夏風さんの日記
夏風さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
夏風![]() | |
2025/09/07 15:24 [web全体で公開] |
😶 思いついたら作る 色々作ってる途中の夏風です。 そんな時、さっくり作れそうな シナリオのアイデアが! よしゃ、差し込みで作ろう。 ――――――――――――――――――― 【トレーラー】 もしも、嫌な記憶を 買い取ってくれる お店があったらどうする? もしも、幸せな記憶を 売ってくれる お店があったらどうする? 嫌な記憶を売り払って 幸せな記憶を購入すれば 人生ハッピーになれると思わない? ***** あなたには消し去りたい記憶があります。 噂によると、 どこかに記憶の売り買いができる “きおくやさん”があるのだとか。 あなたの目的は 忘れたい記憶を失うこと。 エモクロアTRPG 『きおくやさん』 記憶の書き換えられたあなたは 元の自分なのでしょうか? ―――――――――――――――――――
夏風![]() | |
2025/09/05 14:42 [web全体で公開] |
😶 東京ダンジョン楽しかった話 昨日、東京ダンジョンの初GM(初プレイ)しました。 体験卓ということでサンプルキャラ使用の ルルブ不要にしたのですが セッションまでに5人中4人持ってる形になりました。 システムとしてはアリアンロッドをシンプルにした感じ。 肝はラノベでよくある現代日本にダンジョンが現れた その設定を楽しむことですね。 昨日のセッションでは 脱サラして冒険者になったおじさんが とってもいい味出してました。 アーマーオフで買った中古のフルアーマーにローンがある、 とか、ポーション飲んで夜勤の時によく飲む味 とか、とっても面白かったです。 ネタに走りながらわいわいやるのが 特に面白いシステムだと思いました。
夏風![]() | |
2025/08/31 10:07 [web全体で公開] |
😶 25年8月のPL参加セッション エモクロア『星のように瞬く古い街灯の下で』 DL:福ヶ笑さん 姉弟の姉で守られてきました。 いい姉弟でした。 8月もGMばかりで、あとは継続しているセッションでした。 9月はPL予定が多いので楽しみです。 3つめのシステム作りはあまり進んでないです。 詰まっているというより時間がとれないせいですね。 時間だけでなく体力がなぁ。
夏風![]() | |
2025/08/29 16:20 [web全体で公開] |
😶 熱 時々、熱を出すことがあります。 ゴブスレTRPGやりたい、とか モノトーンミュージアムやりたい、とか D&Dやりたい、とかそういう熱です。 コミュニティで楽しくTRPGをしていますが、 特定のシステムとなると集まらないこともしばしば。 特にPLやりたいとなると GMしてくれる人の不在はいかんともしがたく。 そんな時には野良に飛び込めば良い話で、 特に上に挙げた3つはここオンセンでも立ちます、 それでもコミュニティに浸かっていると野良は敷居が高い。 日記で悲しい話を見ると、 なおさら二の足を踏んでしまうわけです。 そんな時、正攻法は勇気を出して野良に飛び込むことでしょう。 次点でコミュニティで布教をする長期計画。 なまじ後者の成功体験があるばかりに 布教を頑張ろうとしてしまうのですが 熱が長続きするとも限らず。 時々発熱しては悶々とするのでした。
夏風![]() | |
2025/08/01 15:43 [web全体で公開] |
😶 25年7月のPL参加セッション エモクロア『大怪獣サメラ』 DL:福ヶ笑さん 2度目のサメラです。 サメラは何回やったっていい。 怪獣殺しでぶっ放してきました。 スカノ『空挺パックで現金送れは全て詐欺?』途中 作/GM:ナツルさん テストプレイで悪ノリ中です。 狂人と犯罪者しかいない船、 沈めた方が世のためと何度も言われる始末。 CoC『奇妙な依頼 私の恋人を見つけてください』 KP:柿紋さん 探索者たちを映画研究会の仲間にしてワイワイ。 様子のおかしい先輩の依頼を受けてきました。 カメラを回し続けるんだよ! DX3『地に福音が満ちずとも』途中 GM:vaiさん リバースHO(秘匿)ありは初めてのダブルクロス。 今回はブラムノイマン白兵型。 チェンジで義娘のロイスを守りたい所存。 7月は初めて有料で出したシナリオ 『賢者は何を語るのか』を ぶんぶん回しました。 あとは初クラヤミクラインが終わり、 このシステム面白いなぁとなっております。
夏風![]() | |
2025/07/09 20:38 [web全体で公開] |
😶 『ナイトサイドRPG 夕暮れレルム』作成中 幽霊と霊感のある一般人のバディものシステムを 鋭意作成中です。 サクッとできそうだったので、まつろわぬソニアより先に! こんな流れのシステムです。 1.オープニング 幽霊(GMC)とPCが出会い、未練を語られPCが幽霊に取り憑かれます。 この時、幽霊が未練を解消する条件を提示します。 そして、PCが巻き込まれる事件を説明します。 2.サニーサイドフェイズ PCは一般人として学校や勤め先に行っています。取り憑いている幽霊は昼間なので実体化しません。 巻き込まれている事件を解決するために、PCは情報収集をするのですが、その前にPCを縛る日常のしがらみが立ちふさがります。 職業に合わせたしがらみ表を振り、たとえば教師に居残りをさせられたり、上司に残業を頼まれたりします。 これをうまく切り抜けられたかを2D6のダイスで判定し、7以上で成功となります。2ならファンブルとなり、霊障を受けます。 成功なら事件解決の手がかりを1つ入手です。 3.トワイライトフェイズ 取り憑いている幽霊が現れ、調査を手伝ってくれます。 どう協力するか練り中。 出目3以下はファンブルで霊障を受けます。 4.ナイトサイドフェイズ 悪霊などが動き回る時間帯です。 引き続き2D6で調査の判定を行えますが、4以下がファンブルとなります。 ここまでに情報が揃えばクライマックスであるエンドゲームフェイズに移ります。 そうでなければ、2回目のサニーサイドフェイズに移り、フェイズを繰り返します。トワイライトフェイズとナイトサイドフェイズを迎えるとそれぞれファンブルになる出目が上がりますが、上限は6です。 5.エンドゲームフェイズ 事件の核心に迫るクライマックスです。 犯人との駆け引きや戦闘、もしくは謎解きや重大な意思決定をもって事件解決を行います。 6.エンディング もし幽霊が未練を解消する条件を達成していたら、お別れです。 PCは次回以降有利になる特典を得ます。 未練を解消できなかった場合はペアは続行し、次回以降少しだけ不利になる霊障を受けます。 そうしてシナリオの終わりを描写してセッション終了となります。 2〜3時間でサクッと終わるものを想定しています。
夏風![]() | |
2025/07/01 15:39 [web全体で公開] |
😶 25年6月のPL参加セッション CoC『アナログノオワリ』 KP:ナウいヤングマンさん 七伏学園の生徒になってきました。 芸術コースの現代アート志望の少年は クライマックスに発狂してひたすら写生してました。 CoC『四谷七丁目』 作/KP:皆無先生さん 都市伝説動画のオマージュ作品だそうです。 四谷で飲み歩いている責任絶対回避おじさんでいきました。 でも動かしてみると、そう悪い大人でもなかったかも。 クラヤミクライン『クチサキオンナ』途中 GM:トクメーさん 初めてのクラヤミクライン。テキセで序盤セーブ。 これ絶対楽しいシステム。 元気に発狂するぞ。 セッション数のおとなしい月でした。 初の有料シナリオ『賢者は何を語るのか』の テストプレイができたのが大きいですね。 7月はセッション数がヤバいです。
夏風![]() | |
2025/06/14 20:34 [web全体で公開] |
😶 CoC7『賢者は何を語るのか』完成 SPLL申請後、公開予定! ――――――――――――――――――― 新クトゥルフ神話TRPG 『賢者は何を語るのか』 プレイヤー人数:2人 想定プレイ時間:6時間 舞台:現代日本 ロスト:可能性は高い 推奨技能:対人交渉技能 備考:ループもの/非対称情報/神話的事象の独自解釈/一部ルールの簡略化 ――――――――――――――――――― 【トレーラー】 凡人が現在を語り、 愚者が過去を語る。 狂人は未来を語り、 聖者は希望を騙る。 死人が何も語らぬのなら、 真の賢者は何を語るのか。 ――――――――――――――――――― 【公開ハンドアウト】 ●HO1:凡人 あなたは現在を生きる一般人だ。 只人に過ぎないあなたにとって 重すぎる運命が待ち受けている。 ●HO2:狂人 あなたは未来を語る変わり者だ。 多くの人があなたの言葉を笑い 心配性の変な奴と見下してきた。 ●共通 ふたりの探索者は 同じ学校に通っていたことのある 歳の近い人物である。 年齢と学校について相談して決めること。 ――――――――――――――――――― 【公開NPC】 ●木森林 枝葉(こもりばやし えだは) HO1と親しい間柄の女性。 友人、恋人、血縁など設定は自由。 20代半ばの整った容姿の人物。 過去に執着する子供っぽい性格。 ●岩尾 鋼志郎(いわお こうしろう) HO2の理解者である恩師。 教師として探索者に合わせて設定する。 50代半ばの誠実な印象を受ける男性。 人を励まし勇気を与える人格者。 ――――――――――――――――――― 【事前情報】 星辰の揃う時、死の眠りから神は蘇り 地上は蹂躙されるだろう。 物語は神の復活の日から始まる。 探索者たちは人類滅亡の危機を前にして 絶望を覆すべく足掻くことになる。 ――――――――――――――――――― 事前情報だけで色々察することができて 何をするかビジョンが明確なので テーマの割に遊びやすいはず……!
夏風![]() | |
2025/06/13 23:17 [web全体で公開] |
😶 CoC7『賢者は何を語るのか』テストプレイ完了 制作していた新クトゥルフTRPGのシナリオ 『賢者は何を語るのか』 テストプレイが終わりました。 非常に好評で修正点も少なく これはいけるという感触。 事前情報で色々透けて見える、 そういう話ねOK、と 心構えができる作りにしたのは正解でした。 懸念していたポイントも 楽しいと言ってもらえてひと安心。 ある程度遊ぶ人は選ぶかもしれませんが 好きな人は絶対好きなやつができたと思います。 修正頑張るぞー
夏風![]() | |
2025/06/11 14:37 [web全体で公開] |
😶 まつろわぬソニア進捗2 自作システム第3弾 「無明叛天RPG まつろわぬソニア」 今日はどんな武器があるか もう少し具体的に紹介します。 【神穿つ槍 - グングニル】 ロケットブースターで突撃した後 穂先のドリルアタッチメントを抉り込み 切り離して内部で爆発させ 本来の穂先を高周波ブレードにしたりします。 【神砕く鎚 - ミョルニル】 ロケットブースターでカチ込んだ後 高圧電流をまとったり仕込んだ火薬を爆破 勢いで飛び上がって叩きつけたり 最後は帯電させて投げつけたりします。 【神縛る鎖 - グレイ プニル】 鎖を蜘蛛の巣のように展開したり 触手のように巻き付けたりしてから 高圧電流を流したり磁場を操ったり 超音波振動で崩壊させたりします。 【神裂く刃 - レーヴァテイン】 高圧電流を帯びたチェーンソーで斬りかかり チェーンを赤熱化させて焼き切れるまで攻撃後 先端にブレンダーアタッチメントを付けたり 高周波ブレード化したりします。 【神拒む鎧 - メギンギョルズ】 各所にブースターを仕込んだ強化外骨格で 蹴り技や投げ技を中心に叩き込み 最後は全エネルギーを拳に集中して 一撃粉砕爆裂鉄火拳を見舞います。 武器とは別に探索や補助のための 涜神術というものがあり フェンリル、ニーズヘッグ、フレスベルクの 3種類のスタイルに分かれています。
夏風![]() | |
2025/06/06 17:04 [web全体で公開] |
😶 まつろわぬソニア進捗1 自作システム第3弾 「無明叛天RPG まつろわぬソニア」 制作が進んでおります。 今回、ルールから作って世界観が後なので コンセプトのみ公開します。 ・敵は神 圧倒的な力を持ち、倒せても祟りを受ける。 ・キャラシは武器の所有者履歴 PCは概ね1セッションで引退や再起不能、死亡に至ります。 神殺しの武器は継承され、想いが受け継がれます。 ・武器はオカルトメカ ロケットブースター付きの槍、 火薬の仕込まれたハンマー、 涜神術という呪術で動かす鎖、 アタッチメント切り替えチェーンソーなど 外連味たっぷり。 ・1ターンバトル 調査フェイズに神の使用技を知り 戦闘前に武器をカスタムして使用技を選択。 技の行動順で敵味方が行動して1ターンでバトル終了。 与えたダメージ量で退散、封印、討滅が決まります。 連携もあるよ。 という感じです。 乞うご期待。
夏風![]() | |
2025/06/04 17:21 [web全体で公開] |
😶 CoC公式ライクと同人らしさ クトゥルフ神話TRPG 現在の日本でのメインストリームのTRPGですね。 シナリオ作る身としては無視できない存在です。 せっかくシナリオ作るからには遊んでほしいので 定期的にCoCのシナリオを作るのですが 公式っぽさと同人っぽさの2軸があると個人的に思います。 今回、初の有料シナリオを作ろうと思い 同人っぽさに振り切ることにしました。 その結果できたのが『賢者は何を語るのか』 まだテストプレイ前なので手直しの余地はありますが 完成はしています。 ループもので非対称情報で邪神復活で大変なことになると 事前情報で色々と明らかにしています。 遊び方の指針ですね。 来週テストプレイするので どうなるか楽しみです。
夏風![]() | |
2025/06/04 17:10 [web全体で公開] |
😶 CoCからマダミスに 自作シナリオで『ツチノコ狩り』という CoCのシナリオがありました。 テキセ専用5人秘匿 常に秘匿行動をしてもらうという KPが過労死しそうなシナリオです。 1回遊んで、過労死するわ!と封印していたのですが コンセプトそのままにマーダーミステリーに 作り直しました。 過去形です。 作り直しました。完成しました。 マダミス有識者にテストプレイを手伝ってもらい 公開予定です。テストプレイはこれから。 推理よりも読み合い重視の 本格ミステリではないですが はたしてどうなるか。 ここではマダミスはTRPGではないということで あれですが、そんなことしてました。
夏風![]() | |
2025/06/03 12:32 [web全体で公開] |
😶 25年5月のPL参加セッション マダミス『ペンギン天国』 GM:如月透さん ペンギンになるマダミス3つめです。 今回はなかなか難しかったです。 d20クトゥルフ『蒼き牧人』 GM:nagataniさん フィフスエディションのクトゥルフの呼び声 つまりCoCみのあるD&Dみたいなやつです。 ルールブックはCoCの資料にもなりますよ! あとはいつものキャンペーン以外は ひたすらGMの月でした。 新たに遊んだシナリオはなく 初心者さんと遊ぶことが多かったです。
夏風![]() | |
2025/05/01 19:43 [web全体で公開] |
😶 25年4月のPL参加セッション ガラクティア『階段井戸の水質調査』 GM:ナツルさん 空いてしまったタイミングに突発ガラクティア! 完成度の高いルールブックを自作と比べて ちょっぴりムムムと思ってしまう春でした。 夜のあしあと『浮気者』 GM:柿紋さん 私は犬派ですがルールブックは持ってました。 にゃらてぃぶ面白いですねぇ。 猫のことが少しわかりました。 4月はオンセ始めて以来最小のセッション数でしたが 2つも新たなシステムで遊ぶことができました。 3作目の自作ルールブックも 基本骨子ができてきたので 今月は精力的に活動したい所存です。 仕事がぶっ飛んでましてね……
夏風![]() | |
2025/04/02 19:26 [web全体で公開] |
😶 25年3月のPL参加セッション CoC『麗しき泡沫』 KP:因幡脩さん バブル期の風を浴びてきました。 また景気良くならないかなー。 3月はPL激少な、GMも控えめ、 つまりセッション少ない月でした。 そして今月は現時点で予定0です。 どうしたというのか。
夏風![]() | |
2025/03/27 09:57 [web全体で公開] |
😶 ミスから生まれた奇跡 つい先日、天才軍師になろうでは 初となるオリジナルシナリオで遊びました。 書き下ろしですぐさまプレイだったのですが つまるところテストプレイはありません。 エネミーバランスどうしようかなと思いつつ テキストセッションなのをいいことに ギリギリまでエネミーを用意していませんでした。 花粉症とぶっ飛んだ仕事に悩まされながら 慌ててエネミーデータを作ったのですが…… 味方の攻撃が必ず当たり、敵の攻撃でやられない前提の イレギュラーカードの存在も忘れた 色々頭からスッポ抜けた欠陥バランスでした。 いざ決戦という段階になって、 用意した敵を配置していくに従ってつのる え? ナニコレ、強すぎない? という思い。 無情なるPCの1ゾロダメージ 非道なる敵の6ゾロダメージ ヤバい、ヤバすぎる。 雑談タブでボス格敵の数値低下を提案すると、 なんとか勝ってみせると侠気を見せる軍師PL。 しかし、荒れ狂うイレギュラーカードで 戦況は苦しくなる一方。 リソースはすべて吐き出し 次ターンを迎えれば負けが確定する中、 最後は3回のダイスロールに命運が託されました。 成功!(1D6で3以下敗北) 成功!(1D6で4以下敗北) オーバーキル!(3D6で9以下敗北) リプレイ書いたら捏造を疑われるレベルの展開の連続。 おめでとう、いや、ありがとう勝ってくれて。 PCのクラスの組み合わせが、 持っていたスキルの組み合わせが 異なっていたら…… 計略準備でスペシャル出して戦略ポイントを 1点多く獲得していなかったら…… そんな薄氷を踏んだ上で至った勝利。 終わり良ければ全て良し、神試合と PLさんは言ってくれたけれども このバランスは切腹ものの失態ですよ。 本当に勝ってくれてありがとう。 追記 冷静になってよくよく考えてみれば PC不利なことが色々起きても 結果、勝利したということは 逆説的にちゃんと勝てる戦闘だったということ。 欠陥バランスではなく意図せぬ難易度だっただけかも。
夏風![]() | |
2025/03/15 13:00 [web全体で公開] |
😶 自分のプレイ傾向 こんにちは テキストセッションもボイスセッションも GMもPLもバランスよく遊びたい系 TRPGプレイヤーのかふうです。 PLの時はビターエンドが好きで GMの時はハッピーエンドが好きです() オフセ出身なのでPLでもGMでも タイムテーブルが気になっちゃう。 21:00〜2:00ぐらいに遊べてたのが 24:00には寝る準備しないとな生活サイクルに なってしまったのでなおさら。 家事があるので21:00より前はキツく 休日の日中はあらかじめ空けておく感じで 月に1〜2回といったところ。 オフセも月イチぐらいでやりたいのですが なかなか難しいのが現状。 遊ぶシステムは、 とりあえずやったことないものは試してみたい。 ルールブック集めるの趣味みたいになっています。 ただ、PvPはあまり好まないのと ナラティブ系は信頼できる人とだけやりたい。 最近は戦闘って時間かかるわりに 楽しさが低めかもと思っていて D&Dでしょっちゅう戦闘省略しちゃう始末。 戦闘は戦闘で楽しいのだけど 戦闘無くてもいいシステムでは 戦闘の無いシナリオを書きがち。 あとはキャラ作成の自由度が高いのが好みです。 鉄板ビルドで〜というのはちょっと残念。 GMする時は既存シナリオよりも 自分で書いちゃった方がラクだな ってことが多いです。 私のプレイ傾向はこんなところですかね。 自作システム作ってるので ご興味いただければ幸いです。 『秘術抗戦RPG 歪みのアカシック』 『共に奏でるRPG ソング・オヴ・スピリッツ』 BOOTHで無料公開中!
2025/09/09 17:57
[web全体で公開]