【クトゥルフ神話TRPG】インビジブルの慟哭の内容 
                セッション内容 
		❓セッションへの参加方法  
                
			
			クトゥルフ神話TRPG  
            
                GM: 
                 
            
                募集締め切り: 
                9/24(土) 12:00まで 
             
            
                募集方法・人数: 
                選考で2人 ( 参加決定:2人、選考中:0人 ) 
             
            
                開催日時: 
                9/24(土) 13:00から およそ6時間のプレイ時間で予定しています。 
             
            
                会場: 
                Discord&新ココフォリア  
            
                パスワード: 
                ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。  
            
                レイティング指定: 
                指定なし 
             
            
                セッション種別: 
                 
            
                スマホ参加: 
                できる  
            
                見学: 
                できる  
            
                詳細内容: 
                【レギュレーション】
基本ルルブ(6版)必須。
2010、2015⇒職業のみ。特徴表は1つまで。
【時代設定】
現代日本
【セッション時間】
5時間~6時間
【セッション形式】
・シティ
・PL二人固定
・秘匿HOあり
・共通事前情報有り
・新規限定
・HO2のみ『前日譚(5~10分ほど)』あり
【シナリオ概要】
透き通る体に、 鮮やかに染色された骨。
それは透明骨格標本として加工された遺体だった。
次々と見つかる美しい遺体は注目を集めていく。
人々はこれを 『人間標本事件』 と呼んだ。
【詳細】
作者/ぶくま様
ロスト率/★★☆☆☆
難易度/★★☆☆☆
RP重要度/★★☆☆☆
傾向/王道刑事バディシナリオ
【推奨技能】
《各HOに準ずる職業技能》
【準推奨技能】
《目星》《聞き耳》《図書館》《応急手当or医学》
【HO】
HO1 : あなたは刑事だ。
HO2 : あなたは科学捜査研究員だ。
【所持品について】
拳銃は許可がなければ持ち出せないので、 未所持とすること。
また、 携帯電話は必ず所持していること。
【探索者創造について】
 HO1の刑事は『クトゥルフ神話 TRPG 2010』に記載されている 『刑事』 の項目を参照して探索者を創造して頂くことを前提としています。
 また、HO2の科学捜査研究員を創造する際も、 『クトゥルフ神話 TRPG 2015』に記載されている 『科学捜査研究員』 の項目を参照する必要があります。
※PLが未所持の場合、KPの方から個別にお教えします。
【応募時のお願い】
人外・化け物禁止。
ハウスルール必読。
RP次第でセッション時間が大幅に変動。
プロフィールや100の質問は可能な限り埋めてから応募して下さい。
希望HO宣言後の承認になります。
参加申請時に一言挨拶をお願いします。
【備考】
2人参加で立卓。
ハウスルール↓
https://trpgsession.com/character-detail.php?c=161246068052cd1SjAg1H2tn5YH&s=cd1SjAg1H2tn5YH   
                    
        このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。 
セッションの参加申請にはログインが必要です。
        参加プレイヤー 
        
		灰山   8   可 
参加決定   [参加キャラ:設定なし] 
        コメントする 
        
        
        
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION