談話室

たにたに
たにたにスレッドLounge - 雑談・交流[web全体で公開] 押されたいいね! 2
登録日:2025/07/13 16:58最終更新日:2025/07/13 16:58

ここは気軽に雑談・交流する場所です。

「今日のセッションでさ…」「こんなことで悩んでるんだよね」「ちょっと聞いてよ」など、TRPGの話題であれば何でもお気軽にどうぞ!

質問や相談も大歓迎です。
みんなで楽しく交流しましょう。
いいね! いいね!  2

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

ちくわぶ
9. ちくわぶ
2025/07/16 19:40
>たにたにさん
わ~~~~すごい!!!!説明でなんとなくどういう動作してるのか分かります、ありがとうございます!
素敵な演出だあ~~~!!!
ポケモンダイパでちょっと古いですが、襲われたときに落ちてたアタッシュケースを急いで開けてポケモン1匹選んで戦闘…みたいなゲーム的演出オマージュもできそうですね。

扉の演出もバイオハザードの古い作品みたいにホラー雰囲気なものもできそう。
ココフォリアも進化していってますねえ~!すごーい!参考になります!
いいね! いいね!1
ササ
8. ササ
2025/07/15 22:52
カットインのアイディアをお借りしてあそばせてもらいました。
カウントダウンやタイマーもこれで実装できるんですね…👀✨️
これまさに先達はあらまほしきことなり…!
いいね! いいね!1
たにたに
7. たにたに
2025/07/15 18:46
皆さんの工夫…とっても参考になります✨

>ちくわぶさん

そうなんですよね、/scene機能はサブマスター権限を付与しないと使えないのが難点なんです。
例えば、サブマスター権限をつけてもいいくらい信頼できるPLさんであれば、こんな演出も可能です:

①アタッシュケースのマーカーパネルを用意したシーンAを作る 
②アタッシュケースの中身をパネルとして出したシーンBを作る(アタッシュケースのパネルは消す) 
③シーンBの使ってない方のBGMで、アタッシュケースが開いた音をSEとして設定する
④シーンAのアタッシュケースのパネルに「/scene B」を送信するを設定する

(わかりにくかったらすみません)

これで、PLさんがクリックするとアタッシュケースが開いて中身が出てきた、みたいな演出を一度やったことがありました。

あとは、扉のある画像を用意して、各扉の部分に透明なマーカーパネルを設置。
マーカーパネルに対応した/sceneを送信できるようにしておいて、それを押すと扉が開いた音と共に暗転…みたいなこともできそうですね。
もちろん扉のパネルを用意しちゃってもいいのですが!
妄想が広がります!
いいね! いいね!2
ササ
6. ササ
2025/07/15 17:06
表に現れない準備がクオリティとして現れているのがよくわかりますね👀✨️
ゆずりあいが生じるほど参加者の意欲をあつめることに成功している・・・!
見習いたい🫶
いいね! いいね!1
ちくわぶ
5. ちくわぶ
2025/07/15 16:41
あぁ~なるほど!シーンチェンジ時に足音BGMを鳴らすのはいいアイデアですね!真似させてもらお・・・。
ザッザッザツ、と地面を歩く音でダンジョン探索感出したり、病院内を靴音鳴らしながらコツコツ歩いて移動…とかめちゃくちゃ雰囲気出そうだ。ありがとうございます!

たにたにさんの「scene機能の使い方について」も参考になりました。
実はココフォリアのそういうGM操作的なコマンドよく知らずに運用してたのでありがたい…。
多分部屋主限定機能なんだろうなとは思うんですが、PLさん全員に予めサブマス権限を付与しておいたら、sceneコマンドをクリックアクション化で誰でもシーン移動ができちゃったりするのかな…?
だからどうなんだって話なんですが、演出面で面白いことできそうな予感がします。
いいね! いいね!2
たにたに
4. たにたに
2025/07/15 07:28
技術工房の、ササミさんの【」】のアイデア、びっくりしました!! 
そんな使い方があったとは!! (逆転裁判みたいなセリフ音とかできないのかなって妄想しちゃいました) 
あと見本のお部屋もわかりやすい!参考にさせていただきます!

ちくわぶさんのモブNPCを用意して@の立ち絵で変えるっていうのも目から鱗でした、すごい!
自分も立ち絵あった方が没入感が上がる勢なので、今度真似させて頂こうと思います! 

シーンチェンジもいいですよね。
自分も小さな工夫ですが、シーンチェンジの時にBGMのボリュームを少し下げたシーンを登録したり(移動感を出すため)、移動する足音をBGMでつけたりすることがありますね😊

テキセでも、描写終わりに「/」「〆」使う派と使わない派で分かれますよね!
自分は基本使わない派で、以前ご一緒した方で使っていた方や、PLさんが使っていたらなるべく合わせて使うようにします。 
使うと非常にテンポが良くて良いのですが、使わない空気感も結構好きだったりします😌
いいね! いいね!3
ちくわぶ
3. ちくわぶ
2025/07/15 00:40
ココフォリアでの「○○さんが入力中です…」の表示が出ると譲っちゃう感覚は分かるな…。

PLが3人までならなんとか管理するテキセ限定テクはありますね。
「/」とか「〆」の簡単に出力できる記号で反応してピロン♪みたいな音のSEカットインが鳴るように設定しておいて、RPの終わり際に文末に「/」つけてくださーいとお願いすると結構ストレスなく順番待ちできます。
「あっSEが鳴った!じゃあ○○さんのRP一区切りみたいだからこっちのRPを始めて返答を…」とやりやすくなります。

ただPL4人とかになるとどうしてもごちゃつくので多少は譲り合いが発生しますね…。
いいね! いいね!2
たにたに
2. たにたに
2025/07/14 17:22
おお、そんな小技が!?(Macなので指をくわえて見てる)
そして譲り合いが始まるまでがテンプレですよね…!😌
いいね! いいね!1
ササ
1. ササ
2025/07/13 19:27
<<<入力中>>>

譲っちゃう感覚ワカル…ワカル…

ササはWindowsキー+Rで出る小窓でテキストをまとめます…!
いいね! いいね!2