【クトゥルフ神話TRPG】『怪訝館の殺人(けげんかんのさつじん)』の内容 
                セッション内容 
		❓セッションへの参加方法  
                
			
			クトゥルフ神話TRPG  
            
                GM: 
                 
            
                募集締め切り: 
                1/22(日) 13:00まで 
             
            
                募集方法・人数: 
                選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 ) 
             
            
                開催日時: 
                1/22(日) 13:00から およそ4時間のプレイ時間で予定しています。 
             
            
                会場: 
                まだ会場が決まっていません。  
            
                パスワード: 
                ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。  
            
                レイティング指定: 
                指定なし 
             
            
                セッション種別: 
                 
            
                スマホ参加: 
                できる  
            
                見学: 
                できない  
            
                詳細内容: 
                【レギュレーション】
基本ルルブ 
サプリ2010×(非対応)
サプリ2015
特徴は2個まで/KPが対応できないもの有
特記×
【シナリオの概要】
________________
- 謎以外に何が愛せようか。-
〈ET QUID AMABO NISI QUOD ÆNIGMA EST〉
画家 ジョルジュ・デ・キリコ
1911年の自画像より
________________
 古来より、ヒトは多くの“謎”に直面してきた。
 空はなぜ青いのか。海はなぜ塩辛いのか。人はなぜ老いるのか。
 ヒトは「分からないもの」をそのままにしておけない……。
 けれど、くれぐれも忘れてくれるな。
 これは断じて“ミステリ”ではない。
前日譚
 11月の中頃、少しばかり日が傾き始めた午後3時ごろ。場所は、依深市・鴨納村(いぶかし・おうのうそん)である。
1泊2日の旅行へ出かけたあなた達は、今日の宿泊先である洋館【怪訝館(けげんかん)】へと向かっている最中だ。
 利便性を考えればもっと良い宿があったのだろうが、「昭和初期に建てられた本格的な西洋館に格安で宿泊できる」という触れ込みがそれ以上に魅力的だったのだ。最寄りのバス停まで辿り着けば、洋館の持ち主である資産家・吉野川が迎えに来てくれるそうだ。
 また、探索者は「前日から怪訝館に宿泊している4人グループがいる」と聞かされている。彼によれば、男女2人ずつの若いグループらしいが……。
概要
推奨技能:「探索」に役立つもの
     (目星・聞き耳・図書館など)
想定プレイ時間:3~4時間
推奨人数:2~3人
 本シナリオは旅行の途中、宿泊先である洋館へ向かうところから始まる。
そのため、探索者が複数人の場合は、共に旅行へ出かけるような関係であること。
公共交通機関を使用しているため、特別に交通手段は必要ない。 
【探索者について】
・新規/継続両方あり
KPが困惑するまたは協調性のない探索者は禁止
犯罪者/狂信者禁止
AF/呪文はKPが判断します。
【応募時のお願い】
・KPも人間なのでミスったりガバガバ進行になります。
・ハウスルールあります。
https://trpgsession.com/character-detail.php?c=158020247331Yuri26tara30&s=Yuri26tara30 
・2人から立卓します。
・キャラクターシートを確認してから承認します。
・初心者でも構いませんが、新ココフォリアの使い方が分からない場合はあらかじめ報告してくれると嬉しいです。
・自己中心的な行動や言動はやめてください。
・先着順ではなく選考式なので募集人数は埋まっていても申請してもらって構いません。
・PLの方々は基本ルルブ所持してください。
 持ってない方はお断りさせていただきます。
・全て読まれた方は申請時に好きな建造物をコメントにください。
【備考】
Discordを使用します。
会場はDiscordの卓所にあります。
その他、ご質問があったらコメントください
  
                    
        このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。 
セッションの参加申請にはログインが必要です。
        参加プレイヤー 
        
		        コメントする 
        
        
        
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION