孔雀 万寿 -クスク マコト-(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)

柏木が作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。

孔雀 万寿 -クスク マコト-の詳細

キャラ情報  NPC使用不可


孔雀 万寿 -クスク マコト-

いいね! いいね! 0


TRPGの種別:

クトゥルフ神話TRPG


キャラクター名:

孔雀 万寿 -クスク マコト-


HP

 / 13


MP

 / 14


外部URL:


メモ:

全体1回、個別2回
DEX9→14
APP8→14

職業技能の忍び歩きをコンピュータに変更

詳細A:

《プロフィール》
【職業】 会社員(プロデューサー/マネージャーベース) 【性別】 男 【年齢】 26 
【出身】 日本 【学校・学位】 大卒 
【精神的な障害】  

【SAN値】 現在 / 最大
 / 99

【STR】 13 【APP】 14 【SAN】 70
【CON】 12 【SIZ】 14 【幸運】 70
【POW】 14 【INT】 18 【アイデア】 90
【DEX】 16 【EDU】 17 【知識】 85
【H P】 13 【M P】 14 【ダメージボーナス】 +1D4

【職業技能ポイント】 340
【個人的な興味による技能ポイント】 180

《戦闘技能》
☑回避     75% ☐マーシャルアーツ  1%
☐こぶし    50% ☐キック    25%
☐頭突き    10% ☐組み付き   25%
☐拳銃     20% ☐投擲     25%
☐マシンガン  15% ☐サブマシンガン 15%
☐ライフル   25% ☐ショットガン 30%
☑杖(シャベル) 75% 

《探索技能》
☑目星     75% ☑聞き耳    75%
☐応急手当   30% ☐追跡     10%
☑隠れる    60% ☐忍び歩き   10%
☐隠す     15% ☐写真術    10%
☑図書館    80% ☐登攀     40%
☐鍵開け     1% ☑精神分析   90%

《行動技能》
☐水泳     25% ☑運転:自動車 70%
☐電気修理   10% ☐操縦:     1%
☐跳躍     25% ☐ナビゲート  10%
☐機械修理   20% ☑製作:料理  39%
☐乗馬      5% ☐重機械操作   1%
☐変装      1% 

《交渉技能》
☐母国語    85% ☐信用     15%
☐説得     15% ☑言いくるめ  75%
☐値切り     5% 

《知識技能》
☐歴史     20% ☐クトゥルフ神話  0%
☐オカルト    5% ☑コンピューター 61%
☐経理     10% ☐電子工学    1%
☐天文学     1% ☐物理学     1%
☐化学      1% ☐考古学     1%
☑心理学    75% ☑法律     16%
☐人類学     1% ☐生物学     1%
☐薬学     41% ☐地質学     1%
☐博物学    10% ☐芸術:     5%
☐医学      5% 

詳細B:

{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -


{所持品}



【現金】  【預金/借金】 

{パーソナルデータ}
【収入】  【個人資産】

【不動産】  【住所】

【家族&友人】

【狂気の症状】

【負傷】

【傷跡など】

【読んだクトゥルフ神話の魔導書】

【アーティファクト】

【学んだ呪術】

【遭遇した超自然の存在】

【探索者の履歴】

詳細C:

▫️Character▫️

Name 孔雀 万寿 -クスク マコト-
Age/26 Blood/A型 Height/177.5cm
Birthday/5.26


現在、VTuberのプロデュース事務所でマネージャーの仕事をしている会社員。
少しだけプロデュースにも携わっている。

性格は、それなりに真面目でほどほどに社交的。

普段から良くないと思いつつも、どうしても物事や人を深く観察してしまう癖がある。

それに加え、かなり気遣い人間で、仕事場では愛想笑いをしていることがほとんど。

あまり自分のことを人に話そうとはせず、人の話を聞いて相談に乗るばかりだが、この性格は自身の仕事には向いてはいるのだと思う。

めんどくさいタイプの上司やクライアント、タレントと話している時は、内心毒を吐いていることもある。ただ、そういう人間はひどくやりやすいので別に嫌いじゃない。

自分も別段、褒められるような人生は送っていないから。

逆に相手が良い人の方が少しやりにくい。
情が湧かないように、好意を寄せることがないように、自分が未来でこれ以上傷つくことがないように。迷惑をかけないように。少しだけ壁を作ってしまう。

そのため心労が大きく、毎日のようにやつれた顔をしているかもしれない。

しかし、何分昔から地頭だけは良かったため、人から好かれる術は心得ていると思う。



また、幼少期から死に翻弄される人生を送ってきたからか、たまに無性に人肌が恋しくなることがある。

それこそ引き取られたすぐあとの幼少期には、近所の空き地にいた子猫をこっそりと世話していた時期もあったが、カラスに襲われて死んでしまった子猫を目にしてから、動物にも極力近づかなくなった。

かつての両親や子猫のように、大切な誰かが死んでしまうことが怖くて、人を安易に好きになれない。

そのため、良くないことであるとはわかっていても、度々夜の街を出歩き、一度きりの関係を何度も繰り返している。

薬も同じだ。頭では良くないとわかっていても身体が欲してどうしようにもならない。

薬を止めようとタバコを代わりにしようとしたこともあったが、結局どちらもやめられないままで終わりだった。


禁煙手当のある職場なため、普段タバコを吸っていることは内緒にしている。

たま〜に我慢ができなくなって、会社の外階段の踊り場でこっそりタバコを嗜んでいる時もあるが、その後に珈琲やお茶を飲むことで臭い消しをしている。

踊り場自体が風通しがいいため服に着く心配もなく以外とバレない。

四六時中話しかけてくる同僚の赤石にはバレてるかもしれないが、言わなそうなので特段気にしていない。

趣味は夜遊びとタバコと動物の写真を見ること。
自分では飼えないが、やっぱり動物は好き。
サボテンは家に何個かいる。🌵

嫌なことは、他者の死と自分の死。
あとは良い人も苦手。



⭐️ 美津島について

ただの会社の上司という認識。だった。

すごく周りの見れる頼れる優しい上司で、いつも自分に気をつかって世話を焼いてくれて。

苦手なタイプだった。

情が湧きそうで。絆されてしまいそうで。


そんな美津島が外を血まみれになって何かから逃げていた時、彼女の手を引いたのは、既視感と死への恐怖からだった。

でも、彼女が自分は死者の記憶が見れると語った時、少しだけ安堵し、喜ぶ自分がいた。

自分と同じ人間がいたのだと思った。


少しだけ、情ができてしまった。


そんな彼女の死。


一体何があったのか。
ヴィクターとはなんなのか。
どうして死んでしまったのか。
本当に自殺なのか。
彼女は何から逃げていたのか。

調べなくてはならないと思っている。



誕生花/マリーゴールド(別名:万寿菊・孔雀草)
「勇者」「孤独」「絶望」「悲しみ」「まだ存在しない」「真心」「予言」「嫉妬」

マクロ:

マクロ名|実行コマンド

SANチェック|1d100<=#SAN SANチェック

応急手当|1d100<=#応急手当 応急手当

医学|1d100<=#医学 医学

回復量|1d3 回復量

精神分析|1d100<=#精神分析 精神分析

聞き耳|1d100<=#聞き耳 聞き耳

鍵開け|1d100<=#鍵開け 鍵開け

図書館|1d100<=#図書館 図書館

目星|1d100<=#目星 目星

言いくるめ|1d100<=#言いくるめ 言いくるめ

オカルト|1d100<=#オカルト オカルト

クトゥルフ神話|1d100<=#クトゥルフ神話 クトゥルフ神話

回避|1d100<=#回避 回避

マーシャルアーツ|1d100<=#マーシャルアーツ マーシャルアーツ


タグ:

※ 公開されていません。

転送:

転送  オンセンルームに転送する

ID: 1758776865180622love

データを出力する

非表示設定:


本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION