バッテン・クラウン
オリジナルデータベース
[web全体で公開] 4
登録:2020/06/29 18:22
更新:2021/10/26 13:23
言っとかないと途中でやめそうなので取り敢えずタイトルだけでも 貴方の空想で魔法と科学を創り出す なんでも出来るゲーム的空想現実世界「ボックス」で繰り出される PLに託された(放り投げた)狂気で自由でカオスなS.W的(予定)ファンタジーTRPG 「フラミタルワールド」製作中です… これでいいのか悪いのか自分でわからないからもう設定さらすのも怖いゾ(制作者) ステータス 初期制作時100数値の自由振り分け 外見と身長以外のステータスは10EPにつき1増やせる 生命力 器用 敏捷 魔秘 過電 頭脳 精神 MP 精神+魔秘 BP(バッテリーポイント) 頭脳+過電 HP 生命力×4 外見は4d5 身長は5d6 魔秘 精神 過電 頭脳は6の倍数ごとにボーナスがある それぞれ 魔秘/過電は魔法/機械スキル行使判定+1d3 精神/頭脳は魔法/機械スキル抵抗判定+1d3 MPは魔法スキル使用時消費 BPは機械スキル使用時消費 現状薬品等によるダメージに抵抗判定は専用のスキルでなければ行えない 抵抗判定 2d6+Nと2d6+Nで抵抗し 威力が勝てば6の倍数につき+1d6ダメ 抵抗が勝てば6の倍数につき-1d6ダメの補正 職業:例 プリースト 魔法 回復 万能 マジックキャスター 魔法 攻撃 アーティファクター 魔法 製作 アルケミスト 機械 魔法 器用貧乏・・? ナノマシンナー 機械 万能 ミリタルキューショナー 機械 攻撃 エクスマキナー 機械 製作 各スキルの内容と名前を自由に彩っていいが 初期スキルはレベル×1d6のダメージスキル(通称d6スキル)と 職に合った弱スキル・・ アルケミストなら効果の弱い製薬 アーティファクターなら効果の弱い魔器製作 ミリタルキューショナーならば弱電磁分解刀等の自作スキルをつけていい スキルレベル上限は100で10レベルであれば10d6、30であれば30d6、100であれば100d6と レベルによって効果を強めていく 現在レベル×100EPを消費してレベルアップができる またレベルが50を超えたスキルは強化という名の魔改造で改変することができる レベル1に戻る代わりにある程度の強化や ランクアップによる強化、効果の改変が出来る 職業は手持ちのスキルの合計レベルが転職回数×保有スキル数×50を超えるごとに転職できる (ここも自作で職を作ってもらうんだ、済まない(∩՞ةڼ◔∩)) スキルは特定の報酬やポイントを支払うと入手できる 弱スキル 2000EP 1d1~1d20 1dレベルターン2d6毒ダメ 代償敏捷up 強スキル 8000EP 1d20~1d100 順当な魔法、多少変化球なスキル 特スキル 14000EP 1d30~2d70 かなり複雑なものから単純に強いものまで 超スキル 20000EP 1d50~3d100 強い スキル行使成功判定 弱:1強:5特:10超:20 魔法スキル (精神+魔秘×2)-(スキルレベル×スキルランク) 機械スキル (頭脳+過電×2)‐(スキルレベル×スキルランク) 1d100<=達成値で成功失敗を判定する 達成値の最低値は1であり下回ることはない 又複合スキルは (精神+頭脳+魔秘+過電)‐(スキルレベル×スキルランク) 制作スキル (精神/頭脳+魔秘/過電+器用)ー等級難度+(スキルレベル×スキルランク) 制作等級 1:難度10 2:難度20 3:難度40 4:難度80 5:難度160 等級が上がるごとに二倍になっていく 敵について 敵を製作するのにも使うのがこのEP 倒せば100EP得られる敵ならば ステータスに100を自由に振り分けられる 例 生命力 20 器用10 敏捷10 魔秘10 過電10 頭脳10 精神10 外見10 身長10 のステータスの敵が作れる、うん!簡単だな! 戦闘 敏捷順に一回ずつ行動を行うが遅らせることも可能 又特殊フィールドやフィールド生成スキル 加速スキルや行動回数増加スキル等例外も存在する
戻る
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。
(´・ω・`)うーん、この厨二病感…
(・ω・`)ほのかに香るカオスな香り…
>クラッシュさん 君の空想が魔法と科学を創り出すTRPG? なんて素敵な響きなんでしょう
んー…王冠さんはどっちがいいのが好きなのかはわかりませんが…いっその事両方の要素を入れてみてはどうでしょう?
>亀さん 今いっそ新しい言語でも作って魔法作らせたりしようかと血迷いましたが 今もうジャンルで迷ってますよ・・ ファンタジーなのかミリタリーなのかとか
(・ω・`)ヒロインズギフトみたいにランダムでトラブルを決めて技能で解決するみたいにしたらどうですか?
なぁんか考えれば考えるほど「これTRPGじゃなくていいんじゃないかな」って感じるなぁ‥ 方向性変えるか・・・
ありがとうございます。(o*。_。)oペコッ
>nullさん いいと思いますよ!
じゃあ自分もこんな感じのスレ立てていいです?
バッテン・クラウン
[web全体で公開]
4
登録:2020/06/29 18:22
更新:2021/10/26 13:23