キーさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
2025/11/20 22:49
😆 11月16日にシノビガミ【救いの手】を踏破しました (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)11月16日にシノビガミ【救いの手】を踏破しました。以下はセッション中に話せなかったことや、なぜその考えに至ったのか記載しました。 ・構成について 護衛任務ということで守りに長けた構成にするのは決定。あとは独自流派の功績点がほしく、HOも合ってたため独自流派を使うことも決定。あとは【血餅】使って守れるのないかなぁと考えていたら決まりました。【身かわしの術】を双子で選んでた理由は【魔輪】型の弱点、優先で狙われること対策に自身だけは生き残りやすいようにするためです。 ・デメテルの考え方 彼女自身、よく言えば優しいため、他人のことを信用したい、また悪く考えたくない。そのため、基本誰かの意思に賛成したり、本当に決定的な証拠がなければ誰かを攻撃する気はない。 ・1サイクル目での疑似【怪文】 昔、【秘密】を味方に渡さなかった原因で3対1の対立型になってしまった過去があるので、それ対策に全員にばらまきました。 ・なぜ協力型へなるよう努力してたか デメテルの完全成功を破りやすい人がいないためPCと対立する場合有利だったため余裕があるのが7割、サポート型だからが2割、巫さんの【秘密】からPC、PLともに思うところがあったのが1割です。 ・1サイクル目の「いろいろ」 めちゃくちゃ信用してたし、好きだった二代目首魁がしんじゃったのが自分が原因だと考えているから。 ・メインフェイズ戦闘に至る考え 協力になるための重要な【秘密】が手元にない。一応PC3も同じ考えっぽいが、あちら側も【秘密】を欲してたため、盤面上に協力になるための方法が書いていないと考えました。そこで霊治の【秘密】を見ていたら「贄となる前に何かあれば...災いが降りかかる」とあったため、巫さんにメインフェイズを仕掛け、危害を加えたら、災いが起きて状況が一変するかもと考えました。幸い、メインフェイズ戦闘が起きた場合、妖魔が一体くるとわざわざ書いてあるということはそういうことだな!!とも考えていました。 ・メインフェイズ戦闘での動き方 あの時は全員協力できると考えていたためPCへの攻撃はなし。攻撃されたからといって、これが協力になっているとわかる材料はないため反撃もなし。【生命力】減っても【血餅】スぺで回復できるからね。 ・クライマックスフェイズでPC4に対して【魔輪】を使わなかった理由 単に気が付かなかったです。PC3が敵だとわかったあの時になぜ使わなかったんだ...。 ・最後に 11月3日から11月16日の間、皆さまと卓を囲めて楽しかったです。もしまた皆さんと卓を囲める機会がありましたらそのときはよろしくお願いします。
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはログインが必要です。
2025/11/20 22:49
[web全体で公開]