ミニ丸語さんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
2025/11/17 22:17
😶 君のプロフィールを確認!! 今日は復帰以来初のセッション無し日。 リプレイ動画を見て部屋作り欲を高めつつ、オンセンをのぞいていたのですが、私が始めたころと比べて卓数が減ったなぁとやはりしみじみと思うのです。 5年前といえばコロナが最も猛威を振るっていた2020年後半。社会は在宅ワークを強要された会社も多く、店は早めにしまり、飲み会は自粛され、社会人も学生も遊び場を探しこのオンセンに流れ着いてきていたように思います。 その時といえば平日であろうとクトゥルフ神話だけでも最低でも1日で5つは卓が立ち、それでも一日一時間オンセンをリロードしてみていないとすぐに卓が埋まってしまうような状況でございました。私も仕事の傍らタブの裏で常にオンセンを立ち上げていて、休憩がてらリロードしては新しいセッションが立っていないか目を光らせていました。 うむ、本当に懐かしい。 さて、始めたてのころ、とあるKPさんから「KPはプレイヤーを選ぶとき、わりとオンセンのプロフィールもちゃんと見ているよ」と言われたのでちゃんと全部100の質問も回答したものです。あの時代はPLもいっぱいいたので選考に勝つためにもKPさんからの心証がよくなるようにいろいろな努力をしたものです。 そんな始めたてのものに書いたプロフィールや100の質問の回答ですが、改めて見ると初々しいなぁ…………となりました。 あの頃といえば、とにかくPCよりもPLとしてベストENDにたどり着くことに必死でありました。 ロールプレイの比重とPLとしての言動も半々くらいだったかなぁ? しかし5年もたてば(といってもたびたび失踪しているので実働は6か月くらいでしょうけど)、いろんなことを経験し、いろんな地雷PLと遭遇し、罵倒が喉元まで出かかるようなセッションにも遭遇することもございまして、価値観やプレイスタイルもどんどん変化していきました。 特にロストを許容するというか、ロストを大事にするようになったのは本当に大きな変化だと思います。安易な復活はロストをしたシナリオに対する敬意が足りないようにも、最期の一瞬まで頑張った自キャラへの冒涜にも感じられて、ロストもよいものだと思うようになりました。 思い返すとはじめたては本当に熱量が我ながらすごくて、セッションごとに推奨技能全部とるキャラを毎回製作してましたね。 ですがその熱量が地雷たちによってガリガリ削られ、割と無理目なスケジュールで体を壊し、一回目の失踪をしました。 まあ今は自分の体の強度もなんとなく把握できるようになったので、長持ちするようになりましたね。 たまにロールプレイの質をあげるため、絶食を2日間してみたりほぼ徹夜であえて動いてみたりもしてます。なので絶食中のロールプレイには自信があります(キリッ クトゥルフ神話のシティシナリオだと探索者たちは飯食わずに動いているけど、1日だけでもまぁまぁデバフ入るから、やっぱ探索者って種族:探索者なんだなあと思います。 睡眠不足+絶食は頭は意外と回ることは実体験でわかってますが、肉体面ではほんとダメ 戦闘なんかしたら確実に\(^o^)/オワタですよ 近々シティシナリオも回したいので、その時は実体験をもとにPLたちに食事なしや睡眠なしの時のデバフ内容を語れます。 閑話休題 私はたまに同卓する方のプロフィールは時間があるときは見るのですが、まぁ人によって結構違いますよね。 価値観とか、プレイスタイルとか。 個人的に、プロフィール、提出したキャラ、オンセンの参観申請時の言動 この3つの情報があればセッションで同卓する前に5割くらい相手の性格を読める気がします。 PLとして参加するときも、先に申請したPLさんのプロフィールとかみて、これはアカンなってなったら見送ることもしばしば 地雷はこれでだいぶ避けられるようになりましたね。 さぁ君のプロフィールを見せてみろ!
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはログインが必要です。
2025/11/17 22:17
[web全体で公開]