温森おかゆ(まんじゅう)さんの日記 「アリアンロッド2E【“竜の骸骨亭”の名物料理】」

温森おかゆ(まんじゅう)
温森おかゆ(まんじゅう)日記

2025/11/19 01:32

[web全体で公開]
😶 アリアンロッド2E【“竜の骸骨亭”の名物料理】
 今回は、アリアンロッドRPG 2EのスーパーシナリオサポートVol.5『竜の骸骨亭奇聞』に掲載されているレベル1用シナリオ【“竜の骸骨亭”の名物料理】のセッションを行った。
 ありがたいことに4名の参加者に来ていただき、ワイワイ声を掛け合いつつも助け合う楽しい卓となった。

◆アリアンロッドRPG 2Eとは
 冒険者となって剣と魔法の世界の冒険ができるTRPGシステム。
 純ファンタジー路線のソード・ワールドとD&Dと比べると、こちらの方はMMORPGをイメージ元として作られており、現代世界からの転生者PCをプレイすることも可能となっているのが大きな特徴。

◆シナリオトレーラー
 グランフェルデン王都にある酒場“竜の骸骨亭”では、知る人ぞ知る名物料理“羊肉の煮込み”がある。
 だが、ゴブリンの襲撃によって、その料理に使う特別な材料が奪われてしまう。
 店主のガウルテリオは、材料を取り戻すため、冒険者にゴブリンたちの討伐を依頼する。
 果たして、冒険者たちはゴブリンの住処を発見し、無事に名物料理の材料を取り戻すことができるだろうか。

 アリアンロッドRPG 2E
「“竜の骸骨亭”の名物料理」
 冒険の舞台がキミを待つ。

◆シーナ・オルコット
 ヒューリン(人間)のウォーリア/ウォーリア。
《バッシュ》《スマッシュ》《スラッシュブロウ》のウォーリアの鉄板のスキル構成から繰り出される、大量のダイスによる高火力は見ていても気持ちのいいもの。
 安定した火力で敵を倒し、ボス級モンスターやパーティーの撃ち漏らしを確実に片付ける頼れる前衛。
 キャラクターは活発なお姉さんといった感じ。困った人に気さくに手を差し伸べてくれ、パーティーの仲間への声掛けも温かい。

◆アルマンド
 ヒューリンのアコライト/モンク。
 マイナーアクションやメインアクションに使用するスキルを習得せず、常時発動のパッシブスキルで固定値を稼ぐ、これぞ安定といった性能のモンク。パッシブスキルの妨害は存在しないというのは時に燦然と輝くものだ。
 そして、仲間の受けるダメージを減少させる《プロテクション》をちゃんと2レベル積むという安定に安定を積んだ構成。これ以上地に足付けたアコライトが他にいようか。縁の下でパーティーを支え、火力も頼れるお兄さん。
 キャラクターは落ち着いたお兄さんで、時に鋭い判断も行う。

◆セセリア
 ヴァーナ(獣人)のシーフ/レンジャー。
《ブルズアイ》と《ワイドアタック》で着実に敵の数を減らす唯一の範囲攻撃アタッカーであり、探索中は《ファインドトラップ》と《リムーブトラップ》によって罠から確実に仲間を護る、万事頼れるシーフの理想像。
 ご本人の出目が良かったのかもしれないが、フェイトを使わなくても罠ってどうにかなるんだ、と思ったものだ。
 キャラクターは明るい関西訛りのお姉ちゃんといった感じで、パーティーのムードメイカーを担ってくれた。

◆エルン
 フェイ(妖精)のメイジ/シーフ。
 魔法での攻撃スキルの他にも、味方の武器に魔法攻撃属性を付与するスキルも持っていて、先頭では万能の活躍を見せる。
 回避に特化したキャラクターなので、それを活かして自ら前線に出て戦うこともできる。モンスター識別はすべて安定して成功。パーティーの戦略に大いに貢献する。
 キャラクターは小生意気な少女といった感じ。森から出て来た妖精ならさもありなん。
いいね! いいね!1

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

コメント欄:(最大1000文字)

※投稿するにはログインが必要です。