キャラシート公開所
コメントを書く
このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。
コメント一覧
| 99. 春の嵐 | |
| 2024/06/06 17:38 | 
>氷華さま まー、最後に行動するならそれもアリかもですね。周りの味方がファンアウトを持つというのも策としてありますし 相手が遠距離型でないことを祈りながら、初セッション応援してます〜
| 98. 氷華 | |
| 2024/06/06 17:19 | 
>れいさん アドバイスありがとうございます。色々考えたのですが行動値的に1番最後に行動する事になりそうなのでとりあえず敵がこっちこいやスタイルで行きます。機会があるかは分かりませんが、1セッションやった後やっぱだめだとなったら貰った経験点で氷の回廊を取ろうと思います。
| 97. れい | |
| 2024/06/06 15:03 | 
>氷華さん ダイスも多く攻撃力マシマシで十分な戦闘力ですね。 ですが既に同じことを言われている方がいますように、初手のマイナーが素手強化の身で終わって移動ができないので敵がエンゲージ状態にない場合は何も出来ない可能性がありますね。 余計な提案ですが獣の力/ターゲットロック/灼熱の砦のいずれかをハンティングスタイル/氷の回廊/クイックダッシュあたりに変えるのも手ではないかと。
| 96. 氷華 | |
| 2024/06/06 14:49 | 
できた!これで完成形…と言っていいのでしょうか…。皆様ありがとうございます。 https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/dx3rd/?id=PlFOtq
| 95. 氷華 | |
| 2024/06/06 10:52 | 
>春の嵐様 あっそうか侵食率問題…!あげた方が強いがバックトラックで99以下でないとジャーム化するんでしたよね。確かにそれを考えると+Lvダイスより×Lvダイスのレベルをあげた方がうまうまさんですね。ありがとうございます。またちょっと修正しました!
| 94. 春の嵐 | |
| 2024/06/06 10:12 | 
>氷華様 灼熱の砦は移動すると効果が無くなってしまいますからねぇ…それを取るより獣の力やターゲットロックのレベルを上げる方がいいかも?と思いました それからダイスを増やすのなら新しく炎の加護を取るより、炎神の怒りのレベルを上げる方がコンボ使用時の合計侵蝕も低くなるんじゃないかなぁと思います 個人的に炎神の怒りはお気に入りなんですよねぇ。肉体使用判定ならなんでも使えるので、白兵・回避・運転と全部使えちゃう&コンセ:サラでクリ値下げてミドル中判定とかにも使えるので…!
| 93. 氷華 | |
| 2024/06/06 09:41 | 
>かげろうさん なるほど、難しくも奥が深いですね、ダブルクロスのキャラシ制作…。侵食値のことも考えて修正してみました。 https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/dx3rd/?id=PlFOtq 何度も何度もご迷惑をおかけしますがよろしければ見てやってください。 ハンティングは最終的に灼熱の砦と併用可か分からなかったのでとりませんでした。
| 92. かげろう | |
| 2024/06/06 01:45 | 
>氷華さん 出目がどれくらいだったのかはわからないのでそのあたりはなんとも言えませんが、 経験点130点のキャラを作るならルルブのサンプルキャラクターを基準に考えると作りやすいと思います それとボス戦ぐらいには侵蝕率が100を超えて侵蝕率ボーナスでダイスが増えたりエフェクトのレベルが上がって強くなるので、 侵蝕率100を超えたときも想定してキャラを考えるのもいいと思います
| 91. 氷華 | |
| 2024/06/06 01:12 | 
>かげろうさん あっ……あー、成程。理解できました。バカ丸出しだァ、お恥ずかしい。ありがとうございます。修正後ココフォリアで試しに回してみたら、ダイスの出目がかなりしょっぱいのでちょっとエフェクト等々見直してきます。修正できましたらまたこちらに載せるのでまた添削お願いしてもよろしいでしょうか?
| 90. かげろう | |
| 2024/06/06 00:03 | 
>氷華さん 肉体感覚精神社会は能力値という分類で、これらは対応した判定の基本のダイス数となりますね 白兵や回避は技能値という分類で、こちらは数値の分だけ足すいわゆる固定値です 例えばルルブ1のサンプルキャラクター『閃光の双弾』のコンボなら 感覚が9、ペネトレイトのダイス-1で=ダイス8 技能射撃が4、武器の命中が-1で=達成値3 ダイスを8振ってそれに達成値3を足したものが命中判定の結果となりますね
| 89. 氷華 | |
| 2024/06/05 22:33 | 
>かげろうさん ありがとうございます、修正してみました。https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/dx3rd/?id=PlFOtqセットアップのターゲットロック侵食値足してた見たいです( ̄▽ ̄;)。メジャーの方は達成値肉体と白兵を足して7と記入してたはずなのですが、自動成功であるマイナーの方にも記入は必要なのでしょうか?何も知らなくてすみません。 そうですよね、やっぱりハンティングスタイルとか取った方が安全ですかね。
| 88. かげろう | |
| 2024/06/05 20:49 | 
>氷華さん 見た感じでは数値ぐらいですが、メジャーアクションコンボの侵食値の合計が多分違っているのと、達成値が減りも増えもしないので達成値が1のままじゃないかと 余談ですが、マイナーやメジャーでエフェクトを使用すると通常の移動が出来ないので、攻撃手段が至近だと最初は棒立ちになってしまう可能性があるかも。といった感じです
| 87. 氷華 | |
| 2024/06/05 20:03 | 
とりあえず初フルスクラッチで作ってみました。これであってるのでしょうか?アドバイスお願いします(_ _*) https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/dx3rd/?id=PlFOtq
| 86. めろち | |
| 2023/01/13 12:49 | 
近日中に使用するUGNチルドレン 130点卓でこの火力はやりすぎかもしれないけど止れなかった。侵蝕やばい?倍振りすればせーふせーふ( https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/dx3rd/?id=hMr7bC
| 85. リフレイン | |
| 2022/12/14 20:50 | 
どい=つなべさん お返事ありがとうございます! ICでエンジェルハィロウとウロボロス組んだキャラシがなくて平気かな?と思っていたのですが平気ならばよかったです! 光の手を減らす…なるほど…! 完全なる世界が激重なのでそこが辛いですが…もうちょっと考えます! ありがとうございます!
| 84. どい=つなべ | |
| 2022/12/14 20:27 | 
>リフレインさん 組合せはなかなか良いと思います。 ショットガンは通常の攻撃力が5、至近に攻撃する時だけ攻撃力が7になるというものなのでそこは注意ですね。 100%コンボが強いけどワンコンボ19の侵蝕率が重いのがネックかな…と思います。 完全なる世界でダイス数が稼げているので、光の指先以外のD:対抗種などにするとミドルも安定するかなと思います。 設定は凄い良い…好きな感じです!
| 83. リフレイン | |
| 2022/12/15 12:37 | 
設定的にどうなんだろう…? 超火力とダイス補正を手に入れたクライマックス超火力さんですがこれってありでしょうか…? ICのサンプルは一例もエンジェルハィロウと組んでいないし、影を使うという設定からもちょっと設定面が平気か不安です…どなたかのご意見聞きたいです… https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/dx3rd/?id=84Ggai コンセプトは 完全なる世界〜範囲攻撃とペネトレイトを添えて〜 ダイス補正と感覚の高さからエンジェルハィロウ取りました…。 ミドルすごく弱いのがネックです…。 追記:組み直した結果モルフェウス、ウロボロスになりました
| 82. 春の嵐 | |
| 2022/11/03 21:50 | 
>どい=つなべ様 あー確かにそこはそうですね。ちょっとそこ組み直しますか…どこ削るかな…叶うならオルピュアで組みたいんだけどな… アドバイス、ありがとうございます!
| 81. どい=つなべ | |
| 2022/11/03 20:57 | 
>春の嵐さん デバフのみのキャラは状態復元持ってた場合厳しい事になるのと逆に無かった場合GMが悲鳴を上げるので、初心者さんに見せながらやるにしても「攻撃と状態異常を同時に与えられる」キャラにするとかどうでしょう 攻撃エフェクトを混ぜる感じですね 後は死神の瞳型にするとか…

 いいね!
 いいね!
春の嵐
[web全体で公開] 13
 13
登録:2020/09/26 16:45
更新:2020/09/26 16:45