【シノビガミ】【参加者決定済み】オリジナルシナリオ『選択-サダメ-』【ぐだっても許せよ】の内容
セッション内容
![]() | シノビガミ |
| GM: | |
| 募集締め切り: | 11/23(水) 19:00まで |
| 募集方法・人数: | 選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 ) |
| 開催日時: プレイ時間: |
1/15(日) 21:00から およそ3時間のプレイ時間で予定しています。 |
| 会場: | ココフォリアを使用 |
| パスワード: | ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 |
| レイティング指定: | 指定なし |
| セッション種別: | |
| スマホ参加: | できる |
| 見学: | できる |
| 詳細内容: | レギュレーション:現代退魔編
タイプ:特殊型
リミット:3サイクル
使用ルールブック:大版ルルブ(改訂版準拠)
任意:忍秘伝・改、正忍記・認、改訂スタートブック、流派ブック
階級:中忍、新規推奨、新規の場合は功績点3点を配布、使用可能功績点7点
新規作成時の背景数の制限を撤廃
採用ルール:下位流派、背景、特殊な戦闘乱入、奥義改造、従者、特殊忍具、エニグマ
不採用ルール:肉薄修正、一般人、血盟、儀式忍法
シナリオシート
https://character-sheets.appspot.com/sgScenario/detail?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYptfL1wQM
【備考】
シナリオ中に数年の月日が流れます
NPC1は1サイクル:幼少期、2サイクル:少年期、3サイクル:青年期と成長し、それぞれの年齢の秘密を所持します
1サイクル時点で調べられるのは幼少期の秘密のみ、2サイクルになったら幼少期か少年期の秘密を選択して調べれるようになります
NPC1/ハルの本当の使命は青年期に記載されているモノです
|
このセッションの基本ルールブック
![]() | |
|
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
富士 | |
| 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ デービッド | |
| 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ トリック | |
| 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
| 狐火二等兵 | |
| 2023/01/10 07:56 |
| 富士 | |
| 2023/01/09 20:50 |
こっち優先でOKらしいので、15日再開で大丈夫です。
| 狐火二等兵 | |
| 2022/12/03 21:17 |
https://ccfolia.com/rooms/_ihPQNYbQ 部屋の準備しておいたので各自駒の準備とかしといてね
| 狐火二等兵 | |
| 2022/11/17 17:21 |
送ったでよー あとサイクル毎に時間経過するって書きましたが、ざっくり1サイクル毎に3年くらい経過すると思ってください ハルの年齢で表すと1サイクル:9~10歳、2サイクル:12~13歳、3サイクル:15~16歳くらいです
| 狐火二等兵 | |
| 2022/11/17 17:18 |
んじゃ今から秘密おくりますねー HO1:トリックさん HO2:デービッドさん HO3:富士さん だね
| 狐火二等兵 | |
| 2022/11/17 11:52 |
少年はあくまで年若い14歳程度までの子供を差す言葉なので女の子で間違いないっす まあ主に男の子を差すのに使われるんですけどね 青年も同様に高校生以降程度の人を差すのであってます じゃあ仕事あがったらそれぞれ秘密おくりますねー
| 富士 | |
| 2022/11/17 10:05 |
となると、わしは3がいいですね。
| トリック | |
| 2022/11/17 09:55 |
勧誘ありがとうございます。 希望HOは1>3>2でお願いします。 よろしくお願いしまーす。 後確認なんですが、成長段階だと少年表記ですが、ハルは女性という認識で大丈夫でしょうか。
| デービッド | |
| 2022/11/17 08:41 |
お誘いいただきありがとうございます。 希望HOは2>3>1です。 よろしくお願いいたします。
| 富士 | |
| 2022/11/17 01:55 |
勧誘、感謝であります。希望HOは後で決めます。
| デービッド | |
| 2022/11/17 00:44 |
お誘いいただきありがとございます。 2>3>1でお願いいたします。
本作は、「河嶋陶一朗、冒険企画局、新紀元社」が権利を有する「忍術バトルRPG シノビガミ」の二次創作物です。
