新名 歌連(にいな かれん)(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
ソラが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
新名 歌連(にいな かれん)の詳細
キャラ情報 NPC使用可(使用前にコメント下さい)
いいね! 2
TRPGの種別:
クトゥルフ神話TRPG
キャラクター名:
新名 歌連(にいな かれん)
:
13 / 13
:
15 / 15
外部URL:
メモ:
SAN 79/99 不定 63
詳細A:
《プロフィール》 【職業】 大学生(ネットタレント) 【性別】 ♀ 【年齢】 22 【出身】 日本 【学校・学位】 大学生、高校卒業 【精神的な障害】 特別なし 【SAN値】 現在 / 最大 79 / 99 【STR】 10 【APP】 15 【SAN】 75 【CON】 14 【SIZ】 12 【幸運】 75 【POW】 15 【INT】 17 【アイデア】 85 【DEX】 12 【EDU】 16 【知識】 80 【H P】 13 【M P】 15 【ダメージボーナス】 ±0 【職業技能ポイント】 320 【個人的な興味による技能ポイント】 170 《戦闘技能》 □回避 24% □キック 25% □マーシャルアーツ 1% □投擲 25% □こぶし 50% □マシンガン 15% □拳銃 20% □頭突き 10% □サブマシンガン 15% □組み付き 25% □ライフル 25% □ショットガン 30% 《探索技能》 ☑目星 60% ☑聞き耳 60% ☑応急手当 75% □追跡 10% □隠れる 10% □忍び歩き 10% □隠す 15% □写真術 10% ☑図書館 70% □登攀 40% □鍵開け 1% ☑精神分析 70% 《行動技能》 □水泳 25% ☑電気修理 30% □運転: 20% □跳躍 25% □機械修理 20% □操縦: 1% □乗馬 5% □ナビゲート 10% □製作: 5% □変装 1% □重機械操作 1% 《交渉技能》 □母国語: % ☑信用 45% □説得 15% □言いくるめ 5% □値切り 5% 《知識技能》 □クトゥルフ神話 0% □歴史 20% □オカルト 5% ☑コンピューター 57% □経理 10% □電子工学 1% □天文学 1% □物理学 1% □化学 1% □考古学 1% □心理学 5% □法律 5% □人類学 1% ☑生物学 20% □薬学 1% □地質学 1% □博物学 10% □医学 5% ☑芸術:音楽 80% ☑芸術:日本文化 70%
詳細B:
{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -
(25/ナイフ)【AF】銀のナイフ 1d4+db タッチ 1回 (耐久 9)
{所持品}
スマートフォン
貴重品類(財布・保険証・通帳・印鑑・学生証)
ポーチ
お出かけする時用のポーチ。色々入る
救急箱
ガーゼに包帯に消毒液に湿布にはさみに…色々入ってる。
ハンカチ・ティッシュ
清潔のモノ
キャンパスノート(数冊)
大学ノート
筆記用具
デジタルカメラ
MP3プレーヤー・イヤホン
好きな音楽を聴くときに
身嗜みを整える道具
化粧道具に…えーと、手鏡と櫛と…忘れ物は…無い…?
※和服
色々家にあるもの。持ち歩くことはない
【現金】 【預金/借金】
{パーソナルデータ}
※キャラ保管所より
★職業技能について★
○ネットタレント
◎インターネットに動画や音楽を配信し、視聴者の人気を集める。
手法や扱う分野によって、実況者、歌い手、踊り手、ボカロPなどさまざまなタイプに分かれる。
職業技能ポイント:[EDUx10+DEXx10]
職業技能:芸術(歌唱、演劇、ダンス、楽器演奏など)、コンピューター、心理学、説得、電気修理+個人的な関心の技能3つ。
★技能について★
・応急手当(75%)
速弾きとか、楽譜とか扱う時、
指を切ってしまったり、楽器演奏でも実生活でも、
割と怪我をする機会は多い。
一人暮らしともなると必然的に自分で何とかする必要も多々あるわけで、
それほど得意って程でもないけれど、
簡単な怪我を治療する術は身に着けている。
この頃は猫が原因で怪我する事が多いらしく、
使う場面は増えているとの事…。
・聞き耳(60%)、目星(60%)
プロの音楽家って訳ではないけれど、
演奏を聴きに行ったり、自分が演奏する時に
ちょっとした音の違いから何かを感じ取る事って大事だったりする。
動画とかにも上がっているけど、
指の動きを見るだけでも色々学べることってあるみたいでね…。
そう考えると、割と何でもないことの一つ一つが表現技法に見えてきたりする。
プロからしたらまだまだ何だろうけどね。
・精神分析(70%)
人と直接話したりする機会が特別多い訳じゃない。
それでも音楽って例え同じ譜面でも
引き方ひとつで人に与える印象って違ったりする。
私はまあ、自分の趣味としてもだけど、
人に「元気」を届けるために活動もしている。
その為には、その曲を「生きたまま」その人に届けてあげないとね!
対話も、音楽も、
実は大切なリラクゼーション効果(?)だったりするのかもね。
・図書館(70%)
音楽とは異なるけど、
本って素敵だよね。色んな世界が広がってて、
一つ一つの本に書かれている内容が、描写が、
それぞれの世界観を彩っている。
読んでいく内に、その言葉が持つ「意味」が見えてきたりもする。
単純に楽しむためによく本は読むのだけれど、
一本だけでなく、私なりの様々なアレンジを生む
「参考」って言う材料にもなるんだって、そう思ってる。
・電気修理(30%)・コンピューター(57%)
機械の扱いは苦手だけど…
ネット上で活動するってそれ前提の機器も必要。
その管理も欠かせないし、
何より大切な楽器の管理も欠かせない。
全然自信が持てる範囲じゃないけれど、
メンテナンス程度はできるように何とか覚えた。
できるかは分からないけど…
・説得(45%)
人にその音楽の良さを伝えるにはどうしたらいいのだろう。
歌詞を付けるとしたら言葉はどうしたらいいのだろう。
音楽に携わってると、割と悩んでしまうモノ。
正確に弾くだけじゃなくて、
私なりの個性を出していきたいと思っている。
そう考えていると、
いかに考えを伝えるかって、
たった一行のコメントでもチャットでも、考えちゃうものです…。
・芸術[音楽](80%)
私の大本命である「音楽」の到達点。
無論まだまだ知らないこともできないことも多いけど、
私の原点となるもの。
「音楽の力は偉大だ」
そんな言葉があるけれど、
実際に演奏を聴きに行くとやっぱりわかるものだね…。
だからこそ、なのかな。
私は特別何かの才能があるわけでは無かった。
けど、結局それは思い込みで、
懸命に練習してたら気づけたんだ。
インターネット上には、色々な人がいるから、
最初はおびえながらだけど、「演奏動画」を上げてみた。
沢山の人に「視て」もらう為に。
沢山気づけた。嬉しかったし、悲しかった。
でも、だからこそ、それが原動力なのかな。
―ここまでこれたのは。
・生物学(16%)
猫って可愛いなぁ…。
色々一緒に過ごしていると、面倒事も多いけど…
知らず知らずの間に知れた、知識みたいなモノ。
・芸術[日本文化](70%)
国のそれぞれには、その国ならではの良さがある。
それは日本って国も変わらなくって、
お料理だったり、着物だったり、観光地だったり
色んなものがあるけど、
和服っていいなぁ…って思った。
着てみると何だか安心して、
ちょっと難しい部分もあるけど、
音楽の演奏もできた。
個性にもなってるみたいで、まあ、いいんじゃないかな…。
★プロフィール-Profile-★
性別(年齢):♀(22歳)
血液型:AB型
誕生日:2/11(誕生花:フリージア) ※意味は「あどけなさ」「純潔」「親愛の情」
好きなモノ:元気
元気でいれば難しい事でも、辛い事でも乗り越えられる。
どの能力にも依存しない、どんな人だってある能力値。
元気でいればきっと…そう考えずにはいられない。
嫌いなモノ:否定
違うって事は分かる。
けど広い空間の中で、ただ嫌われたら、違ってしまったら…
子供っぽいけどそんな考え方をしてしまう自分が、
いつも何処かにいる。
好きな言葉:百花繚乱
人には、必ず咲ける花がある。
沢山の花が、咲かずに枯れてしまわない様に、
精一杯、応援したい。
「本日は晴天です!」
名前
元気に育ち、生き続けてほしい。
単純だけど、深い思いのこめられた名前。
<簡潔に-Preface->
「カッツェ」と言う名前で動画を配信している、現在大学生の女性。
配信内容は音楽関係のモノが多く、
演奏する際に日本の着物を着ていること、猫とよく一緒に映っていることたから
中々個性的な感じで人気を飾る。(新生なのもあって、登録者とかはそんな多くないけど)
-色々考案中-
★クリアシナリオ(1)★
Episode.01「満月の夜に」
SAN:75→79(+4)
成長
・生物学 16→20(+4)
AF(アーティファクト)
銀のナイフ
人狼を呼び出す為に必要。
ダメージ:1d4+db 基本成功率:25%
★遭遇(1)★
・人狼
★習得魔術(2)★
〖人狼を召喚・従属させる呪文〗(P,282参照)
MP1に対して10%成功率が上がる。ただし、96以上は常に失敗する。
成功失敗にかかわらず1d3のSANを失う。
銀のナイフを満月に照らすことで呼び出すことができる。
MP1に対して1ターン照らし続ける必要があり、その間に月が隠れてしまうと失敗する。(幸運などで判定)
召喚に成功すると、1つだけ命令を聞いてくれます。それを叶える、又は夜が明けると人狼はいなくなります。
〖治癒の呪文〗(P,272参照)
2d6ラウンドの準備と12MPと1のSANを失うことで、2d6のダメージを回復します。
詳細C:
マクロ:
マクロはありません。
タグ:
※ 公開されていません。転送:
ID: 154234583604Clonora774
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION