【クトゥルフ神話TRPG】自己物件の内容 
                セッション内容 
		❓セッションへの参加方法  
                
			
			クトゥルフ神話TRPG  
            
                GM: 
                 
            
                募集締め切り: 
                10/8(金) 21:30まで 
             
            
                募集方法・人数: 
                選考で2人 ( 参加決定:2人、選考中:0人 ) 
             
            
                開催日時: 
                10/12(火) 21:00から およそ3時間のプレイ時間で予定しています。 
             
            
                会場: 
                https://ccfolia.com/rooms/wbGLeT_tq  
            
                パスワード: 
                ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。  
            
                レイティング指定: 
                指定なし 
             
            
                セッション種別: 
                 
            
                スマホ参加: 
                できる  
            
                見学: 
                できる  
            
                詳細内容: 
                【レギュレーション】
新規探索者限定。PL二人は同い年の同じ学校の同級生又は会社の同僚の設定でお願いします。参加者ですり合わせてください。(学生が好ましいです。)
【シナリオの概要】
ある日あなた達は最近一人暮らしを始めた同級生(同僚)である木麻凛(きあさりん)から、部屋に不穏な気配を感じるとは相談を受ける。凛の部屋に入ると、彼女の様子はおかしくなり、気付けばあなた達は現実とは似て非なる世界へと飛ばされてしまう。あなた達は謎を解き明かし、無事に元の世界へ戻ることができるのだろうか…
【応募時のお願い】
申請くださる方は一言コメントお願いします。
【備考】
このシナリオはサークル「こり☆かん」様作成のものになります。
2名揃った場合に立卓。揃わなかった場合、別のシナリオをに変えて回させていただくか、流れます。
以下、ハウスルールです。
〈キャラ作成編〉
・能力値は基本ルルブに記載されているダイスで決める方法か110ポイントを振り分ける方法で決めてください。ダイスの場合、合計で4回まで個別に振り直してOKです。一括で振り直す場合は回数にカウントしなくていいです。
・学生探索者の場合、職業技能は将来就きたい職業をベースにする方法、2010サプリの方法、審査は厳しくしますが、完全にオリジナルで8つ考える方法のいずれかでお願いします。
・技能値の上限は基本は85までです。(その道の世界的権威の場合は90を超えてもOKです。)
・7版ルルブでは技能値についての一般的な水準について記載があります。以下に簡単にまとめておきます。
1~5%:素人
6~19%:多少の知識を持つ初心者
20~49%:ちょっとした才能か趣味レベルの訓練を受けたアマチュア
50~74%:生計を立てられる程度のプロ。学問でなら学士レベル。
75~89%:高度な専門技術を持つエキスパート。修士号か博士号レベル
90%~:世界的権威
6版の場合でも、これを意識して技能を振っていただければと思います。(目星聞き耳は自由に振ってください。)
・学生探索者の場合、EDUは「EDU+6」が年齢を越えないように数値を決めてください。この上限を越えたい場合は、超えた値の分だけ他の能力値のいずれかを下げてください。
・サプリは2010,2015,2020を所持しています。このサプリなら自由に利用して作成していただいて構いません。
・特徴表はPL間で話し合って利用するか決めていただければと思います。
・以上のルールを守っても守らなくても、高ステータスのキャラを持ち込んだ場合、相応にシナリオの難易度を引き上げさせていただく場合があります。
〈セッション編〉
・シナリオが壊れると判断した場合の継続キャラの利用をお断りさせていただく場合があります。
・神話生物と出会った場合はガンガン神話技能ポイントを与えます。
・RPで情報を出すときもあります。楽しんでRPをしていただければと思います。(他PLが不快に思うようなRPはご遠慮ください。)
・1~5クリティカル、96~100ファンブル
・無駄クリはクリチケに変えさせていただきます。終了後に1d5のフリーポイントに変えさせていただきます。
・明らかに詰まっている時、KPに尋ねていただければ、その場に応じてヒントを出します。(何らかのデメリットは生じます。例:時間経過)
・・成長判定はセッション後、スペシャルなら失敗で1d5、クリティカル、ファンブル、初期値成功なら失敗で1d10、判定中にファンブルした場合+5。クリティカルの場合は振り直し。
〈戦闘編〉
・基本はルルブの通りに行います。
・1ラウンドに自分の手番の行動と回避をそれぞれ一回づつ行うことができます。
・ディレイ可能です。自分より遅い場所なら、好きな場所に割り込んでいいです。
〈この鯖について〉
・この鯖は使いまわします。通知が鬱陶しいなと思いましたら、ご自身で抜けていただければと思います。  
                    
        このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。 
セッションの参加申請にはログインが必要です。
        参加プレイヤー 
        
		とっち   100   可 
参加決定   [参加キャラ:設定なし] 
枯れ蛇   1   可 
参加決定   [参加キャラ:設定なし] 
        コメントする 
        
        
        
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION