【クトゥルフ神話7版】【偽人生】未経験者歓迎の内容 
                セッション内容 
		❓セッションへの参加方法  
                
			
			クトゥルフ神話7版  
            
                GM: 
                 
            
                募集締め切り: 
                4/19(水) 14:30まで 
             
            
                募集方法・人数: 
                選考で4人 ( 参加決定:1人、選考中:0人 ) 
             
            
                開催日時: 
                4/19(水) 14:30から およそ5時間のプレイ時間で予定しています。 
             
            
                会場: 
                新ココフォリア  
            
                パスワード: 
                ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。  
            
                レイティング指定: 
                指定なし 
             
            
                セッション種別: 
                 
            
                スマホ参加: 
                できる  
            
                見学: 
                できる  
            
                詳細内容: 
                【セッション環境】
・ボイス:discord
https://discord.gg/RvyYHu3 
・セッション会場:新ココフォリア
新ココフォリアのURLは卓開始前にディスコードのDMで送ります
・使用機器:PCでもスマホでも可
※システムやセッション、キャラ作成やルール等に不安があれば開始前のどこかで説明する時間を設けます。
【未経験者初心者について】
 システムやルールは都度開設しながらやっていきますのでお気軽にどうぞ
【キャラシートについて】
・キャラシート提出:ディスコード内【クトゥルフ6版7版】タブの今回参加するシナリオ名のテキストチャンネルに提出をお願いします
 :ルールブック未所持の場合クイックスタート作成の新規または継続のみOK
 (クイックスタート=WEB上で無料公開されているお試しルルブ)
 :ルルブ作成探索者新規継続OK
 :オリジナル職業、職業サンプルの職業技能変更可
 :6版探索者のコンバートは7版ルルブ所持者のみ可
 (特殊成長や特徴表等の引継ぎはなし)
 :サプリ2020経験を積んだ探索者使用可
 :神話技能をある程度取得していれば過度な成長を許容
・所持品や呪文、AF等:所持品は一般的に流通している物はOK、ルルブ記載のAFや呪文OK。オリジナルな所持品、呪文、AF、設定等はPC同士の公平性や、そもそものゲーム性を著しく壊すものは禁止。継続探索者故の所持品も同様。
【シナリオレギュレーション】
・シナリオ傾向 :探索 戦闘
・探索者傾向 :探索者たちは友人同士
・舞台情報 :現代日本
・人種 :自由
・備考 :会話が成立するキャラクターがおすすめ(技能ではない)
     特定の進行により避けられない戦闘あり
     導入時に一品物や武器類等の所持品がなくなるイベントあり
・探索者:技能値上限なし 新規継続可 2020経験を積んだ探索者使用可
【シナリオの概要】
   知らない部屋で目が覚める探索者、なぜかこの部屋が自身の部屋だということは、感覚で分かる。見覚えなど一片たりともない…
 見知らぬ部屋のテーブルの上には茶封筒があり、メッセージと地域の地図が封入されていた。
要約すると「所定の場所までお越しください」という書面と一般的な地図。
 そして、探索者の最後の記憶は先日の夕方。探索者同士で戯れていたところが最後。気が付けば次の日見知らぬ自室で目が覚めていた。
 探索者達は無事に、知っている日常へ戻るのだろうか…
【応募時のお願い】
・ルールブック未所持の方はその旨を参加申請時に記載してください。
・シナリオの内容を知っている方はご遠慮ください。
・シナリオは各所改変や情報追加している場合が多々あります
・神話生物やルールブックの独自解釈等がありえます
【備考】
おすすめ技能
:オカルト、コンピューター、精神分析、心理学、対人系技能、魅惑、隠密、手さばき、医学、戦闘技能、目星、聞き耳、図書館、追跡、登攀、跳躍、機械修理、電子工学、経理、歴史、鑑定、etc
<近接戦闘:武器系おすすめ(火器除く)>
・RPや行動等で判定への反映や情報の追加される場合があります
・上記方針のため、探索者の能力や技能、持ち込みの所持品”だけ”で進行したい人には向かない卓となっています
                【諸注意】
・メッセージの返事が遅れることがあります。
・基本的に公平性がありルールブックに沿っていれば探索者はOKです
・2人から立卓します
・募集内容は変更することがあります
・参加申請を受けた時点でこのページを読んだものとして扱います  
                    
        このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。 
セッションの参加申請にはログインが必要です。
        参加プレイヤー 
        
		退会したプレイヤー 
参加決定   [参加キャラ:設定なし] 
        コメントする 
        
        
        
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION