【クトゥルフ神話7版】狂気山脈~邪神の山嶺~の内容 
                セッション内容 
		❓セッションへの参加方法  
                
			
			クトゥルフ神話7版  
            
                GM: 
                 
            
                募集締め切り: 
                1/14(金) 13:00まで 
             
            
                募集方法・人数: 
                選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 ) 
             
            
                開催日時: 
                1/16(日) 13:00から およそ6時間30分のプレイ時間で予定しています。 
             
            
                会場: 
                ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。  
            
                パスワード: 
                ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。  
            
                レイティング指定: 
                指定なし 
             
            
                セッション種別: 
                 
            
                スマホ参加: 
                できる  
            
                見学: 
                できる  
            
                詳細内容: 
                【あらすじ】
 ニュージーランド航空の南極飛行観光旅客ジェット機が謎の失踪を遂げた。
 南極調査隊の必死の捜索の末、旅客機の無線信号が途絶えた座標の先には、未知の巨大な山脈が立ちはだかっていた。前人未踏のその山脈は、最高高度が海抜1万300mにも達する、エベレストを超える世界最高峰であることが明らかになった。
 誰が呼んだか、“狂気山脈”。
 そのあまりに暴力的な山嶺に、今、無謀にも挑もうとするものがいる。
 果たして、神々の頂の上で、探索者たちが出会うものとは。
【募集:プレイヤー】
「狂気山脈~邪神の山嶺~」未プレイで、動画などで内容を知っていたりもしない方
*****
【レギュレーション】
新クトゥルフ神話TRPGルールブック
 ※クイックスタート・ルールでも構いません
プレイ画面共有にCCFOLIA、ボイスチャットにDiscordを使用します。
【シナリオ情報】
   シナリオ:狂気山脈~邪神の山嶺~(まだら牛作)
     舞台:現代、南極、狂気山脈
プレイヤー人数:3人
想定プレイ時間:6~7時間 
   推奨職業:下記オリジナル職業「登山家」を推奨
 (ほぼ)必須技能:ナビゲート、登攀
【職業:登山家】
・職業技能:
 ナビゲート、登攀、跳躍、サバイバル:山岳、追跡、聞き耳、目星
 +(応急手当、地質学、生物学、任意の芸術、自然、水泳)から個人的な技能として1つ
・信用:0~99
・職業ポイント:APP以外の任意2つの能力値の合計×2
・自動取得武器
 アイゼン:跳躍で判定。ダメージ1d8+DB
 ピッケル:登攀で判定。ダメージ1d6+DB
【応募時のお願い:キャラクターについて】
以下のHOの中から「1Aまたは1B」「2Aまたは2B」「3Aまたは3B」の3名になるよう選択ください。
 ●1A:孤高の人
  君は登山家だ。それ以上でも以下でもない。
  君が山の頂を目指すのは、そこに山があるからだ。
  前人未到の世界最高峰、君がそこを目指さない理由がない。
  《ミッション:山頂に立つ》
 ●1B:下界に残した絆
  君には大切な人がいる。それは家族か恋人か友人か。
  彼は君の狂気山脈への挑戦に反対していた。
  だが、長い説得の末、君は頂を目指すことになった。
  必ず生きて帰るという約束と共に。
  《ミッション:生還する》
 ●2A:還らぬ友
  君の親友は最高の登山家だった。彼は第一次狂気山脈
  登山隊としてかの山にアタックし、未だ還らない。
  第二次登山隊の結成が発表された時、君が志願したのは必然だった。
  《ミッション:親友を見つけ出す》
 ●2B:最後の生き残り
  君は第一次登山隊として、狂気山脈に挑むはずだった。
  しかし、登山開始直後に体調を崩し、チームから脱落してしまったのだ。
  第一次登山隊、帰還者ゼロの報を受けたとき、君は決意した。
  彼らを見つけ出し、その無念を晴らすことを。
  《ミッション:第一次登山隊員全員を見つけ出す》
 ●3A:伝説の見届け人
  君は記者、あるいはカメラマンだ。君にはかねてより
  目をつけていたクライマーがいた。
  それは(ハンドアウト1の探索者)だ。
  彼は、前人未到の伝説を成し遂げようとしている。
  その伝説の見届け人となること、それが君の目的だ。
  《ミッション:伝説的登頂の記録を残す》
 ●3B:隠匿された真実
  君を突き動かすのは好奇心だ。君は知っている。
  かつて、かのミスカトニック大学が南極で未知の巨大山脈を見つけ、
  その存在をひた隠しにしてきたことを。
  あの山脈には、「前人未到の世界最高峰」ごときでは済まない何かがあるに違いない。
  《ミッション:狂気山脈の謎に迫る》
【応募時のお願い:応募の仕方】
(1)下の「このセッションに参加する」から「×キャラクターを選ばない」を選択し、その状態で「参加申請する」ボタンを押して参加申請ください。
(2)参加申請した旨およびHO希望順(「1A>2B>3B」など)をコメントにてお知らせください。
(3)参加決定した方、見学希望の方には年内にDiscordのサーバー招待リンクが表示されます。
 (↑の「会場」をご確認ください)
 PCの擦り合わせや事前準備などをDiscordで行います。
 
【備考】
山に登らせたいので立てました。個人的にはまだ登ってない人は全員登るべきと思っていますので、未登頂の方はお時間が合えば是非。
HPL御大の名作「狂気の山脈にて」と先鋭登山を組み合わせた非常に野心的なシナリオです。
プレイ前やプレイ後に触れてみると面白さが増すであろう作品をいくつか挙げておきますので、ご興味とお時間のある方はプレイ前にひとつでも触れておくと楽しみが増すと思います(リンクは貼らないので申し訳ありませんが各自でご検索ください)。
・「狂気の山脈にて」H. P. ラヴクラフト(小説)
 青空文庫でも読めます。というか青空文庫版は訳注が凄いのでそこだけでも読む価値あり。
・「MERU/メルー」(映画)
 Amazon Primeでも見られます。90分のドキュメンタリー映画なので見易いです。
 すんごい面白いのでどれかひとつだけ触ってみようかな、という方にはこれがお勧め。
・「神々の山嶺」夢枕獏(小説)
 こちらはエヴェレスト南西壁冬期無酸素単独登頂のお話。
 マンガ、映画などもありますので触りやすいものから触ってOKです。
・The World’s Best Belayer -- Petzl(Youtube動画)
 クライミングギアメーカーPETZLが公開している10分くらいの動画です。
 シナリオ中に登場する「ビレイ」の映像資料としてちょう優秀です。
「エベレスト」とか「アイスクライミング」でGoogle検索やYoutube検索するだけでも違いますよ。
  
                    
        このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。 
セッションの参加申請にはログインが必要です。
        参加プレイヤー 
        
		甲   38   可 
参加決定   [参加キャラ:設定なし] 
♂  まかも   16   可 
参加決定   [参加キャラ:設定なし] 
        コメントする 
        
        
        
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION