【クトゥルフ神話TRPG】【突発】ヒノモリサンの内容
セッション内容
![]() | クトゥルフ神話TRPG![]() |
GM: | |
募集締め切り: | 10/10(金) 19:00まで |
募集方法・人数: | 選考で1人 ( 参加決定:1人、選考中:0人 ) |
開催日時: プレイ時間: |
10/10(金) 20:00から およそ2時間30分のプレイ時間で予定しています。 (補足事項: 想定時間は2~3時間程 ) |
会場: | ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 |
パスワード: | ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 |
レイティング指定: | 指定なし |
セッション種別: | ![]() |
スマホ参加: | できる |
見学: | できない |
詳細内容: | 【レギュレーション】 クトゥルフ神話TRPG第6版(所持必須) 2010、2015(所持者のみ使用可。特徴表1つまでOK。特記は不可。) 【シナリオの概要】 シナリオ名:『ヒノモリサン』(微改変) にこいち様作 予想時間:2時間 プレイ人数:1人 舞台:現代日本 ジャンル:ホラー、クローズド テーマ:ジャパニーズホラー、風習 難易度:普通 ロスト:有(低) 推奨技能:目星、図書館 準推奨技能:聞き耳、知識 振る機会はある技能:オカルト、考古学など 不要だが振る機会はある技能:投擲 その他:探索中心 【あらすじ】 季節は夏。探索者の元へ、遠縁の親戚が亡くなったという報せが届く。 片田舎に1人で住んでいたが、心筋梗塞で帰らぬ人となってしまったそうだ。 探索者とは、年末年始の挨拶をする程度の関係で、最後に直接顔を合わせたのは小学生の頃、その親戚の家に泊まりに行った時だ。 他に連絡のついた血縁者がいないという理由から、葬式を含む諸々の手続きのために探索者は村へと出向くこととなる。 村に到着した探索者は通夜の後、ロウソクの火を一晩見守る、いわゆる「寝ずの番」を任される。この村の寝ずの番には、一風変わった決まり事があるらしい。 探索者は、その奇妙な役割を一晩、務め上げなければならない。 【PCについて】 〇推奨条件 ・責任感があり、任されたことを投げ出さず最後までやり遂げる性格 〇その他 新規継続年齢性別不問 【応募時のお願い】 以下ハウスルールを必ずご確認下さい。(2025/9/28更新) https://trpgsession.com/character-detail.php?c=168386485864tagutagu9211&s=tagutagu9211 【備考】 ・苦手な要素(=地雷)がある方は事前にお聞き下さい。 ・一部ホラー画像ありますのでご注意下さい。 ・シナリオ内容を知ってる方の参加はお断りします。 ・無言申請はお断りします。 ・スマホOKですがPC前提で作成してます。 ・Discord+ココフォリアで行います。 ・選考とありますが基本は先着順です。 ・キャラシートは締切時間までに提出していただければ大丈夫です。但し、人数超過の場合はキャラシ承認順となりますのでご注意下さい。 ・進行やRPがグダグダになってしまう可能性がありますがそれでも良いという方でお願いします。 ・マナーを守って楽しくやりましょう! ・部屋は基本開始30分前に貼ります。 ・不明点はコメントでお気軽にどうぞ。 ・ここまで読まれた方は参加申請の際に、「風習」と聞いて思いつくことを教えてください。 ![]() |
このセッションの基本ルールブック
![]() | |
|
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
♂ ここフラ | |
参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
電光 | |
2025/10/10 15:58 |
ここフラ | |
2025/10/10 15:05 |
そうですね、理由付けが難しいと判断した為 EDUの値を減らす形で対応させて頂きます。
電光 | |
2025/10/10 14:45 |
ここフラさん キャラシ提出ありがとうございます。 確認しました、1点だけ伺います。 探索者の経歴的にEDUが20ある理由、根拠が不明ですのでそれ相応の理由を追記いただけますでしょうか?
ここフラ | |
2025/10/10 13:46 |
お待たせ致しましたCSです https://iachara.com/view/12756030 問題等ございましたら御手数ですがご報告の程お願い致します
電光 | |
2025/10/10 12:11 |
ここフラさん お久しぶりです、参加申請ありがとうございます。 言われてみれば七五三も立派な風習ですね、個人的に盲点でした。 そうですね、年齢としては高校生~30前後くらいまでとなりますね。 また、遠縁の親戚という関係性上、天涯孤独という設定の探索者は使用できませんのでご注意下さい。
ここフラ | |
2025/10/10 11:18 |
お久しぶりです、ここフラです 気になるシナリオですので参加申請失礼致します。 風習は七五三です CSはしばしお待ち下さい また、質問なのですが年齢制限等有りますでしょうか?
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION