【クトゥルフ神話7版】②【RP推奨卓】『11人と何かいる!』テストプレイ/6版可能の内容 
                セッション内容 
		❓セッションへの参加方法  
                
			
			クトゥルフ神話7版  
            
                GM: 
                 
            
                募集締め切り: 
                5/24(水) 20:00まで 
             
            
                募集方法・人数: 
                選考で2人 ( 参加決定:2人、選考中:0人 ) 
             
            
                開催日時: 
                5/24(水) 21:00から およそ3時間のプレイ時間で予定しています。 
             
            
                会場: 
                ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。  
            
                パスワード: 
                ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。  
            
                レイティング指定: 
                指定なし 
             
            
                セッション種別: 
                 
            
                スマホ参加: 
                できる  
            
                見学: 
                できない  
            
                詳細内容: 
                【レギュレーション】
・7版 or 6版ルールブック
・他人と仲良くできる最低限のマナーもしくは勢い
セッション形式:ココフォリア+discord
【シナリオ概要】
シナリオ名『11人と何かいる!』 作者:ディズム 様
舞台:近未来(現代探索者は禁止)
傾向:探索者を好き放題遊ばせるRP推奨
推定時間:3時間前後(テストプレイなので不明)
募集人数:3~5人
推奨技能:なし。しいていえば、探索者らしい技能。
芸術や製作などでトンデモ技能でも許可できます。
【当シナリオ限定:探索者制作ルール】
ステータスや技能は必ず90以下で作成お願いします。
裏を返せば、90でも大丈夫。その場合、当たり前ですが理由も必要です。
人外探索者でも問題ありません。
バケモノからロボットから宇宙人まで、未来だから許されます。
楽しくキャラシを作成ください。
許されない場合があるとすれば、他PLを妨害する場合です。
皆で楽しむためのキャラシ作りをお願い致します。
【導入&探索者条件】
近未来の地球から、探索者達は宇宙ホテルへ泊まりに行く。(簡単でいいので理由を考えてください)
【シナリオ説明】※シナリオに書かれてある原文ママ※
舞台は近未来の地球
宇宙開発が進んだ地球。進化した宇宙船や反重力装置によって、ちょっとした宇宙旅行が当たり前になった未来。
現代の常識では考えられない事象が存在する世界。
そんな、とんでも SF ワールドが今回の舞台だ。
この未来では、もっともらしい説得力のある事柄であれば、かつて SF 映画で見た出来事、漫画や小説の世界でしか存在しないアイテムも、全て「未来だから」の一言で実現し得る。
例えば『ドラえもん』の秘密道具だって、そこにあってもおかしくない状況であれば、きっとそこにあるし、人間の脳みそ並みに賢い高性能 AI を持ったアンドロイドも登場するし、それらしい説得力とユーモアを兼ね備えているならば、ワープやタイムトラベルだって可能だ。
モビルスーツやロボットだって出てくるかもしれない。
未来の地球は、きっとそんな感じの愉快な事になっている。
ただし、可能性がある・起こり得るとは言え、何でも起きたり許されたりするわけではない。
どれが起きて、どれが起きないのか。それは、その出来事が面白いかどうかにかかっている。基準は曖昧だが明快である。
秘密道具は、決してチートや楽をするためだけに存在しないということだ。
そのアイテムが何故そこにあるのかという理由と、どう使うか、というセンスが問われる。
未来の地球は寛容だが、決して優しくはない。
ズルをするために科学力を行使するのは許されない。
あくまで愉快な、面白い出来事を起こすためにサイエンス・パワーは行使される。
逆の言い方をすれば、そのアイテムがそこに存在する素敵な理由と、こじつけやとんでも理論だとしても、面白い使い方さえ頭に浮かべば、そのアイテムはきっと探索者の目の前に現れる。
この未来の世界では、難しい理論は必要ない。想像力と発想力で勝負だ。
ワンダフルなアイデアは、すぐに空想科学によって実現する。
そんな面白さの積み重ねが、このシナリオの結末に、大いに関係してくることだろう。
【募集要項】
上記を読んだうえで参加申請と、キャラシを提出してください。
4名決定済み。(宮澤さん、poruさん、TAIさん、浮世遊さん)
残り1名。  
                    
        このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。 
セッションの参加申請にはログインが必要です。
        参加プレイヤー 
        
		♂  タイ   49   可 
参加決定   [参加キャラ:設定なし] 
破壊神   20   可 
参加決定   [参加キャラ:設定なし] 
        コメントする 
        
        
        
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION