西階段踊場#5
コメントを書く
このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。
コメント一覧
| 98. 鏑矢 | |
| 2020/08/07 21:58 |
>キリコちゃん では、キリコちゃんがエクセレントスローを放りまして、一階の奥ーー遠くのクモの巣にテニスボールをぶつけます。 クモの群れは、テニスボールに潰された輩、わさわさと逃げ惑う輩、逆にそちらに殺到する輩、跳ね返って水に落ちたテニスボールに向かって行く輩ーー等々、一部ちょっとした混乱に陥ります。 >力男くん 間髪入れずに、階段めがけて力男くんがシーツを投げ捨てます。 テニスボールが命中したほどではありませんが、似たような混乱がーー押し潰されたり、傷を負ったり、逃げ惑う方がメインで、一階付近の階段でも起こります。 >キリコちゃん&力男くん 階段をのぼるなら、これ以上のない好機かと思われます。 這い寄ってくるクモの群れを払い落とし、階段を駆け上がるなら、力男くんはDEXの7倍、椅子を抱えているキリコちゃんはDEXの6倍の判定をお願いします。 成功すれば、無事に踊り場まで行けます。 さて、もし、この先、どんな状況でも、何が起きても、ひたすら上を目指して駆ける上がる、という人は、この後、8d100してください。 d100を8回ではなく、8d100です。 鏑矢さんのロール(8D100) → 311 (62,8,47,34,81,19,56,4) こんな表示になると思います。 (わりといい目だな、コレw) DEXの倍数は様々ですが、這い寄るクモの群れをひたすら叩き落し、ひたすら階段を駆け上がろうとする、というような意味ですw 実際には、ちょいちょいなんか起こりますが、以降は、その目を使って、階段を駆け上がっていく描写をします。 逆に、最初の踊り場までたどり着いて、立ち止まって、何かするか、何かしたいなら、その旨、宣言してください。 椅子は、抱えている限りペナルティとなります。 なにかするなら、早めの方がいいと思います。 その場合、8d100はとりあえず振らなくていいです。 ただし、クモの群れは立ち止まった者の靴にしがみ付き、くるぶしをよじ登っていきます。 さて、どうしましょうか?
| 97. ガランガラン | |
| 2020/08/07 21:54 |
ガランガランさんの「投擲」ロール(1d100<25)→ StellarKnights : (1D100<25) → 41 → 失敗 21:52:28 #mgr1V 投げた後に力男は階段を駆け上がります。 もし踊り場まで行けたら鏡をチラリと見たいです。 何とか今日中に出来た…
| 96. 愛善院 | |
| 2020/08/07 06:39 |
じゃあ、シーツなげるのはお任せします! 関根キリコさんのロール(1D100) → 5 (5) 06:35:35 投擲(61)成功【クリ】 ブレザーと椅子1脚とを私が担当します。
| 94. 鏑矢 | |
| 2020/08/06 18:14 |
身の危険を感じるか…。 ちなみに、少なくともここから見える階段ーー最初の踊り場までの階段は、前述のようにクモの糸が張り巡らされていますし、暗さではっきり見えないので、それらに触れないようにのぼるのは、不可能です。 >キリコちゃん ブレザーや、椅子は誰が持っているのか、明確にしておいてください。 あと、シーツを投げるのは誰ですか? とりあえず、椅子を持ち運びながら、シーツを投げるのは無理ですw では、キリコちゃん、スタートの合図でもある、テニスボールの〈投擲〉の判定をお願いします。
| 93. 愛善院 | |
| 2020/08/06 08:40 |
では、行動開始します。 まず、テニスボールを 遠くのクモの巣にぶつけます。 ならびにクモのついているであろうシーツを 階段にむかって投げます。 バリケードになっていた椅子を 1脚、持っていけるようならば運びます。 水からひきあげたブレザーも持っていきます。 階段へ向かって移動開始します。 ともかく身の危険を感じないで行けるところまで。
| 92. ガランガラン | |
| 2020/08/06 08:09 |
国司 力男 「そうだな。それで行こう。 最悪はこのラケットで鏡を割るものアリかもな。 先頭は俺が行くよ。盾にでもしてくれ。 キリコさんは後ろから援護をお願い。」
| 91. 愛善院 | |
| 2020/08/05 23:44 |
キリコ「そうですね。 通常のクモの糸は湿った場所では粘着力がおちる」 二人の服を可能な限り濡らします。 キリコ「まず、クモの 獲物がかかった場所へ向かう習性を利用して 一瞬でもやつらを自分たちからひき離しましょう。 このボールをなげて、 あの暗い階段したのあたりの巣にひっかけて そっちのほうへ おびき寄せる。 次に どれだけ身体に負荷がかかるかわからないので、 クモの糸をなぎはらいながら、 できるだけ糸が身体につかないように…… このシーツを経路にぶんなげて足場にしますか。 巨大な相手の可能性があるので、 ここの椅子でも持っていきたいところ……、 ここのクモたちに隙ができればとれるかな……。 鏡とボス蜘蛛の攻略は いまのところ思い付かないんですが、 さっき国司さんが拾ってくれた レンさんの手帳がでてきた男物のブレザー。 これで蜘蛛の顔面でもふさぐことができれば。 あとは、そうですね。 国司さんのいうとおり、 どちらかが餌食になった場合は 後ろを振り向かず、 進み続ける時間の猶予ができたと思いましょう。 基本的な戦略はこんなもんでしょうか。 ……準備はいいですか?」 ボールを投げつける準備と シーツを投げ捨てる準備をします。
| 90. 鏑矢 | |
| 2020/08/05 20:21 |
>キリコちゃん シーツは、もう寿命ですw 屋根、あるいは傘にしている部分にクモがまあまあ乗ってまして、せっせと糸を紡ぎ、天井や壁際の仲間たちを呼び寄せています。 シーツを持って行ける状態にしようとなると、彼らと一戦交える事になります。 (一戦交えるという言い方は正しくないかも知れませんがw) 机や椅子も似たようなものですが、シーツほど狙われてはいないので、そこまでクモの数は多くないかも知れません。 >キリコちゃん&力男くん これから向かう階段は、煙が立ち込めているかのように半透明なものがそこかしこに張り巡らされていますす。 クモの群れは、段差や、壁の暗がりでじっとしていて、まるで、おふたりが水から上がるのを待っているかのようです。 では、具体的にどうしますか?
| 89. ガランガラン | |
| 2020/08/05 18:02 |
ガランガランさんの「アイデア」ロール(1d100<50) → 成功 8 (8) 17:57:11 #fgt1F 国司 力男 「そうだな、このままだとじり貧だ。行くしかない 服も全部濡らして蜘蛛のリスクを少しでも減らそう。 ただ一つのだけ… もしどちらかが蜘蛛や鏡に捕まっても気にせず進もう。 俺も見捨てるし、キリコさんも見捨てて進んでくれよ。 この状況だとどちらかが脱出できたら万々歳だ。」
| 88. 愛善院 | |
| 2020/08/05 07:18 |
関根キリコさんのロール(1D100) → 62 (62) 07:04:27 アイデア(75)【成功】 キリコ「……退路はない、 ゆくては謎の鏡に、 正体不明のクモの親玉らしきもの。 国司さん、いまできる最大限は この椅子や机、 ボールやラケット、 それからこのシーツをつかって バケモノの行動に制限をかけつつ 一気に屋上までかけあがること、 かもしれません。 もっとも、屋上にたどりつけるのか、 たどりついたとして、 屋上の扉が開いているかは定かではないですが。 脚が多い生物に対して、 濡れて重くなった布をまとわせるのは 有効だと思いますか?」
| 87. 鏑矢 | |
| 2020/08/05 06:22 |
>キリコさん ここでやれる事はもう十二分にやっていただいたと思いますので、キーパーからは特にないです。 もう、走って逃げるだけですw 〈アイデア〉ロールをどうぞ。 成功すれば、もう時間が残されてないという焦燥感が募り、と同時に、もう間に合わないかもという絶望感が過ぎります。 幾重にも張り巡らされたクモの巣の奥に、順調にご案内された感じです。 “Curiosity killed the cat.” あ、これは、狂人の洞察力だったかなw
| 86. 愛善院 | |
| 2020/08/04 21:34 |
キリコ(……脚の細い子たちだ) キリコ「……結局『二人のことは守ってあげるよ』 ってのは、……何だったのかしらね。 国司さん、この状況を切り抜けるアイデア 屋上に行くためのアイデアでもいいです。 何かありますか?」 KPにアイデアロール申請。 ならびに、KPに、いまPCができることの提示申請。
| 85. 鏑矢 | |
| 2020/08/04 20:46 |
>クモ 水の中にポトポト落ちているクモは…。え、結構大きいなw 体長は、20センチほどですw 脚は、針金のように細くて長く、ユウレイグモに似ています。 暗いので色とかは分かりませんが、あまり毒々しさはないです。 それらは、水に落ちた後は、しばらくもがいて動かなくなったりするものもいますが、たいていはもがいているうちに、なにかに漂着します。 あるものは、動かなくなった仲間の体によじのぼりたりしています。 おふたりがどのくらい観察しているのか分かりませんが、しばらくすると、水面から、おふたりのどちらかの体に取り付いたクモがわさわさと這い上がって来たり、頭上のシーツの上を這い回っていたヤツらが、シーツの端を見つけたら、内側までやって来たりするでしょう。 多分、一度そうなったら、あっという間に全身に集られます。 色んな意味で、残された時間はあまりない気がします。 さて、これからどうしましょうか?
| 83. 鏑矢 | |
| 2020/08/04 15:05 |
>階段下 クモのお話の前に、ガランガランさんの階段下のお答えを…。 私の誤解だったら言ってください。 ガランガランさん、ここの階よりさらに下に向かえるか、って事をお聞きしているんでしょうか? ここは一階なので、下には行けません。 https://blog.goo.ne.jp/jjyjjy2008/e/f735472fdb361c86156a7ac59a1b44ce もし見れたらなんですが…。 こちらのブログの最初の写真がそんな感じで、写真では倉庫ってなってますが、まぁ、暗くて見えないんですが、ここの階段下には倉庫はありません。 行き止まりになってます。 なので、降りれません。 答えになってますでしょうか?
鏑矢
[web全体で公開]
1
登録:2020/07/25 18:39
更新:2020/08/11 00:13