【クトゥルフ神話TRPG】突発!《無垢の神》【キチゲ】の内容

セッション内容

クトゥルフ神話 TRPGクトゥルフ神話TRPG
オンラインセッション 突発!《無垢の神》【キチゲ】
GM:
募集締め切り: 11/21(金) 23:50まで
募集方法・人数: 選考で6人 ( 参加決定:0人、選考中:0人 )
開催日時:
プレイ時間:
11/22(土) 20:00から およそ4時間のプレイ時間で予定しています。
(補足事項: 土日の2日間でやります )
会場:
Discord(準備中)
パスワード: ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定: 指定なし
セッション種別: ボイス&テキスト併用セッション テキスト+ボイス
スマホ参加: できる
見学: できる
詳細内容:
【レギュレーション】
・戦闘系
1.回避は攻撃の回数だけ
2.装甲装備の耐久力は貫通したダメージのみ算出
3.武器防御時はDEX*3と防御する武器の技能値/2とし、武器防御の装甲は3とする。
4.自身の手番でディレイを行える。1減らす毎に2の技能値補正値を与える(MAX10)ファンブルが90になる。
5.かばうを行える。判定はDEXの対抗ロールとする。
6.かばう時の回避ファンブルや攻撃クリティカルダメージ補正は庇っても残る
7.自身の手番で回避に専念を行える。回避に+30の補正、ファンブルが100のみになるが行動権を失う。
8.銃撃を回避する際は1/2で判定する。目星/2成功時は等倍とする。
9.銃火器を準備している場合、DEXを+10出来るが火器を使用しない場合は効果がない。
10.自身のDEXを敵の最大DEXの値を消費してもう一度行動出来る。R終了時、DEXはリセットされる。
11.攻撃側のクリティカルは回避不可、ダメージ2倍、ダメージ最大値、追加攻撃を選択出来る。
12.攻撃側のファンブルは次Rまで回避不能、次R行動不能、武器破損を選択出来る。
13.回避時のクリティカルは反撃を行え、ファンブルはダメージ2倍になる

・探索系
1.クリティカル処理
シナリオ処理
↓
情報追加
↓
即時成長処理
↓
クリチケ
の優先度で処理する。
2.初期作成の技能値はMAX85
3.幸運を消費してダイス目を低く出来る。ただし、戦闘中、ファンブル、幸運は対象外
4.失敗した判定を即時やり直せるが戦闘中、ファンブルは対象外かつ、2回目の判定に失敗した場合はファンブル扱いとする
5.集団行動時の強制幸運は最低値の人のみが振る

【シナリオの概要】
みんな知ってるだろうからその前提で進めます。

【応募時のお願い】
SKP,ヒマリチャ1人、他PLでの募集です。


【備考】
共通HO
「探索者は”冰鞠”を見た時、自らの知らない記憶が流れ込む。その記憶は”冰鞠”と”一式若葉”、そして探索者と同様の状況に陥った者の戦いの記憶だ。だがそれだけではない、その全ての結末も同時に知った。この記憶が探索者を戦禍に巻き込む様に」
能力:メタ推理の許可
リスク:効果発動時、5/1d6+5のSANc
自動発狂:闘争を取得
セッションにいいね!セッションにいいね!0
シナリオにいいね!シナリオにいいね!0
GMにいいね!GMにいいね!0
参加プレイヤーにいいね!参加プレイヤーにいいね!0

このセッションの基本ルールブック

クトゥルフ神話 TRPG

クトゥルフ神話 TRPG

基本ルルブ クトゥルフ神話TRPG  2004-09-10

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

  

セッションの参加申請にはログインが必要です。

ログイン画面へ新規登録(無料)

参加プレイヤー

まだ参加プレイヤーがいません。

コメントする

このコメントは誰でも書き込みが可能です。

添付キャラ:

通知先:

※投稿するにはログインが必要です。

全参加プレイヤーとは、参加決定・参加申請中・勧誘中のプレイヤー

コメント一覧

まだコメントがありません。

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION