ななせさんの日記 page.4
ななせさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
ななせ![]() | |
2023/06/05 11:57 [web全体で公開] |
😶 初KPをさせていただいた!(特にネタバレはない) よもや自分がCoCする日が来るとは思わなかったぜ…と先日思ったところですが、今回はまさかのKPです。 買うだけ買って長いこと積まれていたルルブがやっと陽の目を見ましたw 最近流行りのエモシだのなんだのはちょっとぼくよくわかんないです、というタイプなので、割とオーソドックスで初心者KP向けなシナリオを…雑にググってチョイス。 普段SWをやってる(私同様にエモとかよくわからんしRPは適度がいいよね勢)愉快な仲間たちと遊んできました。 そもそもなんでCoCやろうと思ったって、PL2人とかでもできるから…() 時間が空いた時に、同様に空いてる身内だけ集めてさっとやりたかったんですよね。 まあ1回で終わるわきゃないので「さっと」とは…?ってなりましたけどね() 「オフセくらいの労力でやろう」がテーマだったので、背景いちいち変えないぞ!立ち絵は(シナリオについてたの以外は)全部いらすとやだ!音楽はないと私が寂しいので入れるけどほぼずっと一緒ね! というローカロリー卓。身内卓なのもあって、気軽にできてよかったです! 私が数字周りをよく把握してないのは何のゲームでも同じなので、戦闘やら不定やらの処理でgdgdしてごめん…w 誘導しすぎたよなーこれ多分こういうゲームじゃないよなー、とか反省点もありますが、やはり普段やってるSWやらDXやらに比べると扱うデータ(数字)が少ないので、自分的には圧倒的に楽でした。人には向き不向きがあるって…コト… 味を占めたのでまた暇な時にやろうと思います!ハウスルールはちゃんと策定しとくね… なお、一番戸惑ったのは戦闘で、「CoCのPC、(勝つ前提の戦闘ではないにしても)エネミーが撫でたら死んじゃうぞ?どうすればいいの?」でした…(ソドワPL並感) DX3rdもまたそろそろGMしたいにゃ
ななせ![]() | |
2023/06/02 10:16 [web全体で公開] |
😶 「それはそういうルールだから」と「考えればわかるから書かないよ」 …が混在してるからややこしいんですよね、SW2.5!w 「そういうルールだから、リアリティは無視して事務的に処理をする」の代表格は「所持できるアイテムに重量の規定がない」だと思います。一つ一つが人が持ち運べるものなら基本いくつでも持って歩ける。剣を10振り背負ってたって、回避にペナがかかるわけではない。 「普通に考えたら」おかしいですね! でも、そういうものなんです。そう決まってるんです。だからいいんです。 皆を悩ませる遮蔽。これもルール的には厳格でありながら、リアリティについてはふんわりしている。 「乱戦エリアの外にいるキャラクターにとって、乱戦エリアは遮蔽を発生させます。乱戦エリアを「はさんで向こう」を狙うには、戦闘特技《鷹の目》が必要です」 「乱戦エリア外にいる敵対的なキャラクターも遮蔽となります。そのキャラクターを「はさんで向こう」を狙うには、戦闘特技《鷹の目》が必要です」 遮蔽の基本的な定義、こんだけです。(付帯する処理はいっぱいありますけど) 遮蔽というものは、これ以上でもこれ以下でもないのです。 「敵対キャラクター」がグララン1体だろうが、マジノヘクの団体だろうが、その向こうは鷹の目がなければ攻撃できないのです。 いや見えるだろ!グララン一体いても向こう側見えるだろ!って言われても困ります。 そういうルールなんです。鷹の目持ってきてください。 そんな感じで、「遮蔽の向こうが実際はどのくらい見えているか」というのは、そもそも関係ないんですよね。 更に言うなら今話題の透明というやつは、見えないだけでそこに存在しているのに、なぜか遠隔攻撃や「形状:射撃」の遮蔽にならない。誤射の対象にもならない。なんか知らんが見えないものに当たったぞ!?という事態は絶対に起きない。ドウシテ…?(なお、範囲魔法にはなす術なく焼かれる模様) これはもはや、理屈を考えるだけ無駄。 ゲームの基本ルールとして、機械的に処理すべき部分だと思っております。 一方で、「そんなの考えたらわかるじゃん、臨機応変にやって」の代表格は「先制やまもちきに関わる戦闘準備の要素は、他の人の達成値を見てから使うかどうか決めていいよ」ってやつ。 基本ルルブの数年後に出たサプリの欄外コラムに、思い出したようにちょろっと書くのおやめになって!w 多分、「普通に考えたらそうするでしょ」って思ってたんでしょうね、これ…() こういうの、勝手知ったる特定のプレイグループで遊び続ける限りは、さして問題にならないんだろうなって思います。 どんな解釈も、そのメンバー内でコンセンサスが取れてたらいいだけのことですからね。 (そしてルールを作ってる人たちがまさにその環境なので…あとはわかるな?) しかし、世は大オンラインセッション時代。知らないあなたと知らない私が、突然一緒の卓を囲む日々。 その卓中はGMの決定に従うというのは大前提だけれども、世間的な多数派はどちらなのか、というのを知っておくのも円滑なプレイに於いては割と大事だよなぁと思ったりします。 ずっと固定メンバーで遊んでいたような方にありがちなんですが、「うちではずっとこうしていた!だからこれが正しいはずだ!」と言い張るのは、割と悪手だから気をつけまっしょ。 高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に楽しんでいけたらいいですね!
ななせ![]() | |
2023/05/27 22:20 [web全体で公開] |
😶 気付いたら… 今、週に5卓ほどCPに参加させてもらっているのですが、気付いたらそのうちの4卓がスタートから1年を超えていました。 (残りの1卓も来月で一周年!) 世の中には、残念ながら空中分解やら自然消滅やら中止やらになってしまう卓が少なくない中、本当に幸せで有り難いことだと思います。 いつも一緒に遊んでくれるメンバーのみなさん、そして何よりもGMに感謝。今後ともよろしくお願いしますわぞ。 そして私は相変わらずドタキャン&無断遅刻ゼロ記録を更新しているので、褒めてw (事前にお願いしてお休みを貰ったことはありますが、それすら全卓トータル3〜4回だ)
ななせ![]() | |
2023/05/21 20:15 [web全体で公開] |
😶 魔法印とシンボルと私【SW2.5】 部屋とYシャツとなんちゃらっぽくしようとしたが全然わからなくなったタイトル。(そもそもネタが古い) みんな大好き【古モルガナンシン王国式戦域魔導術】に必要な〈ロッセリーニの魔法印〉ですが、皆様ご存知の通り、これを描けるのは《戦域魔導術アンナマリーア》習得者のみとなっております。(BM83、〈ロッセリーニの魔動筆〉の説明文参照) ここで問題なのが、《戦域魔導術ベロニカ》のみ習得している場合、どうやって魔法印調達すっかな!?というお話。 アンナマリーアの習得には《魔法拡大/数orすべて》が必要ですが、これを取らないマジックユーザーも多いことと思います。 一方ベロニカの方は、拡大がなくても習得できる。 が、ベロニカだけあっても魔法印は描けない。 >>>ジレンマ<<< PT内にアンナマリーア習得者がいる、もしくは全員魔法印取得済みの持ち込みPCだったりしたら何も問題はありませんが、そうでない場合、「その辺のNPCに絵具代払って描いてもらいました!」は通るのか!?()というのが本日の疑問になります。 類似要素であるドルイドの〈受益者のシンボル〉は、明確に「100G支払ってNPCに作成してもらえる」旨が記載されていますが、魔法印に関してはない…。 別に描いてもらえることにしたってよくなぁい?という心の声もあるのですが、魔導筆を取得するためのコストを考えると、ドルイドと同じようにするのは不公平じゃろという気もいたします。 まぁ、結論は「その時のGMが決めたらいい」でFAだとは思うんですが、どっち派が多いのかな〜という単純な興味があるので、ぜひ皆さんの卓の裁定を教えていただければと〜。 また類似の疑問として「未加工の宿木」「ロッセリーニの印形絵具」の代金は誰が持つ?というのも地味に気になっているところですw これも「どっちでもええわ、当人が決めて」って話だとは思いますが、実際どうしてる人が多いのかなと…w ちなみに私は、シンボルは受ける側に益があるので「シンボリックロアを掛けてほしい方は用意しといてね」、魔法印は(主にMP軽減的な意味で)どちらかというと魔法を行使する側の益なので「こっちで出します」にしています。 正直どっちでもいいんですけど、明確にしといた方が、「出します」「要りません」の面倒くさい問答をしなくていいかなというものぐさな理由によります()
ななせ![]() | |
2023/05/01 09:37 [web全体で公開] |
😶 わたしが はんにんです(^q^) ドーモ、6回転してケパちゃん(上位種)を1Rで屠ったスナイパーデス。 いや正直、C8つっても必殺も露払いもなしにそんなに何度も大回転すると思わないじゃん…?() クリレイ込で1回は回す、2、3回回ったらまあラッキー、くらいのもんですよ。 現に昼卓のマギシューはC8の5連撃を一回も回さなかったし(なお前週) 正直「またやっちまった…」と思ったんですが、まあ結果的にはファインプレーだったのでヨシ! 詳細はGMこたつさんの日記をチェックだ!w いやあ緊迫感の凄い戦闘だった…そしてまだ全然終わっていない() だが、俺はまだ変転を残している…!勝負だGM…(ゴゴゴゴゴゴゴ)
ななせ![]() | |
2023/04/24 09:48 [web全体で公開] |
😶 【SW2.5】ひどい…事件だったね… ごめんッピ☆ そしてこの後更に別のフェンサーが10回転してGMの目から光が消えていました。 そんな日もある() ついでにいうと土曜の昼にもフェンサー(私じゃない)が大回転して150オーバーのダメージを叩き出していました。 なんか…こう…そういう星のめぐりだったんかなって…() 参考:数週間前の https://trpgsession.com/sp/comment-detail.php?c=774fjwr&i=774fjwr_168113625052 大回転後のリアクションがいつも「( ゜Д゜)」こんななの笑う。 自分が一番びっくりするんだよ。 週末の4卓のうち(4卓…?)3卓が熟練戦闘で、脳みそがフットーしそうだよぉ…!ってなりながらプレイしておりました。 …が、熟練楽しい!!楽しいね!! リリィの射程機能が大分わかってきて、便利になったなぁ…としみじみ。ユドナリウムリリィはいいぞ。 残りの1卓は上級ですが、ずっと行きたくても都合が合わなかった某シリーズ卓なので、やっっっっっと久々に参加できてとても嬉しい。 久々に初めましてな方々とご一緒できてるのも嬉しい。いつメン定期卓は安定感と安心感があってもちろん楽しいけど、たまには新たな刺激も必要ですからね! 皆さん最後までよろしくお願いします。 ちなみに私もGW(言うて4、5、6だけだが)の昼間、暇です。(なんか流行ってるから言ってみる) GMできないマンなので、あまりねだるのも気が引けるんですけど…いつも夜の予定が定期卓で埋まってるから…いろんな方と単発で遊べたらウレシイナ…
ななせ![]() | |
2023/04/12 10:28 [web全体で公開] |
😶 いかん!(ざつだん) 土曜日にD&Dの映画見に行こうかな~?なんてのんびり構えていたんですが、上映スケジュールを確認したら… コ○ンに駆逐されて一気に回数が減っている…!!!(ズギャーン) 仕事より早い時間に映画館に行く羽目になりましたw おのれコナ○…世界(ルビ:映画館)の破壊者… そんなわけで、同じように「行こうかな~」なんて思ってる方は、急いだほうがいいかもしれません。という雑談でした。 (そもそも木曜で終わる所も多いようなので、週末までやってるだけでも御の字なんですけどねえ)
ななせ![]() | |
2023/04/10 23:17 [web全体で公開] |
😶 珍しく前衛なんてやったものだから オンセンではPL専の某幻獣氏がGMというのも重なって、珍しさの余り2週に渡って槍が降った… これはきっとそういうこと… ※C⑧クリレイA必殺なし でもやっぱ殴られて床ペロするの怖いから、後衛の方が性に合うわ〜と改めて思う私であった。(チキン!)
ななせ![]() | |
2023/04/10 10:16 [web全体で公開] |
😶 PL心は複雑なのよ。(雑談) ○○さんの卓好きだなぁ…長期CPとかやってほしいなあ…と思う光の自分 VS でもどうせ抽選倍率5倍とかになるんでしょう!!?? 落ちて涙を流すくらいなら…そんな卓最初から存在しない方がいい…ッ!!!と思う闇の自分 舞台のオタクだった時に散々ご用意されなくて病んでいたので、抽選に対してトラウマを抱えているとこある。 それとは全然関係ないけどD&Dの映画評判いいですね。 土曜の卓が中止になったので行こうかな~
ななせ![]() | |
2023/03/26 22:20 [web全体で公開] |
😶 これだけは言っておきたい 卓修羅が悪いのではなく、 自分のスケジュール管理能力を超えて卓を入れる人が、愚かで迷惑なのです。 3年やってて一度も無断遅刻も無断欠席もブッキングもしたことのない卓修羅より。 朝卓CPすら一度も寝坊しませんでした!(前夜3時まで卓しててもちゃんと起きたよ)
ななせ![]() | |
2023/03/02 01:46 [web全体で公開] |
😶 杖にメモしろ #とは ラクシアのナウでヤングな冒険者にバカウケなトレンド。それは──武器にメモをすること。 冒険者にとって、武器はもっとも身近で、常に側にあるもの。とっさに参照したい事柄や、忘れてはいけない大事なことをメモしておくにはうってつけと言える。 早速、マクリスの街をお散歩中のナイスガイを発見。魔法使いと思われる彼のその手には、今日の買い物から明日の予定までびっしりと書き込まれた大きな杖が… というわけで、分かる人にはわかる「杖にメモしろ」がついに具現化したよ。 可愛い…可愛いねえ君、いくつ?139歳?あ、そう… お衣装がめっちゃ可愛いのですが、制作を待っているあいだじゅう私は(ディケイド…)(色合いがディケイドだ…)って思ってました。破壊者だから大体合ってる。ディケイド好きなんでむしろ良い。 杖にメモしろ #とは PCに「健忘症なので杖をメモ代わりにして何でも書きなぐっている」という設定を付けたが、PLの健忘症の方がよっぽどひどかったため、PLがガバるたびに「ちゃんと杖にメモして」と言われるようになった。 そんなどうでもいいハートフルなエピソード。
ななせ![]() | |
2023/02/27 00:44 [web全体で公開] |
😶 そういえばさっきのCPの話ですが 参加率がマジパネェPL諸氏も凄いんですが、それ以上に、毎週欠かさず開催される卓の準備をきっちり終えてくるGMが一番の変た……超人であることは疑いようもありません。オリシやぞ… 私だったら数ヶ月に一回は「ちょっと…準備終わらなそうで…来週は休みで…」って言い出してる。
2023/06/07 21:54
[web全体で公開]