【クトゥルフ神話TRPG】邂逅の内容 
                セッション内容 
		❓セッションへの参加方法  
                
			
			クトゥルフ神話TRPG  
            
                GM: 
                 
            
                募集締め切り: 
                10/31(日) 00:00まで 
             
            
                募集方法・人数: 
                選考で2人 ( 参加決定:1人、選考中:0人 ) 
             
            
                開催日時: 
                10/31(日) 18:20から およそ5時間30分のプレイ時間で予定しています。 
             
            
                会場: 
                まだ会場が決まっていません。  
            
                パスワード: 
                ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。  
            
                レイティング指定: 
                指定なし 
             
            
                セッション種別: 
                 
            
                スマホ参加: 
                できる  
            
                見学: 
                できる  
            
                詳細内容: 
                シナリオ名「邂逅」むつー様作成
・募集人数2人
・開催日時すり合わせ  平日夜20:00(21:00)~24:00     休日は開き次第
(上記10/31の日程は、あくまでサイトに掲載するようで、実際には使用しません)
・使用ツール ディスコード、ココフォリアを使ったテキストセッション
・推奨技能 探索系技能、精神分析、戦闘系技能(武器、マーシャルアーツ、武道は非推奨)
・終了日時 未定 
・ロスト率、比較的高め
・プレイ日時について
開いている日を伝助で埋めていただいて、その都度その都度、シナリオをゆっくり進めていこうと思います!
現状、月曜日、水曜日の夜にお時間が空けられると、KP的に日程を合わせやすいです。
土日もある程度開けられそうです!
・シナリオ参加についての注意点
このシナリオ「非常に!」クセがと言うか、好みを選ぶシナリオとなっています。
ネタバレになっちゃうのであまり言えませんが、嫌いな人は嫌いかもしれません。
ただ、別にネタだとか、非常識なRPとかそういうのを強要する感じではなく、シナリオの出来は非常に高いと思っていますので、ぜひ覚悟の上ご参加ください。
・選考で2名募集と書いていますが、なるべく日程を合わせたいので、
月水に開けられるか、それを書いてください…!もし複数人の参加希望がありましたら、月水に開けられる人を優先させていただきます。(もちろん毎週開けろ!みたいなことでは全然ございません。リアル重視です!)  
                    
        このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。 
セッションの参加申請にはログインが必要です。
        参加プレイヤー 
        
		退会したプレイヤー 
参加決定   [参加キャラ:設定なし] 
        コメントする 
        
        
        
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION