ルール等の質問その8 page.5
コメントを書く
コメント一覧
10. オリーブあん餅 | |
2023/01/17 22:11 |
すみません、質問です。 1.獣人専用技能『外殻と爪針』、『獣人の野生』は、同時に習得することは可能なのでしょうか? 種族は格闘態の「獣人」で「金蚉の蟲人」という設定です。 2.そして、『外殻と爪針』で「斬撃属性」の「素手攻撃の威力+1」し、『獣人の野生』で「斬撃属性」の「素手攻撃の威力+1」された場合、「斬撃属性」の「素手攻撃の威力」は「+2」されるということでしょうか? 教えていただけるとありがたいです!
7. うたた寝@ロボ娘 | |
2023/01/06 00:38 |
>ソディさん、眠子さんありがとうございます。 パッとみた感じ【壁歩き】が技能の中で「移動として扱う」と書かれてない移動系技能ですが... 《先駆》以外に「移動として扱う」と明記されていない移動出来る技能や呪文って他にありましたでしょうか?
6. ソディ | |
2023/01/06 00:27 |
QAの先駆の項目を読むと >質問:正道(ルタ)神の奇跡《 先駆 》(⇒サプリ250頁)の使用後に、武技〔崩拳〕(⇒サプリ197頁)は使用可能ですか? >回答: > はい、使用可能です。 > 呪文や技能などの効果によるキャラクターの移動は、「移動として扱う」と明記されていない限り、通常の「移動」とはみなしません。 とあります。 この前提のもと【影渡り】の解説を読むと「【影渡り】は移動として扱う」と明記されています。このため使用不可と扱うのが適当だと思われます。
4. うたた寝@ロボ娘 | |
2023/01/05 23:58 |
二刀流について質問です。 二刀流の移動すると発動できない制限は《先駆》の奇跡を使用した上では二刀流によって攻撃できますが【影渡り】の効果で移動した場合は二刀流は発動出来ないのでしょうか?
3. 赤色ワセリン | |
2022/11/26 17:36 |
最新のFAQで無理と裁定でました。 盾を使用する武技は、盾を「盾として装備し、構えている(保持している)必要がある」 との事です。武器枠に装備したタワーシールドは不壊の盾で投げれないでしょう。
2. うたた寝@ロボ娘 | |
2022/11/26 18:12 |
続いて質問失礼します 武器枠にタワーシールドを持ってそれを武技《不壊の盾》でぶん投げようと画策しているのですが、その場合前板でも言った技能【盾】や盾の指輪、呪文《円盾》の補正をのっけてぶん投げる事は可能でしょうか? くっ!後ろからタワシぶん投げて援護する事は出来なかったか...!
1. キラタ | |
2022/11/25 21:31 |
>前板 100. うたた寝さん 基本的に技能【盾】や盾の指輪、呪文《円盾》の補正は全て盾受け値に加えて良いと思います。 所有者の手元から離れますが、武技使用中はあくまで盾を装備していると考えるのが自然です。
うたた寝@ロボ娘
[web全体で公開]
3
登録:2022/11/25 20:31
更新:2022/11/25 20:31