コミュニティ「ななはん!」の参加者一覧 page.7

はにまる

 はにまる

最終更新 2ヶ月前  登録日 2022年12月25日  活動時間 長期休み

  プレイ回数 0  GM回数 0  ボイチャ可   お誘い可   trpg歴1年目の初心者先輩に勧められて沼にはまった画像の猫はAI作成である。名前はまだない。

COM

COM

最終更新 10ヶ月前  登録日 2024年06月05日

  プレイ回数 0  GM回数 0  ボイチャ可   お誘い可   クトゥルフ神話TRPG7版を所持しています初心者ですがよろしくお願いいたします。

あやせ

あやせ

最終更新 5ヶ月前  登録日 2024年06月18日

  プレイ回数 5  GM回数 0  ボイチャ可   お誘い可   友人とのぬるめオフセしか経験のない素人です。突撃ぎみに参加申請すると思いますがよろしくお願いします。

猫看板

猫看板

最終更新 1ヶ月前  登録日 2024年07月02日

  プレイ回数 77  GM回数 2  ボイチャ不可   お誘い不可   テキセ民。GMはあまりやったことがない。少しずつやっていきたい。クトゥルフとエモクロアとDX3rdと白物語はPL経験あり。昼行性。

カスピー

 カスピー

最終更新 2ヶ月前  登録日 2024年08月31日

  プレイ回数 3  GM回数 0  ボイチャ不可   お誘い可   初心者です よろしくお願いしますアプリ版のルルブ持ってます

黒姫 サリー

 黒姫 サリー

最終更新 1ヶ月前  登録日 2023年08月24日

  プレイ回数 10  GM回数 2  ボイチャ不可   お誘い可   リア友に誘われてTRPGを知りました。オンラインでの参加は初めてなのでいろいろとご迷惑をおかけするかもです。よろしくおねがいします!セッションの参加頻度は低めだと思います!人見知り&コミュ障なので体力と精神力が持ちません笑兵糧丸をたべさせてくれー!

純豆腐

 純豆腐

最終更新 9ヶ月前  登録日 2023年07月27日  活動時間 20:00~

  プレイ回数 15  GM回数 5  ボイチャ不可   お誘い可   主にCoC7版のKP・PLをしています。下記以外に苦手なものはありません。好き:公式シナリオ、クラシックシナリオ、グロ苦手:CoCのHO、タイマン、RP重視、エロ

もみじ

もみじ

最終更新 7ヶ月前  登録日 2024年10月19日

  プレイ回数 0  GM回数 0  ボイチャ可   お誘い可   シナリオ執筆と絵が描けるとってもつよつよTRPGプレイヤー

寝太郎

 寝太郎

最終更新 1日前  登録日 2024年10月03日  活動時間 金曜夜、土曜夜(深夜1時まで)

  プレイ回数 300  GM回数 200  ボイチャ可   お誘い可   はじめまして。寝太郎と申します。新クトゥルフ神話TRPG(CoC7版)専門で遊んでいます。この文章は、私の卓の雰囲気やどのようにプレイスタイルを推奨する卓なのかをご紹介するものです。「楽しめそう」と思ってもらえた方は、ぜひ一緒に遊びましょう。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【卓の方針とプレイスタイル】一言で言うなら・探索者が主役のホラー物語を紡ぐ・探索者の個性を活かしたロールプレイを楽しむセッション●形式・ボイスセッション(プレイヤー全員が音声通話で参加)・Discord、CCfoliaを使用。●方針・テーマはホラーです。『人間が宇宙的恐怖と出会い、何を感じ、どう生き残ろうとするのか』を描いていきます。・ゲーム攻略とロールプレイを楽しみながら『今回の探索者だからこそ生まれる物語』を一緒に紡いでいくための卓です。・参加者全員が心から楽しめることを大切にしています。・困っていることがあれば、お気軽にお伝えください。プレイ前でも、プレイ中でも受け付けます。●ロールプレイについて・探索者の言動や心情を描写していただければOKです。・探索者になりきった発言や演技も大歓迎です。ただし、進行を円滑にするため、時には地の文での描写もご活用ください。 例)「○○はこうこう言います」「○○は□□なので、××します」「○○は戸惑いながらも頷きます」など。・探索者の人物設定や個性を踏まえた、自然なロールプレイを楽しみましょう。 例)怪異が現れたとき、どのような反応をするのか。(恐怖で動けなくなる、興味を抱いて近づく、冷静に一時撤退を提案する)他の探索者やNPCとどのようなスタンスで協力するのか。(交友的、一時的な利害一致による協力、警戒しながらの同行など)●プレイヤー発言について・セッション中も、みんなで感想を言い合ったり、プレイヤー同士で相談したりしてOKです。場の空気を大切にしながら、楽しくお話しできればと思っています。・メタ推理(プレイヤー視点での考察)はOKです。ただし、それをそのまま探索者の行動には反映させず、探索者の知識や状況に即した行動として落とし込んでください。・セッション終了後に、希望があれば軽く感想を共有する時間を取っています。もちろんそのまま退室されてもOKです。ここまで読んでいただきありがとうございます。もし雰囲気が合いそうでしたら、お気軽にお声がけください!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※事前にゲームの進め方について気になる方は、以下の内容もご確認ください。【ルール・ゲームの進め方】●探索者の作成について・バックストーリーの6つの項目をできるだけ埋めてください。ロールプレイをする際の指針になります。・継続探索者を使用する場合、魔術や魔導書、アーティファクトの持ち込みは、制限させていただきます。ゲームバランスやシナリオの雰囲気を保つため、ご理解ください。・個性的なキャラクターは歓迎しますが、世界観や物語の雰囲気を損なわないよう、言動や設定にはご配慮をお願いします。 例)異能持ちはNG。過度に乱暴な言動。特に理由のない猟奇的な行動。●ルールについて・ルールブックに則って裁定します。ミスや見落としなどお気づきの点があれば、遠慮なく教えていただけると助かります。●行動の宣言について・探索者が何か行動するとき、技能名を宣言する必要はありません。「何をしたいか」を宣言してください。 例)×部屋全体に《目星》します。   ○部屋の中を一通り調べます。●情報の入手について・シナリオ攻略に最低限必要な情報は、原則取り逃すことのないように務めて描写します。情報の取り逃しを過度に警戒する必要はありません。・目星/聞き耳などで得られる情報があれば、キーパーが技能ロールを促します。ですので「部屋に入るたびに目星を宣言」したり「扉の前で聞き耳を宣言」したりする必要はありません。●その他・心理学ロールは、NPCの言動に対して、いつでも挑戦できるわけではありません。・心理学ロールは、探索者役のプレイヤーに公開でロールしていただきます。・選択ルール「幸運を消費する」を採用します。・狂気の発作のラウンド数は、適当に減らすことがあります。・探索者同士の対立(PvP)は演出としてならOKです。必要に応じて、事前にプレイヤー間で合意を取りましょう。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━おまけ(読まなくてもOKです)【シナリオの傾向】●好きなシナリオ・宇宙的恐怖を味わえる。ホラーやクトゥルフ神話がしっかり描かれている。・脅威を打倒できないまでも一矢報いることができる。達成感を得られる。・解決方法の自由度が高く、プレイヤーの発想次第で様々な行動ができる。●苦手なシナリオ・『ホラー』『クトゥルフ神話』の要素が蔑ろにされている。・理不尽な展開ばかりで、プレイヤーの工夫や努力が活きづらい。・解決方法の自由度が低く、行動の選択肢が狭すぎる。こうしたシナリオを選んでいるので、好みに合う方と一緒に遊べたら嬉しいです。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●回せるシナリオひきだしの中身・何かが潜んでいる(3h)・杉山屋敷怪異譚(5h)・其は何を移す瞳(6h)・天才の証(6h)・まれびとの島(6h)・霧に浮かぶ都市(5h)公式・もっと食べたい(3h)・腕に刻まれる死(5h)・奇妙な共闘(6h)・彼方より来たる(3h)・とある漫画家に起きたこと(4h)・世界を視た男(4h)・ツチクワの嫁(4h)・夕日色の輪廻(5h)公式シナリオコンテスト・屍煙(3h)・つめたいあの人(4h)・ナイスバルク!(4h)・拷問配信(4h)宇留田小人・異物の入植(4h)・咎の森にて(4h)・際に或る人(4h)その他・沼男は誰だ?(5h)・暴君に寿歌を(10h)・仰ぎ見る遡行(10h)※6版シナリオ

如月檸檬

 如月檸檬

最終更新 10日前  登録日 2024年10月23日  活動時間 不定期

  プレイ回数 4  GM回数 1  ボイチャ可   お誘い可   

アルマ

 アルマ

最終更新 3ヶ月前  登録日 2023年07月03日

  プレイ回数 0  GM回数 0  ボイチャ不可   お誘い可   どちらかと言うと初心者側な経験者です。TRPGはリアルの友人とやった事があります。友人の考えた特殊ルール(クトゥルフ神話TRPGの7版が原型)で色んな人と遊びたいと思って始めました。オンライン未経験で人見知りなので色々助けていただけると助かります。

window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'G-JWK3QQTE2X'); var scriptAdded = false; window.addEventListener('scroll', function() { // スクロールが検知されたら実行 if (!scriptAdded) { // 新しい script 要素を作成 var newScript = document.createElement('script'); newScript.src = 'https://www.googletagmanager.com/gtag/js?id=G-JWK3QQTE2X'; newScript.async = true; // head 要素に追加 var head = document.head || document.getElementsByTagName('head')[0]; head.appendChild(newScript); // スクリプトが追加されたことを記録 scriptAdded = true; } });