【クトゥルフ神話TRPG】COC6「茶瀬木高校オカルト部」2名確定の内容 
                セッション内容 
		❓セッションへの参加方法  
                
			
			クトゥルフ神話TRPG  
            
                GM: 
                 
            
                募集締め切り: 
                9/10(火) 19:30まで 
             
            
                募集方法・人数: 
                選考で4人 ( 参加決定:1人、選考中:0人 ) 
             
            
                開催日時: 
                9/10(火) 20:00から およそ4時間のプレイ時間で予定しています。 
             
            
                会場: 
                ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。  
            
                パスワード: 
                ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。  
            
                レイティング指定: 
                指定なし 
             
            
                セッション種別: 
                 
            
                スマホ参加: 
                できる  
            
                見学: 
                できる  
            
                詳細内容: 
                日時:9/10(火) 20時開始  4時間程度
人数:3~4人(2名確定)
形式:ボイスセッション 
 ツール:ココフォリア+Discord
 
【レギュレーション】
・6版クトゥルフ、2010、2015(特徴2つまで)
・高校生卓作者だが、EDUの年齢下限は不問とする。
・所持品はキャラ駒に記載すること。
・探索者はオカルト部所属であり、この部がなくなると困る設定を加えること。探索者は顔見知りである。
・新規継続問わないが、あまりに強すぎると不可にする場合がある。
【ハウスルール的なの】
https://trpgsession.com/make-character.php?c=171847662233kurojoneru 
《シナリオ概要》
舞台:高校
シナリオ傾向:解明する【七不思議】によってシナリオが変化(ホラー&ギャグ&ラブコメ)
――ぼくらの学校は変異する。
『 学園 × 分岐 × 周回 』
茶瀬木(ちゃぜき)高校オカルト部へようこそ!
「今期をもって、オカルト部を廃部にいたします!」
無慈悲にも生徒会長から宣告された廃部の危機。
私たちオカルト部は存続をかけて結果を残さなければならない。
茶瀬木高校に伝わる【七不思議】の秘密。
これらを解明できれば部の存続は約束されたようなものだろう。
さあ、今日はどの不思議を解き明かす?
----------------------------------------------------------------------------------
プレイヤー向け情報
探索者はシナリオの舞台となる茶瀬木高校のオカルト部に所属している二年生の生徒だ。
オカルト部の人数は、探索者3~4名に、三年生の部長 華谷を加えた合計4~5名となる。
なお、オカルト部とは通称であり、正式な部活名は『歴史部』である。このことは探索者が認識していても忘れていても構わない。
茶瀬木高校では学年ごとに異なる色を制服に用いることで生徒を区分している。
男子生徒は襟につけたバッジの色、女子生徒はスカーフの色だ。
一年生が青、二年生が赤、三年生が緑となっているため、イラストを描く際などは参考にされたい。
----------------------------------------------------------------------------------
【重要】
このシナリオは上記に書いてある通り、解明しようとする【七不思議】によってシナリオが変わります(全部で4シナリオ)。今後、別の卓で完走する予定のある方はネタバレになってしまいますので、参加申請する際はそのことも考慮してご参加ください
----------------------------------------------------------------------------------
【備考】
・スマホOKですがPC前提で作成してます。
・Discord∔ココフォリアで行います。
・選考とありますが基本は先着順です。
・キャラシートは締切時間までに提出していただければ大丈夫です。但し、人数超過の場合はキャラシ提出順となりますのでご注意下さい。
・進行やRPがグダグダになってしまう可能性がありますがそれでも良いという方でお願いします。
・ここまで読んだ方は、【学校の七不思議】でイメージすることを1つおしえてください。  
                    
        このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。 
セッションの参加申請にはログインが必要です。
        参加プレイヤー 
        
		フルランス   1   可 
参加決定   [参加キャラ:設定なし] 
        コメントする 
        
        
        
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION