【クトゥルフ神話TRPG】アイアムブルーローズ (初心者KP)の内容
セッション内容
![]() | クトゥルフ神話TRPG |
| GM: | |
| 募集締め切り: | 3/10(月) 19:30まで |
| 募集方法・人数: | 選考で4人 ( 参加決定:3人、選考中:1人 ) |
| 開催日時: プレイ時間: |
3/10(月) 19:30から およそ3時間のプレイ時間で予定しています。 |
| 会場: | ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 |
| パスワード: | ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 |
| レイティング指定: | 指定なし |
| セッション種別: | |
| スマホ参加: | できる |
| 見学: | できる |
| 詳細内容: | 【レギュレーション】 クトゥルフ神話TRPG6版ルルブ サプリは職業のみ可 【シナリオの概要】 シナリオ名 アイアムブルーローズ (卜部月命斎様作) 推奨技能 目星 図書館 凖推奨技能 信用 推奨探索者 高SAN 舞台 現代アメリカ ロスト率 あるっちゃある 後遺症 場合による プレイ人数 1~回せるだけ。 プレイ時間 テキセで2~5時間程、RPによってはもっと長くなる可能性あり。 概要 探索者たちは何らかの理由でアメリカの田舎町に来ていた。 【応募時のお願い】 舞台が海外ですが英語技能は自由です。 新規継続不問 ルルブ無し可 私のプロフィールにハウスルールがございます、見てくれたら幸いです。 ここまで見てくださった方は好きな薔薇の色をキャラシと共に書いてください。 【備考】 |
このセッションの基本ルールブック
![]() | |
|
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
煤 | |
| 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
にゃん | |
| 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
ぱいなぽー | |
| 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ クロウ | |
| 参加申請中 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
| ななよん | |
| 2025/03/10 18:56 |
| ななよん | |
| 2025/03/10 18:53 |
皆様キャラシOKです!
| ぱいなぽー | |
| 2025/03/10 18:37 |
こんばんは。参加申請しました。 キャラシはこちらです。田舎町に来た理由は旅行でたまたま訪れたということで。 https://iachara.com/view/10759844 バラの好きな色は青とダークピンクです。
| にゃん | |
| 2025/03/10 18:33 |
こんばんは。参加申請させていただきます。 好きな薔薇の色は赤とピンクです。 キャラシはこちらを提出させてもらいます。 iachara.com/view/10814824 よろしくおねがいします。
| 煤 | |
| 2025/03/10 16:34 |
キャラシ決めましたので提出します。 https://iachara.com/view/11046762 継続です。 武器は持ち込みません、持ってるのは模造刀ってことでお願いします。 アメリカの田舎町に来た理由はアメリカに行ってみたかったからって理由でお願いします。
| ななよん | |
| 2025/03/10 16:16 |
>煤さん 参加申請ありがとうございます、武器の持ち込みは...武器にもよりますが...基本的には無しとさせていただきます。ただ、アメリカ在住のアメリカ人なら銃を持ち込んでも許可します。 >クロウさん 参加申請ありがとうございます、ですがコメントをしてくれると嬉しいです...!
| 煤 | |
| 2025/03/10 16:03 |
こんばんは、興味がありましたので参加申請させていただきました。キャラシは後々提出します。 好きな薔薇の色は青です。 質問ですが武器の持ち込みは可能ですか?
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION
