールプレイング ゲームの本当の成長(走召糸色木亥火暴)」 なんですがね。 最新の参考映画は、 邦題「クエスト・オブ・キング 魔法使いと4人の騎士」 The Kid Who Would Be King (2019) https://www.imdb.com/title/tt6811018/ です。 まんまですが(走召糸色木亥火暴) 再見!!
セス![]() | |
2020/01/01 20:08 [web全体で公開] |
😆 [d20][PathFinder2e]10才児PCsキャンペーンセッション 第1クール分3回分 どうも、セスです。 ↓今年の抱負、 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157778186510 にあるように、まずは個人予定が確定している3月までの分を、月イチで、 「New Year’s Gifts 新年の贈物」 https://trpgsession.com/sp/session-detail.php?s=157787569570Seth7 「Winter Supply 冬補給」 https://trpgsession.com/sp/session-detail.php?s=157787593832Seth7 「Spring March 春行軍」 https://trpgsession.com/sp/session-detail.php?s=157787613390Seth7 で参加者募集させていただきました(走召糸色木亥火暴) ↓ここに書いた通り、 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157650796863 のコンセブトのキャンペーンセッションなので、 「お気軽に1d20振りに遊びに来て欲しい!」 が心情です。 まぁ、全部PCs作成セッション振り替えの可能性もありますが(走召糸色木亥火暴) キャンベーンCampaignなので、今年4月以降の第2クールの3回分も、第1クールの 結果を踏まえて、3回つづ上げて行く予定です。 宜しくご参加の程をお願い申し上げます、ぺこり。
セス![]() | |
2020/01/01 08:19 [web全体で公開] |
😆 明けましておめてとう御座います どうも、セスです。 今年もよろしくおねがい申し上げます。 早速ですが、 [d20][PathFinder 2e]コミュニティー https://trpgsession.com/sp/community-detail.php?i=commu157783298722 立てました(走召糸色木亥火暴) ぼちぼちと遊んでいけたら嬉しいです。
セス![]() | |
2019/12/31 17:44 [web全体で公開] |
😆 [trpg]2019年の振り返りと2020年の抱負 どうも、セスです。 やっと大掃除とかも終わり、後は年越し蕎麦とか まったりと新年を迎えるだけですね。 さて、2019年の振り返りとしては、2019年8月のPathFinder 2e Core Rule Book、 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 の発売から、My First 12 PCs、 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157762420479 [d20][PathFinder 2e][Private Golarion]初テキセセッションGM、 https://trpgsession.com/sp/topic-detail.php?i=topic157754341166 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157753335801 [PathFinder 1e]初PL、 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157772415820 と楽しめました。 特にMy First 12 PCsは、まぁ、ほぼ毎日PC作成=妄想しちゃうのは、 「TRPGゲーマーのサガ(走召糸色木亥火暴)」 ですが、日記投稿と云う形では新記録でした。 まぁ、モンクMonkが無ければStarFinderの方で、 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_155542244537 やりかけてはいたのですがね。 と言う事で、2020年の抱負としては、 1 [d20][PathFinder 2e][Private Golarion]GM月イチキャンペーンセッション 2 [PathFInder 1e]PLキャンベーンセッション参加 3 [PathFinder 2e]My Frist 12 PCs Errata適応、レベルアップ、新追加クラスPC作成など の、 「三つで十分ですよ、三つで」 ですね。 2020年も色々とあると思いますが、よろしくです。 それでは、皆様、良いお年をお迎えください。
セス![]() | |
2019/12/31 01:42 [web全体で公開] |
😊 [PathFInder 1e] 祝 初PLセッション完了! どうも、セスです。 ここオンセンSNSでは初PLセッションですが。 先ほど、以下のPathFinder 1eセッション、 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157767863768 無事PCsパーティー全員生還しましたです。 GMんのリプレイ投稿はここ↓ https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=kangetsu&i=kangetsu_157774386137 PL感想として、上のGMリブレイ内容の主要因である、 PCsパーティー構成は以下4PCs 戦士PC 硬い 蛮族PC 怒濤 神官PC いのちをだいじに 禅弓撃myPC ただ立禅射20回 Criticalhit(Strike)無しの期待値以下 矢の回収は10本で、ビッタリ期待値(ほげ) やはり、D&D系セッションとしては、 「ローグRogue PCさんと魔法使いWizard PCさん待ち(走召糸色木亥火暴)」 に尽きましたです。 主要クラスが揃わないとね(涙) 肝心のその役割やるPCsが居ない事には、どうしようも無いゲームシステム なので。 真面目に、 「あと2名様、あと2PCsです! どうかどなたか、よろしくです!<Rogue/Wizard PC」 PLさん達はプレイに真面目で、シリアス志向?だったと思います。 こちらはElfジョーク1回位しか出来ませんでした(草) まぁ、これからですね。
セス![]() | |
2019/12/30 13:03 [web全体で公開] |
😊 [PathFInder 1e] 今日は楽しいセッションの日 どうも、セスです。 まぁ、遠足前の幼稚園児ですが、昨夜はよく寝れました(走召糸色木亥火暴) さて最初に、令和元年中に、 [d20][PathFinder2e]10才児PCs作成セッション https://trpgsession.com/sp/topic-detail.php?i=topic157754341166 (記録的には募集Urlが消えちゃうの残念ですね) で、GM+NPCサンブル少年モンクMonk 0レベルでしたが、 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157753335801 って感じ遊ぶ事が出来きました。 続けて本日は、なんと、PathFInder1eですが、 黒き牙 ふたたび (PCレベル4-5) https://trpgsession.com/sp/session-detail.php?s=157688306205kangetsu (未来では↑は消えてますので注意) で、↓初参加申請して、 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157702243240 「勿論、モンクMonk PC」 キャラシート https://trpgsession.com/sp/character-detail.php?c=157702104966Seth7&s=Seth7 (モンクじゃねぇーって意見もありますが) https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157694594439 個人的には、 http://dndspeak.com/2018/05/100-different-arrow-types/ で色々な矢を撃ちたいですが(走召糸色木亥火暴) を遊べる事が出来そうです! 写真とかは↓ https://seth.hatenadiary.jp/entry/2019/12/30/133843 まぁ、どちらもこのオンセンSNSでは、 「初オンセ、初テキセ、初PathFInder1e、初PathFInder2e、初GM、初PL」 の6重奏ですね。 卓上経験では、 「1キャンベーンセッションが3時間程度だったので、 一日で3セッション位は連続してDM、PLで遊んだ」 事はありますが、 「現在は、気力も体力も続か無いので、 1日1セッションで十分」 って感じですね。 ここで一旦、でわでわ!
セス![]() | |
2019/12/29 21:56 [web全体で公開] |
😆 [PathFinder 2e][PC作成] My First 12 PCs どうも、セスです。 さて、2019年8月にめでたくPathFinder 2e Core Rule Book、 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 が発売されて、8月に一人目Monk1 PCから始めて、今月12月で最後の12人目Alchemist1 PC のPC作成までで、一応、PathFinder 2e Core Rule Bookの全12クラスの1レベルPCの作成 完了です。 最初に「共有PCs/NPCsのお薦め」を一読ください。 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158505377397 BGM My First 12 PCs NEO https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157795190754 GraceVal Monk1 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_156665939696 Jenn Champion1 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_156742363197 Ragnhild Barbarian1 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_156839152892 Photina Cleric1 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_156941851915 Ella Fighter1 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157037466347 Varith Mxuntindl Wizard1 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157147239909 Josa FreeLight Rogue1 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157252414317 Boogie Nights Bard1 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157347770889 Elessar Ranger1 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157443677234 Laomestria Sorcerer1 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157554925106 RozaLura & Rozanee Druid1 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157649917027 Gwendoline Alchemist1 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157754535521 感想としては、 「全12クラスをどう一つ一つ特徴付けるか? と思ってると、 んっ? EvasionやAttack of Opportunityとかか特定クラス専用になってる! マルチクラスと言いながらマルチクラスfeat縛りっ!! んんんっ?? 魔法の系統が4種類に増えてる!(走召糸色木亥火暴) ええっ、Occult〈オカルト〉とPrimal(プライマル)っても呪文が使い回しーっ!! 確かに、丸々2系統もの呪文を新規に増やすの無理だしなぁ!!! どうよ??? やはり、色々な種族とクラスを足して特徴付ける??? DarkVisionは人間とハーフリング以外は一応取れるし・・・ やっぱ、ゲーム的にはクラスより世界設定よりの種族は特徴付けしづらいしなぁ・・・ ハーフリング・・・やはり、弱いなぁ(走召糸色木亥火暴) それだけ・・・??? Last Omens Character Guideの新3種族も、なんか雑だなぁ、 HobGoblin、Leshy、LizardForkとは!と小一時間は問い詰めたい!!! 全12クラスPC作成してみると、 やっばり、モンクMonk、ほぼそのままなのね・・・ ある意味で放置プレイ・・・ いいのかよぉ! それでぇ〜!! う〜ん、 欧米合理主義者どもには道具使わない素手の奴が強いはずねぇーだろうっ! は認めるが・・・・・・・ その意味においてだけ、それなりかぁ〜 2eのデザイナーさん達がどうしてもCore Rule Bookレベルではこんなモン! 装備本やクラス本が出るまで待て!! って、同人商業魂燃やしている感じ(走召糸色木亥火暴)」 と色々ありましたが、まぁ、これからの、 「まだまだErrataも沢山でるでしょうし(走召糸色木亥火暴)」 それに、2eのデザイナーさん達の目論見通りに、 「これから出る沢山のサプリもあります」 ので、その都度対応ヨロピクで納得できました。 ちゅ〜か、早くも2.5eに版上げでしょうかね(走召糸色木亥火暴) 2029年には3eという感じですが。 DM/GM、他の参加者さん達が集まるまで、Errata適応や追加サプリ、レベル上げ、 基本は月イチキャンペーン セッションって感じで遊んで行きますですかね。 付録 StarFinderのPC作成まとめ(Solarian1クラスのみですが(走召糸色木亥火暴)) https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_155542244537 再見!
セス![]() | |
2019/12/29 21:41 [web全体で公開] |
😊 クトゥルフ 7版 日本語版 やっとゲット どうも、セスです。 写真はここ↓ https://seth.hatenadiary.jp/entry/2019/12/28/201051 ざっと全体に目を通したメインの感想としては、 最初に、所謂PCs作成とPCs向けで、 「第3章探索者の創造26pから46p、20p 第4章技能48pから75p、27p 第8章正気度148pから165p、17p 第9章魔法166pから176p、10p 第11章魔道書218pから229p、11p 第12章呪文234pから240p、6p 巻末のIndexやページ番号無しの地図やキャラシーなど、10p」 で101p。 まぁ、PCs向けとして所謂アイテム系は、 「第13章260pから269p、9p」 と、ここまでで110p。 次に、所謂ゲームルールが、 「第5章ゲームシステム76pから95p、19p 第6章戦闘96pから119p、23p 第7章チェイス126pから135p、9p」 と51p。 所謂Keeper向けが、 「第10章178pから217p、49p 第15章シナリオ344pから364p、20p」 と69p。 まぁ、モンスター系もKeeper向けとして、 「第14章270pから341p、71p」 と、これで140p。 その他導入と補足的なもので、 「第1章イントロ8pから17p、9p 第2章ラブクラフトとクトゥルフ神話18pから25p、7p 第16章補遺384p420p,36p」 で52p。 確かに、既に他の方々が感想で書いてあるように、 「ぎゅっと、全体的には淡白にまとめてみました(走召糸色木亥火暴)」 って感じで、 「これから出る7版サプリとかヨロシク!」 でしょうか。 個人的な興味としては、 「第7章チェイス126pから135p、9p」 で、飛行船とかジェット機までありますが、 「なぜ単独で章立てした真価?」 を体験したい感じはありますが(走召糸色木亥火暴) Keeperいじめ? チェイスメインシナリオとか連続セッションとかの 卓が立ったら、予定が合えば参加はしてみたいです。 でわでわ!
セス![]() | |
2019/12/29 00:02 [web全体で公開] |
😆 [PathFinder 2e][PC作成] Alchemist1 Gwendoline まとめ どうも、セスです。 令和元年内にテキセ一発遊べました! https://trpgsession.com/sp/topic-detail.php?i=topic157754341166 さて、2019年8月にめでたくPathFinder 2e Core Rule Book、 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 が発売されましたので、今までの9人目PCs、 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157451394521 と10人目PC、 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157554925106 と11人目PC、 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157649917027 に続く、最後の12人目PC Alchemist1 PCを遊んでみました(走召糸色木亥火暴) 今年の8月に一人目Monk1 PCから始めて、今月12月で最後の12人目Alchemist1 PC のPC作成で、一応、PathFinder 2e Core Rule Bookの全クラスの1レベルPCの作成 完了です。 BGM でわ最初は、Alchemist PCのお薦めから。 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157658846647 第1回『1 Concept作成』 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157667682516 第2回『2 starting能力値決定』 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157676343407 第3回『3 Ancestry決定』 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157685534812 第4回『4 Backgroud決定』 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157693316933 第5回『5 Class決定』 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157701864505 第6回『6 能力値決定』 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157710483745 第7回『7 Class詳細記録』 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157710840881 第8回『8 装備購入』 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157711410559 第9回『9 修正値など算出』 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157736677139 第10回『10 アライメントなど各種詳細決定 前半』 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157546510973 第11回『10 アライメントなど各種詳細決定 後半』 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157746274235 感想としては、 「さてラストの12人目PC、Alchemistかぁ〜 と思ってると、 んっ? 爆弾魔に錬金外科医に突然変異学者?!(走召糸色木亥火暴) ええっ、やっぱりログでもねぇーっ!! 確かに、科学者キャラって基本変態鬼チク外道だけどなぁ!!! http://miabyss.com/movie/chara04.html どうよ??? やはり、HobGoblin種族、DarkVisionはOK・・・ それだけ・・・??? なんか雑だなぁ、 HobGoblinとは!と小一時間は問い詰めたい!!! PC作成してみると、 うみゅ、やはり、結局は錬金術アイテムAlchemy Items次第かぁ・・・ ある意味で資金量と物量次第のアメちゃん好み・・・ いいのかよぉ! それでぇ〜!! う〜ん、確かに錬金術アイテムAlchemy Itemsは認めるが・・・・・・・ その意味においてだけ、それなりかぁ〜 2eのデザイナーさん達がどうしても錬金術アイテムAlchemy Itemsは入れたいが、 ゲームバランスは保ちたい、の二律背反ですなぁ(走召糸色木亥火暴)」 と色々ありましたが、まぁ、これからの、 「まだまだErrataも沢山でるでしょうし(走召糸色木亥火暴)」 それに、 「これから出る沢山のサプリもあります」 ので、その都度対応ヨロピクで納得できました。 ちゅ〜か、早くも2.5eに版上げでしょうかね(走召糸色木亥火暴) 2029年には3eという感じですが。 DM/GM、他の参加者さん達が集まるまで、Errata適応や追加サプリ、レベル上げ、 基本はキャンペーン準備して遊んで行きますですかね。 再見!
セス![]() | |
2019/12/28 20:42 [web全体で公開] |
😆 [OGL][PF2e] 初!10才児PCs作成セッション遊了! どうも、セスです。 当前に、 「本当に初めての初回!」 なので、 「前回の遊了日記はありません!」 です(何にでも初めてはある!w) 今回初回のセッションログ一式ですが、 2019/12/28 [OGL][PF2e]10才児0レベルPCs作成セッション第1回遊了! https://trpgsession.com/sp/replay/topic157754341166/ 見事に参加者さん0(走召糸色木亥火暴) まぁ、 「これはこれで楽しい!(走召糸色木亥火暴)」 ですが(こんなモンな感がwww) でしたので、時間は取ってありますので、 お暇の方は、「ルームに入る」からの一覧の、 [d20][PathFinder2e]10才児PCs作成セッ (セッションの入力足らずです) で、本日23:00位過ぎ位まで居ますので、 遊びに来てください、 10才児PCs作成手引きは、 https://sites.google.com/view/private-golarion/private-golarion-home/campaigns/10-old-0level-campaign です。 よろしくです。
セス![]() | |
2019/12/28 01:05 [web全体で公開] |
😆 [PathFinder 2e][PC作成] Alchemist1 PC 10 後半 どうもセスです。 ギリギリだけど(走召糸色木亥火暴) 絶賛!?プレイヤーさん募集中!! https://trpgsession.com/sp/session-detail.php?s=157667670474Seth7 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157650796863 さて今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 からのPC作成 Alchemist1 PCも今回で最後の11回目、前回の『10 アライメントなど各種詳細決定』の前半、 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157546510973 の続きで、Alchemist1 PC作成の『10 アライメントなど各種詳細決定』の、 錬金術師Alchemist Itemsと装備一式 のPCキャラクターシートとなります。 では、早速、いつものフリーフォーマット形式で、以下にカキコしていきます。 BGM Player Name:Seth PC Name: Gwendoline Formula Book 1gp 1 1: 1st 10 Formula = Alchemical Common Item1 543p Formula 8* = 4+4 Mutagen Item1 Formula 2* = 2 ---Alchemical Common Item1--- *Antidote (Lesser) 546p 3 gp *Antiplague (Lesser) 546p 3 gp *Cheetah’s Elixir (Lesser) 547p 3 gp *Elixir of Life (Minor) 548p 3 gp *Lastwall Soup Lost Omens Character Guide pg. 92 3 gp L *Leaper’s Elixir (Lesser) 549p 3 gp *Eagle Eye Elixir (Lesser) 548P 4 gp *SunRod(lesser) 554p 2gp L ---Mutagen Item1--- * Energy Mutagen(Lesser) Item1 The Fall of Plaguestone pg. 56p 4 gp * Juggernaut Mutagen(Lesser) Item1 548p 4 gp Money:9cp 装備一式 6.8=6Bulk Padded Armor 2sp +1 +3 - - 10 L Comfort LongSpear 5sp 1d8P 2 2 Spear Reach Sling 0 1d6B 50ft. 1 L 1 Sling Propulsive Sling bullets 10 1cp - L Alchemist’s Tools 5gp 2 2 Formula Book 1gp 1 1 Basic Crafter’s Book 1sp L 2 Material Component Pouch 5sp L 1 Writing Set 1gp L 2 Extra ink and paper - - x10=1L Scroll Case 1sp - 2 Merchant’s Scale 2sp L 2 Mirror 1gp - 1 Compass 1gp - 1 BandOlier 1sp - - Adventurer’s Pack 7sp 1B - - backpack (containing the other goods), bedroll, two belt pouches, 10 pieces of chalk, flint and stone(steel), 50 feet of rope, 2 weeks’ rations, soap, 5 torches, and a waterskin. Mug 1cp - 1 Explorer’s Clothing 1sp +0 +5 - - L Comfort Ordinary Clothing 1sp +0 * - - -L- Fine Clothing 2gp +0 * - - L +1item bonus Impression Winter Clothing 4sp +0 * - - L - Disguise Kit 2gp L 2 Replacement Cosmetics 1sp - - Elite Cosmetics(level3) 5sp - - 以上で、OK! でわ、次回の『Alchemist1 PC Gwendoline』でお会いしましょう。
セス![]() | |
2019/12/28 01:01 [web全体で公開] |
😆 [PathFinder 2e][PC作成] Alchemist1 PC 10 前半 どうもセスです。 さて今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 からのPC作成 Alchemist1 PCも今回で10回目、前回の『9 修正値など算出』、 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157736677139 の続きで、Alchemist1 PC作成の『10 アライメントなど各種詳細決定』です。 錬金術師Alchemist Items分と装備一式、やはり、5000文字制限になりましたので、 前後編に分けます。 前半の錬金術師Alchemist Itemsと装備一式以外のPCキャラクターシートとなります。 ここで毎度のEratta一発目、 https://paizo-images.s3-us-west-2.amazonaws.com/image/download/PZO2101+Errata+1.0.pdf Alchemist1 PCで以下の修正が入ってます。 Page 73: In the Chirurgeon section, change “lesser elixir of life” to “minor elixir of life.” The lesser elixir of life is a 3rd-level item that a 1st-level character can’t create. Page 73: In the Mutagenist section, remove the second paragraph, which provides an obsolete benefit. Replace it with the following free action. MUTAGENIC FLASHBACK [free-action] ALCHEMIST Frequency once per day You experience a brief resurgence of a mutagen. Choose one mutagen you’ve consumed since your last daily preparations. You gain the effects of that mutagen for 1 minute. では、早速、いつものフリーフォーマット形式で、以下にカキコしていきます。 BGM Player Name:Seth PC Name: Gwendoline PCイメージ https://medibang.com/picture/be1912151849211960007757594/ イメージ曲 PC Race:SmokeWorker HobGoblin PathFinder 2e Lost Omens Character Guide、48p https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157447722996 PC Class:Alchemist1 Experience(XP):0 Ancestry,Heritage,BackGround: https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157667682516 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157685534812 https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157693316933 Traits:Goblin,Humanoid PC Size:Medium Bonus Languages:Common,Goblin,Dragonic,Dwarven,Gnomish,UnderCommon(+4 INT mod.) Deity:4ゴブリン英雄神達、 https://pathfinderwiki.com/wiki/Goblin_hero-gods 筋力 STR Strength 15 +2 敏捷力 DEX Dexterity 13+1 耐久力 CON Constitution 14+2 知力 INT Intelligence 18 +4 判断力 WIS Wisdom 13 +1 魅力 CHA Charisma 12 +1 Alchemist Mutagenist Class Features: Perception:+1WIS mod.+1Level+2Trained=+4 DarkVison Bulk: 0-7. 7-12 Speed:25ft. 15ft.+CLumsy1 Hit Points:19 Defenses:Trained Light Armor,UnArmed Defense Light Armor +1DEXmod.+1Level+2Trained=+4 UnArmed:+1Dex mod.+1Level+2Trained=+4 Fire Resistance 1 = 1Level/2 Min1 DC5 Flat check Success Concealed in smoke. Padded Armor 2sp +1 +3 - - 10 L Comfort AC:10+1+4=15 Hero Points:1 Saving Throws:Expert Fortitude and Reflex,Trained Will Fortitude: +2CON mod.+1Level+4Expert=+7 Reflex:+1DEX mod.+1Level+2Expert=+4 Will:+1WIS mod.+1Level+2Trained=+4 Attacks:Trained Simple Weapons,UnArmed Attacks and Alchemy Bomb Melee:+2STR mod.+1Level+2Trained=+5 Ranged:+1DEX mod.+1Level+2Trained=+4 LongSpear 5sp 1d8P 2 2 Spear Reach:+5 Sling 0 1d6B 50ft. 1 L 1 Sling Propulsive Sling bullets 10 1cp - L:+4 Alchemist Class DC:10+2INT mod.+1Level+2Trained=17 Alchemist Class Feats: 1st Alchemical Crafting Feat 258p +4 Alchemical Common Item1Level Formula Mutagenist +2 Mutagen Item1Level Formula MUTAGENIC FLASHBACK [free-action] Errata1.0 Alchemist Class Feats: Alchemical Savant Identify Feat1 Alchemyを◆Actionできる Goblin Ancestry Feat:Alchemical Scholar Feat1 LOCG50p +4 Alchemical Common Item1Level Formula Spells:- Skills:Trained 10個, Skill Feat: *Trick Magic Item skill feat PathFinder 2e Core Rule Book 268p Acrobatics:+1DEX mod.+1Level+2Trained=+4 *Arcana:+2INT mod.+1Level+2Trained=+5 Athletics:+2STR mod.+1Level+2Trained=+5 Craft:+4INT mod.+1Level+2Trained=+7 Lore Engineering:+4INT mod.+1Level+2Trained=+7 Lore GunSmithing:+4INT mod.+1Level+2Trained=+7 Lore Wilderness:+4INT mod.+1Level+2Trained=+7 Society:+4INT mod.+1Level+2Trained=+7 Stealth:+1DEX mod.+1Level+2Trained=+4 Survival:+1WIS mod.+1Level+2Trained=+4 Diplomacy:+1CHA mod.+1Level+0UnTrained=+2 Medicine:+1WIS mod.+1Level+0UnTrained=+2 * Nature:+1WIS mod.+1Level+0UnTrained=+2 Deception:+1CHA mod.+1Level+0UnTrained=+2 Intimidate:+1CHA mod.+1Level+0UnTrained=+2 * Occultism:+4INT mod.+1Level+0unTrained=+5 Performance:+1CHA mod.+1Level+0UnTrained=+2 *Religion:4INT mod.+1Level+0UnTrained=+5 Thievery:+1DEX mod.+1Level+0UnTrained=+2 でわ、次回の『Alchemist1 PC 10 後半』に続きます。
2020/01/06 22:44
[web全体で公開]