散弾銃さんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😶 生きております! 久々の生存報告です。 生きております! 最近はdiscordでお誘いいただいた卓に参加する事ばかりだったのと、色々あったりなかったりで気持ちもちょっと不安定だったのであまりこちらに顔を出していませんでした。 何だか、ロールプレイの話題になってる…? と思ったので、ちょっと首をツッコミがてら、皆様に久々にご挨拶を。 わたくし、アナログゲーム系は色々やってきたんですが、どうもマーダーミステリーは苦手意識が拭えないようです。 楽しかった卓もあるんですよ!でもやっぱり参加するのに緊張が伴う…。 嘘つくの下手だから、犯人引きたくないのが原因だと思ってたんですが。別に犯人じゃなくて、更に犯人当てても楽しみきれない事が多々。 思い当たったのが、「自分は、役割を全うする責任感を人より重くとらえてしまう」という事でした。 ロールプレイって、役を演じると役割を担うの意味がありますよね。 ゲームが成立しなくなると笑って済まないので、役割の「ロールプレイ」の重責でキリキリしてしまう…。 何で皆平気そうなんだろう。 と思った時に、自分が「役を演じる」の意味の方のロールプレイが好きすぎるからだと思い至りました。 殆どゼロからのアイディア、作話、デザイン、咀嚼、表現、そしてその場のアドリブ。全部が好きです。 二つの意味の「ロールプレイ」が紙1枚で隣合っているのに、下手にはみ出したら台無しになる構図がどうやら超プレッシャーみたいですね。 役の方の意味が大好きなだけに、役割の境界線があまりに重くのしかかる。 因みにセッションはボイセ派、基本的に一人称で台詞を話すタイプ。友人には憑依型と言われました。 自分なようで他人なような、架空の人物と重なり、深めていくのがとても好きです。 ……と、100%私個人の単なる趣向の話でした。 ただ、最近は気力が落ちてて、新規キャラクターメイクになかなか踏み切れない感じです。 この私が!何たるスランプ!と勝手にアイデンティティが崩壊しています。 好きや得意を明言しつつも、それにしがみつかずにゆるゆる行きたいなあ。などと。 嫌いや苦手もまた然り。 飽きたり突然やる気を出したりしながら、ご縁に頼って何とか生きてる今日この頃です。 部屋の片付けとダイエットを少しづつ進めたい。頑張り過ぎずに頑張る。いらないものは捨てていい。
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。