【クトゥルフ神話TRPG】コウノスケ様作『火星より』(初回し)の内容
セッション内容
|  | クトゥルフ神話TRPG  コウノスケ様作『火星より』(初回し) | 
| GM: | |
| 募集締め切り: | 10/10(月) 14:00まで | 
| 募集方法・人数: | 選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 ) | 
| 開催日時: プレイ時間: | 10/10(月) 14:30から およそ3時間のプレイ時間で予定しています。 | 
| 会場: | まだ会場が決まっていません。 | 
| パスワード: | ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 | 
| レイティング指定: | 指定なし | 
| セッション種別: |  ボイス(ボイセ) | 
| スマホ参加: | できる | 
| 見学: | できる | 
| 詳細内容: | 【レギュレーション】 クトゥルフ神話TRPGルルブ6版 2010、2015対応(特記不可、特徴要相談) 【シナリオの概要】 近未来の世界では、人類は火星開発に本格的に乗り出していた。探索者たち は火星開発基地に送り込まれる研究員やエンジニアたち。数日の時を経て、はやる気持ちで火星に降り立つ探索者たちを待ち受けるものとは――――――― ※こんな方におススメ 謎解きをしたい。 SF チックな近未来シナリオがやりたい。 クリア難度の高いシナリオがやりたい。 (初心者でもまあ大丈夫だと思います) 舞台:火星(近未来) 推奨技能:三種の神器、心理学、戦闘技能 時間:3時間程度 使うこともある:知識系技能 ロスト:あり 会場:新ココフォリア&Discord 【探索者について】 舞台はアメリカだが、科学パワーによって全員言語は通じるので探索者の出身については自由。 「火星に行く理由」と「火星から帰ってきたらしたいこと」を考えるとキャラ作成が捗るかもしれない。 【応募時のお願い】 https://trpgsession.com/character-detail.php?c=166030506387SiyanagiNonoka2&s=SiyanagiNonoka2 試作ですがハウスルール作成したので一読をお願いします。 質問等ありましたらコメントください 【備考】 衝動的に回します。初回し故処理ミス等発生しましたら、温かい目で見守って頂けると幸いです。 募集要項全て目を通された方は、ルルブの所持の有無をコメントに記入し、申請してください。(一回私の卓来たことある方でも、読みましたよーの証明で書いてください。)  いいね! 8  このセッションをXでつぶやく | 
このセッションの基本ルールブック
|  | |
| 
 | 
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
| ♂ ツボツボ   | |
| 参加決定 [参加キャラ:設定なし] | 
| ♂ 捕食者   | |
| 参加決定 [参加キャラ:設定なし] | 
| ♂ 竹11の人   | |
| 参加決定 [参加キャラ:設定なし] | 
| ♂ UmeNatto   | |
| 参加決定 [参加キャラ:設定なし] | 
コメントする
コメント一覧
| アオ | |
| 2022/10/10 14:14 | 
| UmeNatto | |
| 2022/10/10 14:10 | 
火星から帰ってきたらやりたいことは実家に帰って弟妹たちに土産話を聞かせてやることですね、弟妹がいる設定は今生やしてもいいですか?
| UmeNatto | |
| 2022/10/10 14:08 | 
あーたしかにそうですね...日本刀から拳銃に修正してきてもいいですか?
| アオ | |
| 2022/10/10 14:00 | 
UmeNattoさん≫後、これは完全な個人的に気になったことなんですが、日本刀技能取った理由とかあるんでしょうか?アメリカ人なら銃…みたいなイメージがあるので…。
| アオ | |
| 2022/10/10 13:57 | 
UmeNattoさん≫キャラシ確認しました。OKです。 因みに火星から帰ってきたら何がしたいですか?
| UmeNatto | |
| 2022/10/10 13:53 | 
https://iachara.com/char/view/4584861 遅くなりましたがキャラシです。 よろしくお願いします
| アオ | |
| 2022/10/10 12:50 | 
参加者の皆様≫大変お待たせいたしました。本日の会場です。 Discord、テキストチャンネル内の「会場」という場所に、「火星より」のココフォリアリンクがあります。 時間までにキャラ駒の作成をお願いします。 https://discord.gg/tDaFYwFT
| アオ | |
| 2022/10/10 12:29 | 
UmeNattoさん≫参加申請ありがとうございます。火星探索です!よろしくお願いします!
| UmeNatto | |
| 2022/10/10 12:23 | 
こんにちは、UmeNattoです。 火星探索シナリオなのかなと思い、興味が出たので参加申請させていただきました。 ルルブは基本と2010を持ってます。 よろしくお願いします。
| ツボツボ | |
| 2022/10/10 11:50 | 
了解です
| アオ | |
| 2022/10/10 11:18 | 
ツボツボさん≫大変申し訳ありません、まだ会場の方が準備できていないので、もうしばらくお待ちください。 開始前にはここのコメント欄に貼ります
| ツボツボ | |
| 2022/10/10 11:07 | 
会場ってどちらでしょうか
| アオ | |
| 2022/10/07 17:46 | 
捕食者さん、竹11の人さん、ツボツボさん>>キャラシOKです。よろしくお願いします!
| 竹11の人 | |
| 2022/10/07 07:28 | 
このキャラシでよろしいでしょうか?ライフルを持っていますがライフルは火星や宇宙でも問題なく発射されると思います。 キャラ画像は後ほど追加いたします。 [プラネット・ムーア]
| 捕食者 | |
| 2022/10/06 00:23 | 
アオさん>了解しました、ありがとうございます キャラシ少々おまちください(`・ω・´)ゞ
| アオ | |
| 2022/10/05 22:52 | 
捕食者さん≫恐らく民間人の知識は、今の火星に関する知識と左程変わりはないかと思います。 火星開発に関わるような技術職の人間などは、恐らく更に進んだ知識があると思われます。
| 捕食者 | |
| 2022/10/05 14:49 | 
アオさん>申請受理ありがとうございます、当日はよろしくお願いいたします すみません、キャラシ作るにあたっての質問なのですが 『近未来の世界では、人類は火星開発に本格的に乗り出していた』 とありますが、プレイヤーに開示できる範囲で人類は火星についてどのくらいの情報を得ている感じなのでしょうか もしかしたらそれによってキャラの目的が変わるかもしれないので
| アオ | |
| 2022/10/04 19:38 | 
参加者の皆様≫申請ありがとうございます。3人揃いましたので、立卓となります。会場の方は前日にこちらのコメントに貼りますので、少々お待ちください!
| アオ | |
| 2022/10/04 19:36 | 
竹11の人さん≫お久しぶりです!よろしくお願いします!
| 竹11の人 | |
| 2022/10/04 17:39 | 
お久しぶりです。竹11の人です。参加申請を出します。 るるぶ所持してます。
| アオ | |
| 2022/10/04 11:51 | 
捕食者さん>>初めまして。申請ありがとうございます。よろしくお願いします!
| 捕食者 | |
| 2022/10/03 23:29 | 
初めまして、捕食者と申します、参加希望です ルルブ所持しています
| アオ | |
| 2022/10/02 19:49 | 
スカイリリーキングダムさん≫コメントありがとうございます!申し訳ありませんが、ルルブ未所持の方の参加はお断りさせて頂いています。理由として私もまだまだ初心者であり、ルルブ未所持の初心者の方に、正しいルールを説明することが難しいためです。 ルルブなしの初心者の方であるなら尚の事、COCのルールに精通された方のセッション(ルルブなしOK等)に参加された方がためになると思いますので、今回はお断りさせて頂きたいと思います。 また機会がありましたら、よろしくお願いします!
|  | skyrirykingdom | 
| 2022/10/02 19:03 | 
ルルブのない初心者ですが参加大丈夫でしょうか? [ジャック]
| ツボツボ | |
| 2022/09/30 19:34 | 
よろしくお願いします
| アオ | |
| 2022/09/30 19:17 | 
ツボツボさん>>ありがとうございます!よろしくお願いします!
| ツボツボ | |
| 2022/09/30 19:11 | 
すいません。見落としていました。 ルルブは所持しております。
| アオ | |
| 2022/09/30 12:49 | 
ツボツボさん>>申請ありがとうございます!詳細内容の最後をよく見てもう一度コメント頂けると嬉しいです!
| ツボツボ | |
| 2022/09/29 21:30 | 
初めまして。ツボツボと申します。参加を希望します
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION


 
 



 クトゥルフ神話TRPG  2004-09-10
 クトゥルフ神話TRPG  2004-09-10