ミドリガニさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
みんなの新着日記を見る
ミドリガニさんの友達の新着日記
日記の検索
ミドリガニさんがいいね!した日記
2022/03/28 09:20
😟 セッションの光と影【やや暗いので畳みます。】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)普段明るめの話題を選択しているが、たまには重めのも。 わたしは現在、SW系のキャンペーンに4本ほど参加している。 これ自体はとても幸運なことだ。 どれも楽しく参加させていただいており、卓に恵まれ、またメンバーにも恵まれていると思う。 しかしながら、先日感じたのだ。 ある卓では皆が和気藹々と自由に振舞い、それでいて他人の意見を尊重している。 出来ている。 だが難易度の高いある卓では、実質的な自由選択の幅が狭いのではないか、と。 最適解を求められると、それ以外の選択の価値が損なわれているのではないか? 皆で考えている内は未だ良い。 だが先日は違った。 プレイヤーAさんの判断、自主行動をBさんが『効率が良くないから』と否定し、代替してしまったのだ。 しかも、似たような状況が2度続けて起こった為か、Aさんは多少気落ちし、また卓への集中力を欠いて見えた。 かといって、Bさんを責めるわけにもゆかぬ。 いつも色々と頼らせてもらっているし、効率重視で余裕がない状況に置かれたのは連帯責任であろうから。 ただ、少なくともこれが続くのは望ましくない。 故にわたしは、持てるリソースを『卓の余裕作り』に捧げようと思う。 願わくば、今後もお互い笑顔でプレイ出来ますように……。 Thanks for reading!
2022/03/27 21:44
😊 献血に行きました【TRPG関係ないので畳みます。】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)たまたま近くのイオンモールに献血車が来ていたので、凡そ20年ぶりに献血に行った。 テントで問診などを終え、いざ車内へ。 ところが……「キミ甲殻類じゃないか。青い血は使えないよ」とは流石に云われなかったのだが、体温が低すぎたらしく、血管が見えないそうで。 奥の血管は神経が多く通っているので刺すのも危ないらしく、今回は残念ながらお医者様にお断りされてしまった。 ただ、わたしがお邪魔したのが呼び水になったのか否か、当初プラカードを掲げても閑古鳥が鳴いていた献血テントには、帰る頃には行列が出来ていた。 献血カードは作ったのと、「若し良かったら、暖かくなったら献血ルームに来てくださいね」と案内書とお土産を頂いたので、少し汗ばむ位になったら行ってみようと思う。 最後までお読み頂きありがとうございました。
2022/03/26 22:02
😲 5回転!!【SW2.0/魔法文明】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩のSW2.0魔法文明キャンペーンの話である。 隣国に攻め入られ、反撃しようと兵をかき集めた段で、プテラノドンか、はたまた巨大ハゲ鷹めいた怪鳥が出現する。 何と2.5から逆輸入された4部位9Lvの魔物、ブラフォテスであった。 パーティーの平均Lvは7。 ここで兵隊に守って貰ってPCの損耗を減らすか、逆にPCが怪鳥をへち倒して兵の損耗を減らすか道は2つに1つ。 これは前哨戦でもあるので、パーティーは後者を選択。 まず魔法組が攻撃し、マナフレアであるわたしのPCが巨剣をぶん投げて翼を1つ落とし、飛翔Ⅱを失くしたところに騎士Gさんが突撃した。 胴体に前回手に入れ専用化した『芸術は爆発』魔剣が突き立ち……何とこれが5回転!! 60点ほどもの超ダメージを胴体に叩き込んだ!! 呪印でクリティカル値を9に下げていたとはいえ、ここまで回るのを見たのは長年SWシリーズをやっていて初めてである。 今回はGさん回だな~等と思いつつ、その後わたしのPCが頭に斬り込むとこれも2回転し、怪鳥は呆気なく息絶えたのだった。 クリティカルは大抵ロマンなんだけれど、こうも凄いものを魅せられると追い駆けたくも成りますね。 最後までお読み頂きありがとうございました。
2022/03/26 00:02
😢 あごどん【TRPG関係ないので畳みます。】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『あごどん』とは、『西郷(せご)どん』ではない。 寧ろ『壁ドン』に類するモノである。 また、生後9か月になった仔犬の話でもある。 今朝も今朝とて愛犬の世話をした。 まず庭で排泄させ、その始末に始まり、ドライフードをあげて、お散歩し、最後にキャッチボールや追い駆けっこなどをして暫し戯れるのだが……。 追い駆けっこをした際、後ろから捕まえて抱き上げたところ、不意に愛犬が頭を上げた。 その後頭部がわたしの下唇からあごに掛けてクリーンヒットしたのである。 直ぐに愛犬の心配をしたが、本犬はけろりとしたもので、わたしの方は当たり処が悪くて夜まで腫れてしまった。 『あごどん』は中々痛い。 今後は気を付けることとしよう。 みなさまもどうかお気を付けて……。 最後までお読み頂きありがとうございました。
2022/03/24 21:23
🤔 お・ふ・く・ろ・~!!【TRPG関係ないので畳みます。】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)(アニメ『リアデイルの大地にて』のカータツ調で) お陰さまでお袋、もとい母上殿は副反応の高熱から復調致しました。 ご心配くださりありがとうございました。 さて、久々の日記は近所のおじいさんの話である。 いつも小さな元気一杯の白いチワワを連れている知り合いのおじいさんが居るのだが、ここ最近ワンちゃん不在で散歩していた。 不審に思って声を掛けると、何と最近ワンちゃんの心臓に病が見つかり、体が小さいので治療も満足にできず、2月に逝ってしまったとのことだった。 享年9歳。 驚きの余り満足にお悔やみも云えなかったが、去り行くおじいさんの背中は心なしか小さく見えたのだった。 最後までお読み頂きありがとうございました。
2022/03/21 09:17
😷 母の鉄火場【TRPG関係ないので畳みます。】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)古希の母上殿の話である。 愛犬を飼い始めるまではわたしが家事の何割かをやっていたのだが、最近は愛犬の世話に掛かりきりになり、その殆どを母上殿に依存してしまいがちだった。 偉大な母に毎日感謝しつつ日々を送っていたのだが、先日、母上殿が3度目の新型コロナワクチン接種を受けた。 2度目まではファイザー社製だったが、今回はモデルナ社製である。 副反応による高熱が予想され、実際昨晩は39℃迄上がってしまい、熱冷ましのシートを貼った。 それでも今朝も早く起きてきて家事をしようとするので、わたしが家事を引き受け、寝て貰った。 暑さ寒さも彼岸まで、多少ずれても発熱ならばご先祖様も文句を云うまいに、寝る前に「今日は彼岸参りに行きたい」と云っていた。 兎に角安静にしていて欲しいのだが、どうしたものか……。 最後までお読み頂きありがとうございました。
2022/03/21 01:21
😆 【卓感想】ドキッ!?オモチャ泥棒の襲撃!?【MAR(マージナルヒーローズ)】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩のGM:神無月さんによるマージナルヒーローズ(In ココフォリア)卓の話である。 ミドルの情報収集シーンを経て、クライマックスへ。 アルシャードなどの昔のSRSだと打消し加護である《オーディン》(通称おでん)の打ち合いになることが多かったのだが、MARでは基本的にヒーローやヴィランの必殺攻撃(ヒーローフォースと呼ぶ)はほぼ素通しである。 PC③のプレイヤーさん曰く、ヒーローは必殺技を邪魔しないもの。 成る程、一理ある。 ブレイク(瀕死で覚醒状態になること)後はFPではなくHPが直接減ることを知らずにうっかり死にかけたが、GMさんの出して下さっていたサポートNPCのお陰で事なきを得た。 ブレイク前と後で効果がより強力に変わるので、ヒーローフォースの一覧こそ不慣れな内は必要だが、必殺技感が強まって素敵に感じた。 最後になったが、素晴らしい仲間達を紹介しておこう。 PC①立川チカ/トゥインクルラブリー(かしゆさん) 今回覚醒枠であり、ヒーローでありヒロイン。 ぬいぐるみが好きなふわふわした髪の可愛い女の子。 素直で純情、とてもPC①らしい真っ直ぐな娘でした。 ヴィランが事件後、少しずつでも元の優しい心を取り戻しつつあるのはきっと彼女のお陰。 PC②玉置悟朗(たまき・ごろう)/ブラッドヘイズ(ミドリガニ) わたしのPCであるマッチョおじさん。 物騒なヒーローネームは元テラーのヴィランだった為。 PC③常川声(ときかわ・せい)/アカペラー(洸さん) ウルトラな魔王様。 シリアスなシーンを適度に破壊しつつも、ヴィランを倒した後の蘇生まで請け負う凄い宇宙人。 色んな面でみんなをサポートしてくださいました。 PC④吉川マサノブ/ライデン電(NPC) PC②とは元テラーのヴィラン仲間でもあり、とても頼れる相棒。 初のマージナルヒーローズだったのだが、遊戯後の感想は『アルシャードとはもう全く違う!!』である。 基幹となるSRSは勿論同じなのだが、攻撃や防御の数値、ヒーローフォースの劇的な効果、クラスの組み方の理論までまるで違うのには恐れ入った。 何から何まで勉強になる卓でした。 主催して下さった神無月さんと、参加して下さったかしゆさん、洸さんに感謝を。 最後に、エンディングでPC②からお礼を云われたPC③さんの台詞から。 「気にしないでください。ヒーローとは、誰かを支え守るものであり」 「誰かに支えられ、守られているものですから」 最後までお読みいただきありがとうございました。
2022/03/20 10:36
😆 Pieces of a Dream【TRPG関係ないので畳みます。】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)タイトルはCHEMISTRYさんの著名曲から拝借した。 また夢の話である。 わたしは今回、ソフトシェルクラブどころかスライムもかくやという軟体動物で、しかも何だか不思議な屋敷の中を自在に動き回った。 屋敷は鬼滅の無限城めいて上下左右に部屋がある不可思議な構造で、部屋の中に無数の棚があったりしたが、その隙間を縫ってわたしは移動できるのだ。 目ん球どうなってんだといいたいが、何故か視覚もあるし潰れない。 その内にマジック・ザ・ギャザリングの昔のカードが所狭しと詰め込まれた大変ブラボーな部屋に出た。 しかしそこが昔の友達の部屋(そんなわけはないのだが)だと知っていたので、眺めるだけに留めた。 他にも、リコーダーやピアニカ、習字道具、そろばんが詰め込まれた部屋だとか、色々あったが何れもそこそこ整頓されている不思議な屋敷だった。 夢なので特にオチはない。 Thanks for reading!
2022/03/19 08:48
😊 【卓感想】知恵を借りる【SW2.0/魔法文明】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩のSW2.0魔法文明セッションの話である。 PC達は貴族・士族の立場なので、成長報告を終えると毎回サロンのシーンから始まるのだが、前回のエンディングは敵国に攻め入られた状況であった。 そこで近隣各地のつてのある貴族に応援を頼みに行くのだが、これが難しい。 何しろ参照するデータが多く、且つわたしには貴族的会話というか、目上のかたに何かを頼みに行くシチュエーションでの経験値が全く足りてなかった。 それを正直に話すと、卓友達がどの貴族にどんな風に話すべきか、具体的にスッと知恵を貸してくれた。 そればかりか、旦那さま役のプレイヤーさんに至っては、手紙を介して……という形で直接台詞での援護までしてくれたのだ。 ダイスロールの結果は可も不可も無しだったが、これらの助けのお陰で、交渉に向かった貴族からは無事援軍の約束を取り付けることができた。 持つべきものは友である。 続くウォーシミュレーション部分も正直苦手なのだが、精一杯楽しみたいと思う。 最後までお読み頂きありがとうございました。
2022/03/16 23:48
😲 地震でっか!? 取り敢えず生存報告まで。 みなさま大丈夫ですか!? 追記:こちらは震度4だったようです。 強烈な揺れに見舞われた地域の皆様のご無事をお祈り申し上げます。
2022/03/15 21:36
🤔 春の進路相談【SW2.5】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今朝の運転中に、近所の中学校で卒業式をやっているのが見えた。 コロナ禍においてもその”ハレの日”は眩しいものであった。 木蓮が咲き、梅の花が散り始めた今日この頃。 みなさまにおかれましては如何お過ごしだろうか? 本筋は昨晩のSW2.5である。 今回のボスは汚染されたドライアードとその取り巻きの狂えるエントレット達で、敵も味方も魔法がバンバン飛び交い、クリティカルやファンブル……もとい1ゾロ自動失敗も沢山出た。 手数が多いためか、1ラウンドに2回も1ゾロを出した魔法戦士さんはしくしく泣いていたのだが、その分シナリオ後の経験点は豊富だった。 そこで、キャラクターの成長にあたり参加プレイヤー諸氏に新しく取る戦闘特技のアンケートを取ってみた。 因みに8~9Lvの5人パーティーである。 ①《鷹の目》ルート。 わたしのキャラクターはドルイド・レンジャーだ。 9Lvになると乙〇主さまの精霊体を召喚する、【ボアラッシュ】という【ライトニング】めいた貫通魔法を覚えるのだが、その末端の対象をボスのコア部位などに指定できる。(《魔法制御》は習得済み) ②《魔法拡大:数》ルート。 このパーティー、魔法戦士さんがコンジャラーなのだが、自己支援やゴーレム強化等で正直手一杯だった。 そこで元々支援本業のわたしが【タフパワー】(生命・精神抵抗力を同時に上げられる素敵魔法)は引き受けよう、という案。 果たして人気があったのは②であった。 今回魔法がバンバン抜けて、死者は出ずとも大きな被害があったのでさもありなん。 この結果、わたしのキャラクターのMPは爆増、魔法文明語も付いてきたのでインテリアニマルサック(話しかけてアドバイスしてくれる装飾品。但し魔法文明語。)の恩恵を受けられることに成ったのだった。 人様の為になって、尚且つ自分も美味しい。 これはWin-Winと云えそうだ。 Thanks for reading!
2022/03/14 21:16
😆 【世界観ミニ解説】『ヒーローの世紀』って?【MAR】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)再びマージナルヒーローズの話である。 かの作品では、『1999年に恐怖の大王がうんたらかんたら~』という有名な某予言が実際に起こってしまった世界だ。 しかし、この危機にヒーロー達が立ち上がり、災厄を退けた。 この件を境にヒーロー/ヴィランの存在は日常のものとなり、以降を『ヒーローの世紀』と呼ぶのだが……。 先日のセッションで、これに絡んで中々面白いことがあったのを思い出した。 今回覚醒したPC①さんが加わり、ミドル戦闘後に改めてきちんとした自己紹介をし合ったのだが、その際PC③さんが、「自分は実は宇宙人なのだが~」と話した。 これがリアルなら胡散臭いだろうし、疑われたり引かれて、はたまた胡乱な目で見られることだろう。 だがそこは『ヒーローの世紀』!! 勿論ヒーロー故に信用されても居るのだろうが、彼の発言は自然に受け入れられ、さらりと流された。 まぁ宇宙人ヒーローいっぱい居るからね……。 ついでにもう一つ。 わたしのPC②はテラーというヴィラン組織の元改造人間(要は怪人)が、改心ーー所謂『善堕ち(?)』したキャラクターである。 故にヴィランとしての名を敢えて変えずにそのままヒーローとして活動しているのだが、大人ヒーロー組……もとい、PC③さんとわたしのPC②との間で「そのままでは物騒だし子供受け悪いだろうから変えたらどうだ?」「そうだなぁ、何か考えるか」というちょっと微笑ましい会話が小声で交わされたのであった。 ヒーローの活躍は大人は勿論、子供達が見てるからね。 大事だよね。 Thanks for reading!
2022/03/14 00:49
😆 【卓感想】参加者の数だけ、ヒーロー像がある【MAR(マージナルヒーローズ)】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)GM:神無月さんによる昨晩のマージナルヒーローズ卓(in ココフォリア)の話である。 先週の作成相談会に続き、まずはプレイヤーキャラクターの自己紹介から始まったのだが……。 ヒーロー像って本当に十人十色、いやさ千差万別で本当に面白いしそれぞれが素敵で格好いい。 しかも、各自がみんな変身前と変身後の差分を作り込んできているのには恐れ入った。 わたしのよくお世話に成るキャラクター絵作成支援サイトさん(ピクルー様)には変身ヒーローものまであったので、わたしはそれで作らせて貰ったのだが、可愛らしかったり(PC①さん)、格好良かったり(PC③さん)、それどころか自己紹介のバックにテキストとはいえオリジナルのテーマソングを流してくる手腕にも感服することしきりである。 わたしのPC②もメタルヒーローシリーズに因んだ瞬間変身&その解説シーンが評価されて嬉しかった。 (「説明しよう!!~」というアレ) GMさんも場面場面に合う厳選されたBGMに始まり、丁寧な描写や格好いいヴィラン、きっちりしたタイムコントロールをされていてとても素晴らしい卓でした。 続きがとても楽しみである。 ……って、過去形で話すにはまだ早い!! 勿論、まだミドルシーンでこれから敵についての情報収集や回復処理が待ち受けている。 早くも自己反省はあって、攻撃手段を3種も積んだお陰で弱点を突く対応力はあるのだが、防御面はやわやわだし、何より火力が低い。 次の機会にはるるぶ・サプリをもっと読み込んで、コストを沢山払って、その分の活躍が期待できるキャラクターに仕上げたいと思う。 GM様、参加プレイヤー諸氏・見学者さんに感謝を。 最後までお読みいただきありがとうございました。
2022/03/12 23:03
😆 荒ぶる悪しき神を狩れ!!【神我狩(かみがかり)】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)卓友から力造氏が2年前に亡くなられていたことを聞いたので、後れ馳せながら追悼も兼ねて『武装伝奇RPG神我狩(かみがかり)』を購入致しました。 伝奇モノらしく独特かつ固有の設定・用語が多く、ワールドセクション(舞台設定)だけでも結構な読みごたえが在りましたが、これからいよいよプレイヤーセクションに。 今まで触ってきたどのTRPGとも違うキャラクターシートに胸が踊ります。
2022/03/07 22:17
😲 確定申告終わりました。【TRPG関係ないので畳みます。】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ついでに先日受けた健康診断の結果も戻ってきた。 肝機能がD(要再検査)。 おかしい、お酒なんて月に1缶、3%位のを開けるか開けないかなんだが……。 再検査は遠くてでかい検査センターではなく、最寄りのかかりつけ医で良いそうなので、取り敢えず明後日近所の内科さんにお邪魔することにした。 まぁ、癌とか怖い病気じゃなくて良かった……のか? 早速『ちょっと良いこと銀行』の幸せ貯蓄から1つさっ引いたが、残り貯蓄は現在5つ。 そういう意味では、余り気にしなくても良さそうだ。 最後までお読みいただきありがとうございました。
2022/03/07 10:31
😊 ちょっと良いこと銀行【TRPG関係ないので畳みます。】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)時にはラジオの話をしよう。 暫く前のことだが、某ラジオ番組で読まれたお手紙に、『ちょっと良いこと銀行』というのがあった。 何でも、『ちょっと良いこと』があったら都度それをメモして仕舞い、悲しかったりしたときに、それを1枚取り出して……もとい、『引き落とし』して読むのだそうだ。 心の健康に大変良さそうなので、折角だしやってみたいと思う。 わたしの先日あった良いことと云えば……ご近所のお婆さんに愛犬が懐いたことだろうか。 それから、愛犬とパーフェクト・コミュニケーションが取れたこと。 昨晩のマージナル・ヒーローズのキャラクター作成相談会が大変楽しかったこと。 取り敢えず、この3つをメモアプリに書いて『貯金』しておこうと思う。 若し良かったらみなさまも如何だろうか? 最後までお読みいただきありがとうございました。
2022/03/05 21:59
😢 ありがとうさようなら【TRPG関係ないので畳みます。】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)タイトルは有名な童謡・唱歌から拝借させて頂いた。 ご近所のスーパーマーケットの話である。 近日、唐突に店仕舞いすることが分かった。 出来てから、およそ10年は経っただろうか? 最初の内は訪れるのに遠慮があったが、お野菜をはじめとした生鮮食料品が新鮮かつ安価で何時も助かっていた。 特に太くて大きなさつまいもや、お刺身、お寿司などが美味だった。 コロナ禍やこの所の様々な値上げで経営が厳しくなってしまったのだろうか。 10年前も既にお酒が買える年齢ではあったが、好きな銘柄が無かったな、などと思いつつ、値下げされていた旨い甘口のワインをありがたく買わせて頂いた。 その他にも食料品を色々と買い込み、溜まっていた2000円分以上のポイントも全部使った。 この店が閉店しても、系列が変わるだけでどうやら直ぐに別のスーパーには成るらしい。 だが、わたしは愛着のあったこの店のことを、少なくとも暫くは忘れないだろう。 ありがとう、さようなら。 最後までお読みいただきありがとうございました。
2022/03/03 22:48
😊 山月記【長いので畳みます。】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)時には友の話をしよう。 タイトルは著名な短編から拝借させて頂いた。 それに登場する李徴(りちょう)と袁傪(えんさん)ではないが、わたしには数人の親友が居る。 まず二人。 中学時代からの付き合いで、彼らからTRPGも誘われ、虜となった。 今は希にマジック・ザ・ギャザリング(トレーディングカードゲームの始祖)でシールド戦(未開封パックをその場で開けてデッキを組む遊び方)をするのみだが、病めるときも健やかなるときも共に居てくれた、代えがたい友だ。 続いて、一人。 大学からの付き合いで、大の猫好きである。 共に就活もやったし、河川敷では幾度も桜の下で花見を楽しんだ。 彼もまた、苦楽を共にした仲間だ。 そして、ネットを介してお会いした、数人。 直接の面識はない。 なれど、TRPGサークルを介しての付き合いは、既に軽く10年を越えている。 勿論興味は人それぞれだから、卓をご一緒することもあれば、疎遠になることもないではない。 しかし、『こんな卓があるんだけど、一緒にやらない?』と声を掛け合う大切な友で、急な誘いでも都合さえつけば乗ってくれる、これもまた得難い仲間だ。 実は、先頃宣伝した卓はそうした古馴染みに声をかけ、集まって頂いたものである。 『それってマッチポンプじゃない?』 断じて違う。 元々こちらで宣伝したものの、ここでわたしが活動を開始してから僅かに半年、活動自体も日記メインで卓参加に乏しくては、コネクションが殆どなかったのだ。 『コネがなければ作ればいいじゃない』 ごもっとも。 故に、わたしは興味をそそられた方とは積極的にお話しさせて頂いている。 蒔かぬ種は芽吹かないからだ。 一晩の卓を通じて、友に成る人も居るであろう。 TRPGにはそれだけ濃密な作用がある。 だが、少なくともわたしにとっては、『友』と云える信頼関係は一朝一夕で出来るものではない。 何事も積み重ねが必要なのだ。 『え、じゃあオンセンに友は居ないの?』 それもまた違う。 いずれ親友になって欲しいが、まだ関係が浅い友達が沢山いらっしゃって、少しずつ会話を重ねている段階である。 故に、今日も今日とて、日記やコメントに勤しむのである。 Thanks for reading!
2022/03/03 00:13
🤔 遊びの達人【TRPG関係ないので畳みます。】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)生後8か月の子犬の話である。 また、母上殿の話でもある。 昨日は休日。 運動して、昼食の後、愛犬と公園に行く予定だったが、仕事の連絡があり中々手が離せず、また雨の気配もあったので公園行きは中止し、代わりに庭のドッグランで愛犬と遊んだのだが、どうにも愛犬が飽きてしまう。 愛犬共々困っていると、母上殿が新しい遊びを提供してくれた。 少し前に解体したボクシング用サンドバッグ。 そのジャブ用の奴を引っ張り出してきたのだ。 成る程、わたしは愛犬とおいかけっこするばかりで内容が単調だった。 母上殿の廃材を使ったそれも長続きこそしなかったが、要は色んな遊び方があるという意識が大事だと感じた次第である。 結局、ボールを使っての取ってこい遊びにシフトしたのだが、これまたそればかりだと飽きるようで、愛犬にせがまれておいかけっこもした。 体重6.5㎏になり、その体力は無尽蔵の如し。 そろそろ成長は打ち止めのはずなのだが、歯のムズムズ期は終わってないようで。 パーフェクトを求めるのは却って良くないと知りつつも、ハーネス(胴輪)を噛むのや誤食が腹痛の原因かも知れず、先行きにやや不安を隠せない今日この頃である。 最後までお読みいただきありがとうございました。
2022/03/02 09:47
😆 エクストラフィットネスLv251の試練【TRPG関係ないので畳みます。】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)たまにはデジタルゲームの話をしよう。 むしろ運動の話かもしれない。 リングフィットアドベンチャーをご存じだろうか? Switchのセンサーを駆使した、多少ドタバタはするが、丈夫なわっか(リング)を使ったり使わなかったりして、おうちで気軽に運動できる便利ツールである。 わたしは1年以上断続的にこれを続けているのであるが、本日はエクストラフィットネスのLv251、『サブイ望楼』に挑戦した。 コースは登り坂道が多く、また逆走床なども多数配置されているコースなのだが、ここを210歩以内に踏破しなければ次に進めない課題付きだった。 もも上げで歩幅を増やしたり、リングを使ってのホバリングも駆使したがダメだった。 こうなれば、何らかの補助機能を持つウェアーを着て、且つ特殊効果付きのスムージーでも使わなければ成らないかもしれない……。 ゲーム内容はさておき、良い汗がかけたので、プロテインを飲んでひと休み。 たまっている掃除などを済ませてお昼を食べたら、愛犬を連れて公園に遊びにいこうと思う。 最後までお読みいただきありがとうございました。
2022/03/28 09:20
[web全体で公開]