イサエギンさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
2025/08/15 00:03
😍 【卓日記&宣伝】第22回エキスパートカップ【DC44】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)第22回エキスパートカップ、無事終了しました。 参加PLの藤木ナギサさん、にわとりさん、ありがとうございました! https://trpgsession.com/sp/session/175501169504Isaegintrpg コース:コーストライン 1st:χ10-豪慈羅/Dr.P&B(にわとり) 2nd:ルビーアローADF/ルビー・ケントルミクス(イサエギン) 3rd:Wizarding Atropos/高階 実花子(藤木ナギサ) ■主な登場人物 □ルビー・ケントルミクス 星系間通信SNSで財産を築き上げた大富豪「ケントルミクス家」のマイペースな次女。ランバスモーターズの「ルビーアロー」をチームで独自にチューンした「ルビーアローADF」は、超高回転型のメインエンジンによる最高速度と旋回性能の両立に成功した一方で、立ち上がりのトルクが細くダメージシールドも脆い。ゲームセンターで若者達を対象とした講義イベントを開催するP&Bを見かけ、彼の技術や価値観に興味を抱いていた。 □Dr.P&B AGSレースにおけるバトルの楽しさを広めようとしている正体不明の博士。AGSマシン「χ10-豪慈羅」はWABI--SABIインダストリーが生産・販売する「χ10」(カイジュウ)シリーズのフラッグシップモデルで、安定性を高めたバトル向けのセッティングながらバランス良く仕上がっている。サーキットで実花子のテクニックやマシンの仕上がりを褒めつつも、精神面に弱点があるとも考えており、50点と辛口な評価を真っ向から言い放った。 □高階 実花子 地方都市のスーパーマーケット「タカシナ」経営者の一人娘。「Wizarding Atropos」はこれといって大きな弱点がなく扱いやすいマシンで、安定性も高い。チーム練習後に寄ったカフェでルビーと遭遇し、良きライバルとして談笑していた。 ■レース スタートダッシュはWizarding Atropos、ムサシプリースト2nd、χ10-豪慈羅が好調で、このうちχ10は早々にAtroposにプッシュを仕掛けてバトルに入るも、すぐに立て直され一度は逃げられてしまう。しかしレース後半、Atroposがマネジメントでぺースを一時的に落とした隙を見るや否や、今度はムサシプリーストがAtroposを撃墜しようと追撃し、さらにχ10も続けてこれを援護したことで、Atroposはダメージシールドの限界を迎えピットインする。その後もχ10はムサシプリーストに連続攻撃を加えてクラッシュさせ、首位を奪い逆転優勝を決めた。 『Double Charger 44』は、SFモータースポーツのPvPとロールプレイを気軽に楽しめるミニゲーム系システムです。不定期に募集しますので、見かけましたら是非参加をご検討ください!
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはログインが必要です。
2025/08/15 00:03
[web全体で公開]