【クトゥルフ神話TRPG】窓の中の箱庭にての内容 
                セッション内容 
		❓セッションへの参加方法  
                
			
			クトゥルフ神話TRPG  
            
                GM: 
                 
            
                募集締め切り: 
                8/15(月) 19:00まで 
             
            
                募集方法・人数: 
                選考で5人 ( 参加決定:5人、選考中:0人 ) 
             
            
                開催日時: 
                8/15(月) 21:10から およそ4時間のプレイ時間で予定しています。 
             
            
                会場: 
                https://discord.gg/bCECjsBc  
            
                パスワード: 
                ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。  
            
                レイティング指定: 
                指定なし 
             
            
                セッション種別: 
                 
            
                スマホ参加: 
                できる  
            
                見学: 
                できる  
            
                詳細内容: 
                【レギュレーション】
シナリオ:窓の中の箱庭にて
作者:川犬( https://twitter.com/reverinu_vtuber )
システム:クトゥルフ神話TRPG第6版
プレイ人数:2~5人
プレイ時間:2~4時間程度
シナリオ傾向:ロスト率高、理不尽な展開あり、現代日本半クローズド、秘匿HO
参加者はHOを選択し、KPから秘匿情報を受け取ったのち探索者を新規で作成してもらう。
【シナリオ概要】
推奨技能:精神分析、目星
推奨ステータス:POW10以上
共通ハンドアウト:
あなたたちは、デジタルコンテンツの開発と運用を行う会社に所属している。
━━━━━━━━━━━━━━━
とある日の深夜のことである。
暗闇に支配された部屋に一台のコンピューターが置いてあった。
そのコンピューターの前にある椅子に一人の人間が座る。椅子は小さく軋むが人間は気にせず、電源ボタンに触れた。
すると、コンピューターは立ち上がり、ディスプレイは光で満たされた。
人間にとって、これは当たり前の日常だ。
━━━━━━━━━━━━━━━
探索者は以下のHOを選択してもらう。
また、HO1は必ず必要である。その他のHOは各自自由に選択してもって構わない。
HO1 社長
あなたは、この会社を経営しているトップである。あなたの指示で社員は動く。
・会社名を自由に設定して良い。
・リーダーシップ力抜群なため、信用+50
 
HO2 プログラマー
あなたは、デジタルコンテンツのシステム部分を開発している。
・論理的思考力に長けているため、アイディア+20
・コンピュータを扱っているため、コンピュータ+30
 
HO3 デザイナー
あなたは、デジタルコンテンツのデザイン部分を製作している。
・感覚が研ぎ澄まされているため、聞き耳+30
・デザインの知識が豊富なため、芸術(デザイン)+30
 
HO4 営業or広報
あなたは、完成したデジタルコンテンツを他企業もしくは個人に売り込んでいる。
・話し上手なため、説得+30
・見た目に気を遣っているため、変装+30
 
HO5 プランナー
あなたは、デジタルコンテンツの企画・運用をしている。
・ひらめき力の塊ため、アイディア+30
・豊富な知識を持っているため、知識系の技能すべて+10
【備考】
会場はdiscordを経由してココフォリアを使います。セッション開始までにdiscordにて秘匿情報の配布、会社の内容決め等を行います。
会社の内容決め
探索者たちの会社はデジタルコンテンツの開発と提供を行っている。それほど大きな会社ではなく、40名程度が所属している。下記の2点をあらかじめ決めておく必要がある。
・会社名(HO1社長が最終決断をして下さい)
・どのようなデジタルコンテンツを提供しているか
 
例:カワケンゲームズでカワケンクエストというソーシャルゲームを出している。  
                    
        このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。 
セッションの参加申請にはログインが必要です。
        参加プレイヤー 
        
		一ノ宮優利   14   可 
参加決定   [参加キャラ:設定なし] 
つん   114   不 
参加決定   [参加キャラ:設定なし] 
        コメントする 
        
        
        
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION