【クトゥルフ神話7版】【二回目】夕間暮れ通り探索隊の内容

セッション内容

新クトゥルフ神話TRPG ルールブッククトゥルフ神話7版
オンラインセッション 【二回目】夕間暮れ通り探索隊
GM:
募集締め切り: 9/26(金) 17:00まで
募集方法・人数: 選考で2人 ( 参加決定:1人、選考中:0人 )
開催日時:
プレイ時間:
9/27(土) 13:00から およそ8時間のプレイ時間で予定しています。
(補足事項: 当日の夕飯休憩は18時~20時。夜は23時で終了予定。恐らく一日では終わらないため、予備日は28日以降スケジュールが合う日の夜20時から )
会場: ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
パスワード: ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定: R15+指定
セッション種別: テキストセッション テキスト(テキセ)
スマホ参加: できない
見学: できる
詳細内容:
〈あらすじ〉
私が最初に感じた泊地町への感想は、『何の変哲もないただの町』だった。
日本の少子高齢化に伴い、都心に若者をとられて過疎化の一途を辿っている、そんなどこにでもあるような日本の町。

――だがしかし、調べ始めてすぐに『この町はおかしい』と思い直すに至る。
この町はおかしい。そう思い直したきっかけのひとつに、現在は廃校になっている泊地町立泊地高等学校がある。
廃校になった原因は、いろいろ噂はあれど、はっきりしたことは分かっていない。だが、ある事件によって廃校を余儀なくされたのは間違いない。

――それは、読めば誰もが驚愕するであろう、冒涜的で邪悪な事件。

とある一つの不気味な噂から始まった、学校を廃校にまで追い込んだ事件の真相が今、詳らかになる!

『月刊クトゥルー』より抜粋
記者:大宅 真幸

【レギュレーション】
クトゥルフ神話TRPG七版

【シナリオの概要】
人数  :2人
時間  :10~14時間(RP量・PL会議の時間次第)
推奨  :目星 聞き耳 心理学 隠密 英語 ナビゲート
難易度 :よほど頓珍漢な行動をとらない限り即死はない程度。
戦闘  :行動次第で最後まで戦闘なしも可能。
時代  :現代日本
舞台  :泊地町(架空の日本の町)
傾向  :町探索

【NPC】
台子戸 薫(だいすと かおる)高校二年生
非公式の部活動、オカルト部の自称部長。

目隠 直子(めかくし なおこ)高校二年生
台子戸 薫の幼馴染。

【探索者について】
HO1:あなたは泊地町立泊地高等高校の男子生徒だ。
泊地高等学校の生徒であるあなたは、台子戸 薫(だいすと かおる)、目隠 直子(めかくれ なおこ)と友人です。台子戸がオカルト好きあることや、幼馴染の目隠のことが好きなことを知っています。

HO2:あなたは泊地町立泊地高等学校の女子生徒だ。
泊地高等学校の生徒であるあなたは、目隠 直子、台子戸 薫と友人です。
目隠が何かと絡んでくる幼馴染の台子戸を鬱陶しく思っていることや、最近、見かけた英国紳士風の男に一目惚れしたことも知っています。


台子戸 薫は学校非公認のオカルト部の部長を勝手に名乗っており、探索者は部員でも、或いは単なる友人でも構いません。

新規、継続は問いませんが、魔術、AFなどは封印させていただきます。

【備考】
プッシュ、幸運ルールの採用。
セッションにいいね!セッションにいいね!0
シナリオにいいね!シナリオにいいね!0
GMにいいね!GMにいいね!0
参加プレイヤーにいいね!参加プレイヤーにいいね!0

このセッションの基本ルールブック

新クトゥルフ神話TRPG ルールブック

新クトゥルフ神話TRPG ルールブック

基本ルルブ クトゥルフ神話7版  2019-12-20

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

  

セッションの参加申請にはログインが必要です。

ログイン画面へ新規登録(無料)

参加プレイヤー

アイリス

アイリス  プレイ回数 0  テキストセッション 

参加決定  [参加キャラ:設定なし]

コメントする

このコメントは誰でも書き込みが可能です。

添付キャラ:

通知先:

※投稿するにはログインが必要です。

全参加プレイヤーとは、参加決定・参加申請中・勧誘中のプレイヤー

コメント一覧

エンプティ
エンプティ
2025/09/11 21:13
こんばんはー(^^)/
お久しぶりです、巨顔では大変お世話になりました(>_<)

参加申請ありがとうございます(^^)/
HO2、了解しましたー(^^)/
アイリス
アイリス
2025/09/11 20:53
こんばんは、お久しぶりです
とても楽しそうなオリシだったので参加申請しました。HOは②を希望します!
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION